かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

学校の周りの様子

夏休みが始まって10日ほど。今日で7月が終わります。学校の周りも様子が少し変わってきました。校舎南側の畑の様子です。雨も適度に降り、気温が高いせいで、草もどんどん伸びますが、子どもたちが育てている野菜も大きく伸びてきています。通路にはみ出す蔓、花が咲いていたり、収穫されないままのトマトが赤く熟していたりして、いつもとは違った姿です。ちょっとワイルドな感じでもあります。これも学校の夏休みらしさです。

f:id:kagiyas:20170731153301j:plainf:id:kagiyas:20170731153311j:plainf:id:kagiyas:20170731153319j:plainf:id:kagiyas:20170731153326j:plainf:id:kagiyas:20170731153333j:plainf:id:kagiyas:20170731153419j:plainf:id:kagiyas:20170731153429j:plain

放課後児童クラブの入り口の上の方には、ツバメが巣を作っていました。実は6月にツバメのヒナが巣立ってから、巣は取り払ってしまったのですが、同じおやツバメかどうかはわかりませんが、またまた、せっせと泥とわらを持ってきて立派な巣ができていました。今朝見ると、かわいいヒナがならんでいておやツバメがえさを運んでくると大きな口を開けていました。

 

f:id:kagiyas:20170731153548j:plainf:id:kagiyas:20170731153557j:plainf:id:kagiyas:20170731153606j:plainf:id:kagiyas:20170731153614j:plain

蔵書点検ボランティア3日目

今日は蔵書点検ボランティア3日目。みなさんの熱心な作業により、最初の2日間で点検自体は終えることができました。今日は点検の結果、行方不明になっている本を探すという困難な作業に携わって頂きました。そうするとちゃんと出てくる本があるんですね。最初の点検でうまくPCに反応しなかった本もあり、どんどん出てきました。おかげさまで2学期から本好きなかぎやっ子で賑わであろう図書館の準備が整いました。ありがとうございます。

f:id:kagiyas:20170731144540j:plainf:id:kagiyas:20170731144549j:plainf:id:kagiyas:20170731144556j:plain

先生の保育園体験

今日は1年生の担任の先生が、お隣の加木屋保育園で、保育の体験をしていました。1年生として入学してくる前の子どもたちの様子や、小学校とは違った、保育園での指導の様子、子どもたちの遊びの観察などを、保育のお手伝いをしながら体験します。ちょうど今の1年生の弟や妹もいるようです。午前中は暑い日にぴったりの水遊びがありました。みんな元気いっぱいです。来年は加木屋小学校に来る子も多いようです。「待っているよ」

f:id:kagiyas:20170728120905j:plainf:id:kagiyas:20170728120914j:plainf:id:kagiyas:20170728120926j:plainf:id:kagiyas:20170728120933j:plain

蔵書点検ボランティア 2日目

昨日に続いて蔵書点検ボランティアに来てくださいました。小学生のお子さんを連れて一緒に作業してくださる方も。とっても熱心に素早く作業をしてくださって、1万冊以上の蔵書点検を完了することができました。月曜日の3日目は、行方不明の本を探すなどの作業になります。もう一日、お世話になります。

f:id:kagiyas:20170728120601j:plainf:id:kagiyas:20170728120609j:plain

蔵書点検ボランティア

今日は学校支援協議会の新しい活動として募集した「蔵書点検ボランティア」活動の初日でした。これは昨年度まで図書委員会が行っていた活動ですが、図書館の蔵書がちゃんとあるか調べながら、棚を整理したり掃除したりする活動です。子どもが1人で登下校することには心配があるため、今年度からボランティアによる活動となりました。係から説明を受け、早速活動開始。12000冊もある図書館の本を確認します。コンピュータにバーコードを通す作業ですが、効率よく5000冊も点検していただきました。本当にありがとうございます。金曜日・月曜日にも続けて活動してくださいます。

f:id:kagiyas:20170727164538j:plainf:id:kagiyas:20170727164551j:plainf:id:kagiyas:20170727164602j:plainf:id:kagiyas:20170727164611j:plainf:id:kagiyas:20170727164619j:plainf:id:kagiyas:20170727164626j:plainf:id:kagiyas:20170727164633j:plain

東海市いじめ防止サミット

今日は東海市文化センターで「いじめ防止サミット」が開かれました。これは市内18小中学校の代表児童生徒が集まって、学校からいじめをなくすにはどうしたらよいか考え行動するというものです。昨年度から始まって、いじめ防止キャラクターを作ったり、いじめについてのアンケート調査をして分析したりしてきました。今日は、「いじめ防止宣言」を作ることを目的として、各学校が考えてきた案を、中学校1校、小学校2校でつくる6つのグループで話し合い、宣言は、いくつの項目でどんな内容を入れるかについて話し合いました。加木屋小学校の代表の子たちも議論に参加して活発な話し合いが続きました。

f:id:kagiyas:20170727161759j:plainf:id:kagiyas:20170727161811j:plainf:id:kagiyas:20170727161821j:plainf:id:kagiyas:20170727162743j:plainf:id:kagiyas:20170727162752j:plainf:id:kagiyas:20170727162805j:plain