かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-01から1日間の記事一覧

3年生:明日は長なわとび大会 積み上げた練習の成果を

3年生の教室に、クラスで取り組んだ長なわとびの練習記録が掲示してありました。だんだん記録が伸びています。明日は、長なわとび大会。3時間目(10時45分~)に運動場で全校一斉に行います。ぜひお越しください。今日は午後から雨が降り出し、夜にな…

6年生:中学校の入学説明会

午後から6年生は進学する中学校の入学説明会に出かけました。横須賀中学校と加木屋中学校です。昇降口前に集合して出発。ここでは横須賀中学校の入学説明会を紹介します。最初は体育館で横須賀小や大田小の子たちと一緒に説明を聞きます。保護者と並んで資…

3年生:国語 お気に入りの詩

3年生の教室に、図書館などで読んだ詩集から、自分のお気に入りの詩を書き、イラストもつけたものが掲示されていました。詩の世界を表現しています。

2年生:音楽「こぎつね」

2年生は教室で音楽の授業。「こぎつね」を大きな声で歌い、また、歌詞を表す振り付けを考えて踊りながら歌っていました。ノリノリです。

6年生:理科 月食の写真を見る

6年生の教室では、昨夜の月食が話題になりました。そこで、先生がテレビ画面に月食の写真を見せてくれました。まずは、昨夜遅くまで学校に残って撮った写真。月のうさぎも見えますね。 続いて、市内在住の先生が家で撮った写真。かけ始めから皆既月食、そし…

5年生:算数 正多角形をつくる

5年生は図形で正六角形とか正八角形などの多角形を勉強しています。先生が配った色紙を、コンパスで円を描き、はさみで切って、正六角形、正八角形を作りました。きちんと作ればきれいな形ができます。ちょっとした感動です。

5年生:家庭科 そうじ

5年生の家庭科では掃除について学習していました。はたきをかけてホコリを落とし、ほうきではいて、ぞうきんでふく。手順を学習していましたが、「はたき」がわからない子もちらほら。

3年生:理科 じしゃくにくっつくものを予想

3年生の理科では磁石の勉強をしています。今日はどんなものが磁石にくっつくか実験するのですが、まずはいろいろなものが磁石にくっつくかくっつかないかを予想してノートに書きました。この「予想」は、理科の学習でとても大切なものです。考えて頭を働か…

1年生:国語 手作り教科書で音読

1年生の国語は「たぬきの糸車」を読んでいます。子どもたちが見せてくれたのは、自分で教科書の文章を書いたり、色を塗ったりした教科書。手作り教科書を見ながら音読の練習です。出てくるおばあさんやたぬきになりきって読んでいます。

2年生:朝の会 担任の先生がいなくても

2年生の朝の会。黒板には鬼(けんかおにとぐずぐずおに)からメッセージが。「今朝は担任の先生がいないみたいだから、鬼が心の中にはいっちゃうぞ」と言っています。代わりの先生がきてくれましたが、それよりも前にみんなでしっかり朝の会を進めていまし…

今日の給食

2月最初の給食です。雪が降りそうな寒さが続き、冷たい牛乳が飲みにくい時期が続いています。今日は牛乳がもっと好きになる「ミルメーク」が1年ぶりに登場しました。初めてミルメークを扱う1年生は、先生の説明を聞いてから慎重に作業しました。高学年の児童…