かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-09から1日間の記事一覧

1年生:図工 折って立てたら

1年生が色画用紙を切ったり、折ったりして作っているのは動物園でしょうか。それぞれが好きな動物を切り抜いたり折ったりして作り出し、檻の中に置いています。

6年生:英語 物語をベープサートで

桃太郎のお話を英語で学習した6年生は、ベープサートでオリジナルストーリーを作って英語で発表。顔の見えないベープサートで、恥ずかしさをちょっと克服。

1年生:体育 サッカーでサーキットトレーニング方式

1年生は楽しみにしているサッカーの授業。でも、ただじっと待って順番にボールを蹴るのではなく、1カ所でボールを蹴ると、ペアで次の場所に行って蹴る、といった感じのサーキットトレーニング方式です。これだと待っている時間がなくて、運動にもなり、楽…

3年生:今日もいいお天気で七輪体験

昨日に続いて3年生が七輪体験をしていました。今日もお日様が暖かい日差しを送ってくれて風邪もなく、絶好の七輪日より?です。2時間目のコンピュータを使った調べ学習もいいけど、外で体験する七輪も魅力的です。

校長室の一番人気

大放課、昼放課に校長室で遊んでいる子どもたちが真っ先に手にするのは、①けんだま、②だるまおとし、③ルービックキューブです。何人か集まれば、都道府県カルタなどのカルタやトランプで遊んでいます。電子的なゲーム類がないと、子どもたちは3年生が社会科…

1年生:算数 百ます計算 2けた+1けた

1年生がしーんと取り組んでいるのは百ます計算です。縦軸は二けた数字、横軸は一けた数字が書いてあります。お、なかなか速いぞ。

3年生:社会 昔の道具と人々の暮らしを調べる

3年生は社会科で「昔の道具と人々の暮らし」について勉強しています。今日はアナトールでインターネットを使って調べていました。3年生でもコンピュータを使って、キーワードで検索して必要な情報を手に入れることができます。入力はまだローマ字より画面…

ユニセフ募金 最終日

今日がユニセフ募金の最終日です。児童会役員に加え、6年生がポスターや呼びかけなどで強く働きかけた活動でしたが、最終日もけっこう募金する子がいました。 大放課だけでは足りず、昼放課も児童会役員による、募金の集計作業が行われ、5日間で約2万8千…

給食感謝の会

今朝はインフルエンザによって延期されていた「給食感謝の会」がビデオで放映されました。まずは、いつも給食の準備や片付けなどでとてもお世話になっている方々に感謝のお手紙を渡しました。テレビで見ている子どもたちも拍手を送りました。代表して栄養教…

1年生:給食の準備 → 今日の給食

1年生もいろいろ準備が早くできるようになり、4時間目の授業をしっかり勉強してから給食の用意をするようになりました。白衣をつけて先生と一緒に配膳室へ行きます。1階配膳室は1・2年生全クラスの給食がワゴンに分けられて待っています。返すときは牛乳…

米沢親善交流 出発式

毎年、東海市の各小学校から2名ずつ5年生児童が参加して、姉妹都市の米沢市を訪問・交流する事業の出発式がありました。早朝市役所に集合した代表児童はみな元気です。おおぜいの保護者・先生たちに見送られて旅立ちました。新幹線を乗り継いで雪深い米沢…