かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-11から1日間の記事一覧

バスケットボール部:もうすぐ市内大会

バスケットボール部は、20日土曜日に市内大会を迎えます。冬期は練習時間が十分ではなく、チームプレーの練習に苦労しますが、今日は少しまとまった試合形式の練習ができました。優勝目指して。

委員会:もうすぐイベント 準備中

今日も委員会では5・6年生が仕事に燃えていました。特に、もうすぐ委員会が担当するイベントが近づいている委員会は準備やリハーサルを入念に。まずは、いい歯の日(1月18日)にある歯磨き指導のリハーサル。染め出しをしました。 続いて、給食感謝の会…

3年生:国語 好きな詩を集める

3年生の国語では、詩の勉強をしています。今日は、3年生にあった詩の本をたくさん教室に持ってきて、いろいろな詩の本を読んでいます。そして、自分が決めたテーマにしたがって詩を集めるという学習です。いろいろな詩を楽しんで、お気に入りの詩を紹介し…

3年:図工 思い出の絵

3年生が描いていた思い出の絵は、いよいよ色塗りです。今日は広い机の図工室で。丁寧にいろ塗りをして、思い出が色づきます。

6年:卒業文集の清書

6年生がパソコンを使って何度も校正していた卒業文集の原稿ですが、最後の仕上げは原稿用紙に清書です。ワープロ原稿で正しい漢字でできあがったものを自分の字で。冊子になって手元に届くのは卒業間際でしょうか。楽しみです。

4年:書き初めを掛け軸に

4年生は、昨日書いた書き初めを、雲花紙と呼ばれる展示用の紙に貼り付けました。掛け軸になるような立派な感じにできました。授業参観のときにご覧いただけます。4年生は二分の一成人式のときですね。

2年生:算数 九九づくり

2年生の算数は、2学期に引き続き、九九の勉強です。もうほどんどの子が合格して、「認定証」をもらったようです。今日は「九九づくり」。2学期に一度学習したようですが、みんな忘れていたよう。友達と相談し、教科書で見つけてようやく思い出しました。

6年生:社会 歴史の用語をビンゴでチェック

6年生が社会科の授業で勉強している日本の歴史もいよいよ終盤。第二次世界大戦が終わるところです。授業の最初に、前時の復習として、出来事や地名などの言葉を説明とマッチする小テスト。回答するところがビンゴになっています。ゲームにもなっているんで…

やまびこ:教室で少人数学習

やまびこ3・4組も、少人数での個に応じた指導をしています。一年生が多いこのクラスは、文字の学習を細かくチェックしてもらいながら続けています。 こちらは国語のお話をみんなで読んでいます。指で字をしっかり追いながら正確に読む練習中。先生たちが確…

大放課&昼放課 運動場で遊ぶ!

晴れてはいても気温は上がらず、寒い日でしたが、元気なかぎやっ子は運動場で遊んでいます。特に、なわとび大会も近いので、短なわや長なわで遊ぶ子も多いようでした。

全校一斉まとめテスト

冬休みに宿題などでしっかり学習した成果を「全校一成まとめテスト」で試します。全校で2時間目国語、3時間目算数のテストを行いました。2時間目の国語は、文章の読み取りや漢字のテストが多かったようです。(写真は1,3,6年生) 3時間目の算数は、…

やまびこ:1・2組 個別学習

やまびこ1・2組は、ひとりひとりの課題に取り組んで力を伸ばしています。先生たちのサポートを受けながら、丁寧に一歩一歩学習を進めています。 6年生の子が難しい折り紙に挑戦し、上手にうさぎを折っています。たくさんつくったので、どうするか聞いてみ…

登校の様子 凍てつく朝の通学路

今朝は北方面に行ってみました。よく晴れた朝でしたが、線路脇の草が白くなっています。霜がおりていました。凍てつく道を元気よく進み、遠くから「おはようございまーす」と声が響きます。暖かく&温かくなりました。

今日の給食

今日は鏡開きにちなんで、雑煮が登場しました。雑煮は各地域で味付け、具材が異なります。愛知県は全国的にみてシンプルなすまし汁と言われています。給食では、少しアレンジがしてありますが、小松菜は入っています。1年生の子どもたちが、「朝鏡餅を割っ…

2018年最初の給食 1月10日(水)

2018年最初の給食は、トマト給食です。夏に募集したトマトコンテストの受賞作品が登場しました。中学生の子が考えてくれたトマトと大豆のツナ煮込みは、カレー風味でとても食べやすいです。カレーのようにご飯にかけて食べている子もいました。来年もぜひト…