かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-12から1日間の記事一覧

やまびこ:特別支援学級作品展@中央図書館

東海市の小中学校の特別支援学級作品展が本日から中央図書館の2階で始まりました。図書館の開館時間はずっと見ることができます。加木屋小学校の子どもたちの作品も展示されています。絵画や造形など魅力的な作品がたくさんありました。ぜひお立ち寄りくだ…

4年生:算数 調べ方と整理の仕方

4年生は算数を少人数で2人の先生に教えてもらっています。担任の先生が教室で教えているクラスでは、先生が資料を確かめながら、一人の子が表に分けています。手元を写した画像が大型テレビに映っています。 もう一つのクラスでは、資料を拡大した紙とそれ…

5年生:英語 アルファベットと英語の音

5年生のこのクラスは今日が3学期最初の英語の授業です。復習として、ALTの先生が用意してくれたワークシートに英語の単語を書いていきます。先生の問題はBで始まる単語。果物や野菜というジャンルでは、bananaバナナとかblueberryブルーベリーとか。色…

3年生:国語 教科書を順番に音読

3年生の国語の授業。新しく勉強するところを読むようです。一番最初に読む人になりたくてたくさんの子が手を挙げました。先生とじゃんけんです。順番に読み始めると難しい言葉や読み方に詰まってしまうところがよくありました。

6年生:算数 備蓄計画を発表

6年生が算数の時間にグループで考えていた、災害時のための備蓄計画が完成して、クラスの前で発表していました。このクラスと同じ30人が1週間生き延びるために必要なものを計算しました。水や食料以外にも生活に必要なものを考え、服や懐中電灯、毛布、…

2年生:図工 粘土で「思い出を形に」

2年生は粘土で思い出を形にすることに挑戦。生活の授業で育てたミニトマトを作っている子、家族で行った温泉旅行でした卓球の様子を作る子。いろいろな思い出が形になっていきます。

5年生:短なわとび大会

5年生の短なわとび大会は5時間目。今日は晴れて太陽も出ているのに、5時間目の体育館も冷えたままです。体操は入念なストレッチも入れてけがの予防です。 5年生は当然ながら短なわとび大会も5回目。慣れたものです。ただし、4年生とは違ってそれぞれの…

4年生:短なわとび大会②

いよいよ短なわとび大会スタートです。4年生は2列がペアになって、きちんと飛べているか確かめながら、声援をし合います。最初は両足跳び1分30秒。失敗は1回まで。2回失敗するとその場に座ります。後ろ跳び1分、あや跳び35秒、交差跳び25秒。い…

4年生:短なわとび大会①

3時間目は4年生が短なわとび大会に臨みました。1年生と比べると4年生はずいぶん違った姿を見せてくれます。まずはこの靴箱。上靴が実にきれいにそろっています。 整列すると静かに集中して話が聞けます。指示を聞いて、素早く体操隊形に。動きがきびきび…

1年生:短なわとび大会②

いよいよ大会が始まりました。最初は両足跳び1分。1回は失敗してもOKですが、2回失敗するとその場に座ります。1分間跳び続けるのはなかなか大変。続いて後ろ跳び30秒、あや跳び25秒、交差跳び15秒、かけ足跳び30秒。1年生はどの種目も短時間…

1年生:短なわとび大会①

今日からどの学年も短なわとび大会を開催。トップバッターは1年生。2時間目に体育館で行いました。今朝は学校の温度計で-2℃を記録する冷たい朝でしたが、1年生は事前練習としてなわとびを跳んでいるうちにほとんど体操服姿に。準備運動も大きなかけ声と…

今日の給食はきしめん&きなこ揚げパン

今日の給食はきしめんをきつね汁に入れて食べます。シーフードサラダに加えて人気のきなこ揚げパンも。なんという魅力的なメニューでしょう。3年生の教室を覗いてみると、シーフードサラダのおかわりを先生にもらっている子が何人かいました。きしめんはみ…