かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-09-13から1日間の記事一覧

児童会後期役員選挙 立会演説会

後期児童会役員を決める選挙の日です。昨日、今日と朝はテレビ演説会がありましたが、6時間目は体育館で立会演説会が開かれました。参加したのは4,5,6年生。立候補者は5,6年生から12人。この中から演説やこれまでの選挙運動を参考に7人の役員を…

6年生:理科 外の葉っぱを調べると…

6年生は理科で植物の光合成について学習中。今日は校舎南側にある葉っぱについて、酸素と二酸化炭素の量を温度計のようなもので計っています。時間をおいて2回計ると、葉っぱの酸素は増え、二酸化炭素は減っていることがわかりました。それはなぜでしょう…

4年生:理科 空気を縮めてポンッ

4年生は閉じ込められて縮められた空気や水の状態を実験で確かめています。今日はインターロッキングに出て、空に向かって空気鉄砲、水鉄砲。ところが、空気はピストンを押すと気持ちのよい「ポンッ」という音と友に玉が飛び出すのに、水の方はだらだらっと…

2年生:算数 繰り下がりのあるひきざんの筆算

2年生の算数では筆算に挑戦中。今日は上の数字から下の数字が引けない、繰り下がりのあるひきざんを勉強しています。隣の友達とそれぞれどうやって解いたかお互いに説明する時間がありました。考え方を言葉で説明できることはとても大切です。

5年生:図工 ホワイトボードを入れて

5年生が作っているのは、自分の予定や連絡に使える、カレンダー付きのホワイトボード。ホワイトボードの周りにお気に入りの絵などを描いてのこぎりで形を切り抜きます。うちで使えそうですね。

2年生:図工 はさみでアート

2年生でもお隣のクラスは、「はさみでアート」。白い上を自由にはさみで切って、黒い画用紙の上に並べ、偶然にできた形で楽しんでいます。〇〇をつくろう、と思ってチリ抜いた訳ではありませんが、切って並べてみたら面白かった、という偶然性がポイント。

2年生:図工 動くおもちゃづくり

2年生が図工に時間に作っているのは動くおもちゃ。これを使って1年生に楽しく遊んでもらう予定です。

大放課 運動場で思いっきり動く

青い空に心地よいそよ風。大放課の運動場は元気な子たちがたくさん飛び出して大賑わいでした。運動場ではキャッチボール、サッカー、追いかけっこ、ジャングルジム…。インターロッキングでは一輪車に挑戦する子も。やっぱり大放課は外で遊ばなきゃね。

4年生:理科 月の観察

雨や曇りが続きましたが、今日は気持ちよく晴れました。どの学年も一斉に外へ。4年生は玄関前に集合。理科で、月の動きを観察しました。10時と10時45分に2回観察しました。青い空に浮かぶ半月。2回目に見るとちょっと位置が変わっていました。月っ…

4年生:社会 研究授業

4年生の社会です。今日は研究授業で先生たちがたくさん見に来ました。最初にテレビで火事の現場の様子を見ました。映像から子どもたちは消防士の活躍を知り、火事をなくす仕事や取組に興味を持ちました。東海市の火事の件数などを知り、さらに調べたいこと…

1年生:今日の給食

今日の給食は吉野汁とちくわの磯辺揚げ、キュウリの昆布和え、ヨーグルト。1年生の教室を見に行ってみると、1学期に比べてずいぶん早くたくさん食べられるようになった子が多いようです。「今日初めておかずおかわりした」と報告してくれる子がいました。…