かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-06-21から1日間の記事一覧

大放課の委員会活動

大放課に集まって、みんなのための仕事をしている子たちがいました。明日の学校保健委員会で発表する子たちと、あいさつをよびかける子たちです。放課に学校がよくなるための活動を進んでやってくれる子たち。えらいね。

1年生:体育  長縄の練習開始

1年生は体育の授業で、集団行動の「前へならえ」や「二列縦隊」などの動きができるかテストを受けていましたが、終わった後に、長縄の跳び方を先生に教えてもらっていました。縄は回さず、おいたままですが、みんなで跳ぶためのこつを先生が教えてくれてい…

6年生:体育 マット運動

6年生が体育館でマット運動の練習をしていました。もうすぐ3つの技を入れた演技を披露(テスト)するようです。それぞれ自分の技を連続させるべく練習中。

今日の献立

各階の配膳室に掲示されている「今日の献立」は、給食委員の子ども達が書いてくれています。給食ワゴンを取りにきた当番の子達は、熱心に献立を確認しています。東海市のビビンバには、大豆が入っているのが特徴です。大豆製品は、食物繊維・ビタミン・ミネ…

3年生:算数 繰り下がりのある引き算

3年生の算数では、筆算でくり下がりのある引き算を練習中。桁を丁寧に書いて合わせ、ちゃんと定規で線を引いてノートに書きます。繰り上がりや繰り下がりでミスをする子も多いのでしっかり練習。

4年生:算数 いろいろな四角形

4年生の算数は図形の学習。平行と垂直について勉強しましたが、それを元に平行四辺形や台形といった四角形を学びます。いろいろな四角形を作図して、それをカードにして仲間分けしていました。

5年生:道徳 生活習慣やルールについて考える

5年生は「私たちの道徳」という本を見ながら、自分の生活について考える時間。このクラスでは、自分が毎日どういう生活をしているか振り返りながら、よりよくしていくために何を気をつければよいか考えて意見を交換していました。 こちらのクラスも同じ本で…

6年生:社会 鎌倉幕府

6年生の歴史学習もずいぶん進んで、源平合戦から源頼朝の鎌倉幕府のところに入りました。今日は鎌倉の地図を見ながら、どうしてここに幕府を作ったかについて考えていました。貴族から武士の世の中になった歴史を学んでいます。

2年生:国語 同じ部分を持つ漢字

2年生になると習った漢字もずいぶん増えてきます。今日は部首についての学習。といっても形から口が入っている漢字とか目や田が入った漢字を見つけるという学習です。中にはたくさん書いている子もいました。

強い雨風の中の登校

梅雨入り宣言後も雨が降らない日が続きましたが、今日は強い雨と風の朝となりました。1年生のアサガオの鉢が風でいくつか倒れていました。直しても倒れるので、逆に寝かしておきました。登校する子どもたちは万全の準備。カッパを着て傘を差しています。も…