かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-06-12から1日間の記事一覧

6年生:国語 「森へ」

6年生は写真家である筆者がアラスカの大自然で撮った写真について書いた文章を読んでいます。紹介する文章を読んで、いろいろな技法を学んでいくところ。ちょうど図書館まつり。好きな本を友達に紹介する文章を書くこともできそうですね。

3年生:図工 ちょっと抽象的な絵

3年生の教室に入ると、黒板いっぱいに水彩絵の具で描いた絵が並んでいました。いろいろな色の線を使って表現した絵。近くで見るのと遠くから見るのとでは違った印象がありますね。何に見える?

4年生:算数 図形の学習

4年生が配られた紙にかくのは長方形と正方形。指定された大きさのものをどうかくか。使うのは、三角定規。さあどうかくか。 こちらのクラスは、平行線の勉強。鍵は垂直ですね。

2年生:生活 野菜の観察スケッチ

2年生のこのクラスは、昨日育てている野菜の観察をしようとしたときに雨が降り出して急遽取りやめ。今朝は太陽が出てばっちりできました。大きく育ったナス、ピーマン、キュウリなどを見つめてスケッチしていました。

6年生:書写 墨汁?

6年生が静かに書写に取り組んでいます。今日練習している文字は「歴史」。みんな集中しています。ある男の子が見せてくれたのは墨汁?です。でも、よく見ると…なんと入浴剤でした。おうちの方が買ったものだそうですが、間違えて持ってきても当然という外見…

ボランティアさんの読み聞かせ

火曜日の朝はボランティアさんによる読み聞かせ。子どもたちが楽しみにしている時間です。先週から図書館まつり中でもあり、木曜日はペアによる読み聞かせ、金曜日にはお話の会も予定されています。もっともっと本好きなかぎやっ子が増えそうな週ですね。

1年生:生活 アサガオに支柱を

朝、登校した1年生がアサガオを見に行きます。見てみると、どんどん大きくなっているアサガオは蔓が伸びてきています。このままだと地面を這っていきそう。 ということで、さっそく1年生は鉢に支柱を取り付けていました。

今日の給食

今日の銀紙焼きは、いつものものとはひと味違います。銀紙の包みを開けると、黄色っぽい味噌だれが・・・カレー味になりました。1年生のクラスでは、配膳するときに担任の先生が1つずつ銀紙を開けてくれていました。1年生の子どもたちは、「銀紙を触った手で服…

1年生:保育園・幼稚園の先生たちが見る授業

昨日は、東海市幼児教育研究会の授業参観が加木屋小学校でありました。これは小学校と保育園・幼稚園の先生たちがお互いのことを知り合って、子どもたちにとってスムーズな接続や指導法を研究する会です。朝から加木屋保育園の先生たち2人が体験で授業に参…

6年生:社会 平安時代

6年生の社会は日本の歴史について学習を進めています。このごろは、テーマに沿って、自分たちで調べて話し合い、理解していく学習スタイルも定着してきました。今日のテーマは平安時代。しっかり勉強して、修学旅行で京都を回るときに実際に目で確かめまし…

4年生:算数 交わらない線

4年生の算数は、平行=交わらない線について勉強していました。ずっと延ばすとどこかで交差しそうな2本の線。でも、延ばしてもずっと交わらない線もあるんです。定規を使って考えている子もいました。