かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-30から1日間の記事一覧

6年生:算数 見積もりを使って

6年生が友達同士で話し合っているのは、算数の問題の解き方について。今日は見積もりを使っておよその数を計算することについて勉強しています。どの数をおよその数にするかによって、計算方法も答えも少しずつ違ってくるようです。いろいろな意見が出まし…

チームチャレンジ② 体育館、運動場で

寒いけど晴れました。外でのチームチャレンジも計画通り。みんな走り回って楽しそう。

チームチャレンジ① 校舎内で

給食の後はチームチャレンジがありました。各チームのリーダーが掲示板に活動内容を書いてお知らせしています。校舎内の多目的室、教室、中庭では…。いす取りゲームが人気でした。

4年生:加小TV 昨日の朝会の全校合唱

給食の放送の中で、昨日の朝会で撮影した、今月の歌「100%元気」の全校合唱が放映されました。みんな画面から自分や友達の姿を探そうと目を見張っています。

1年生:おかわり争奪戦

給食の時間も終わりかけ、オムレツのおかわりがほしい子たちが前に集まりました。先生が半分ずつに切って数を増やしてくれました。じゃんけん対決です。盛り上がりますね。食欲旺盛。空っぽの食缶をさらって完璧に。元気です。

1年生:音楽 まねっこで「もりのくまさん」を歌う

1年生が音楽の授業で歌っているのはご存じ「もりのくまさん」。あるーひ、(あるーひ)、もりのなか、(もりのなか)と同じ歌詞が追っかけます。二つのパートに別れて元気よく歌いました。

3年生:体育 長なわとび大会は金曜日

今週金曜日は長なわとび大会。大放課は多くのクラスが練習していましたが、体育の授業でも必ず長なわが入ります。クラスの士気も上がっていますが、まわし続ける先生も大変でしょう。腕が上がらない、なんてことにならないように。

2年生:国語 「おにごっこ」を読んで

2年生は国語の本で「おにごっこ」というところを読みました。読んだ後に、「そうだったんだ」とか「そうかなあ」とか思ったところを書き出しています。ホワイトボードに書いて黒板に貼り、みんなで話し合います。実際に書かれていたおにごっこを運動場です…

1年生:新1年生を迎える会の振り返り

昨日は新1年生を迎えて大活躍の1年生。今日は準備からのことを思い出して、頑張ったことを絵や文で表現しました。みんな頑張ったからたくさん書くことがあるようです。新1年生の手を引いて校舎を案内した絵が多かったようです。

3年生:算数 棒グラフをかく

3年生は表を元に棒グラフをかく勉強をしていました。ただ数字が並んでいる表と比べて、グラフにすると一目で特徴がわかります。大切な学習です。先生は説明をテレビに映したり、大きく拡大した紙に書き込んだりしてわかりやすく教えてくれています。

5年生:鉄の教室③ 磁石完成

いろいろな過程を経てできあがった磁石。マイ磁石の性能を試します。クリップに近づけてみると見事にたくさんくっつきました。大喜びです。さらに、マーカーで色をつけ、自分だけの磁石という実感がアップ。最後にお礼を言って終わりました。

5年生:鉄の教室②

だんだん固まってきたところで、ビニル袋に入れ、丸めたり、平らにして棒で延ばしたりします。 平らなものはクッキーの型枠のようなもので好きな形に切り抜き、残ったものをまた球にします。できあがったものをホットプレートで加熱。焼けたら紙コップの水に…

5年生:鉄の教室①

今日は5年生各クラスが「鉄の教室」という授業を受けました。これは、東海市にある愛知製鋼が、市内各小学校の5年生に、東海市の主要産業である鉄について、体験的に理解できる授業を出前講座で行ってくださるものです。社員さんが先生となり、技術学園の…

登校の様子:東方面 0の日の見守り

今日は交通死亡事故0の日。校区東方面の横断歩道など各所で、PTA、子ども会、地域の方々が旗を持って登校の見守りに立ってくださいました。寒い中ありがとうございました。