かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-05-29から1日間の記事一覧

6年生:理科 吸い込んだ息はどこへ?

6年生の理科では体の中のしくみや働きについて勉強しています。今日は肺について。先生がテレビで見せてくれたのは、体の中の肺がどんな形で、口から入った空気は肺の中でどうなるかをわかりやすく見せてくれていました。

4年生:算数 億を超える数

4年生は学習してきたことのまとめをして、次に学習するところの準備もしていました。1億をこえる大きな数の読み方などを勉強しています。国の人口とか、会社の予算とか、億を超える数字もよく出てきます。でも実感がわかない数字でもありますね。

6年生:社会 大仏を作ったときに…

6年生は修学旅行で見てきたばかりの奈良の大仏のことについて勉強していました。考えているのは「奈良の大仏は、行基という人が村人の協力を得てつくったそうだけど、人々は進んで手伝ったのか?」ということ。自分なりの意見をホワイトボードに書いて、二…

5年生:社会 さまざまな土地の暮らし

5年生の社会科では、世界地図や日本地図の学習から、暑いところ寒いところなど様々な土地のくらしを勉強中。今日は暖かい沖縄県のくらしをまとめていました。東海市では中学2年生が沖縄体験学習に行きます。ちょうど兄姉がもうすぐ行くという子も。事前に…

1年生:算数 合わせていくつ?

1年生が机の上にカードを並べています。数字の書かれたカードを一つ選んで、先生や友達と合わせて10になるか、というゲーム。足し算の計算を楽しくゲームにしています。足して10になる計算はとても大切。しっかり身に付けてね。

給食を食べながら「加小TV]

3年生の教室です。給食の時間に「教室のテレビをつけてください」と放送が。今朝の朝会で、全員で今月の歌を歌ったところを「加小TV」で見るのです。給食を食べながら、自分や友達が写っていないか、じっと見つめていました。

1年生:音楽 なべなべ

1年生の音楽の授業。昔懐かしい童謡を歌いながら遊びます。「なべなべ 底抜け、底が抜けたら…」楽しそう。

2年生:生活 まちたんけん

2年生は学校の近くを歩いていろいろな建物などを見てくる「まちたんけん」に出かけました。実は先週計画していたのですが、雨のため、延び延びになっていたのです。今日はとってもよいお天気で、子どもたちは北、東、南の3コースに分かれて出発しました。 …

朝会 みんなで歌う様子を撮影

朝会はよく晴れた空の下で。緑化委員会からは、緑の募金で集まったお金について報告がありました。図書委員会からは、「図書館まつり」の内容のお知らせです。 最後に今月の歌。今日は全員で歌っているところをビデオ撮影していました。給食のときに「加小T…

登校の様子 6年生班長がもどりました

先週は修学旅行のために、6年生が水木金と三日間一緒に登校しませんでした。その間は4・5年生班長・班長代理が通学班を安全に連れてきてくれました。今朝は久々にいつもの6年生班長・副班長が戻ってきて、通常の登校風景に戻りました。学校に到着すると…

今日の献立

たけのこは、4月から5月に出てくる竹の新芽です。成長がとても早く、そのまま取らずに2週間も経つと、竹に変わってしまいます。たけのこの生まれは中国で、日本へは1400年代に伝わりました。竹のすくすく育つ様子と、独特の風味が昔から人々に好まれています…