かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-09-11から1日間の記事一覧

2年生:道徳 迷子になった赤ちゃんくじら

2年生の道徳の授業です。みんなの顔が見える隊形で、思ったことや感じたことをお互いに伝え合いやすい形です。今日読んだお話は「迷子になった赤ちゃんくじら」。生き物を大切にする気持ちを育みます。自分がかっているペットをかわいいと感じた経験などを…

2年生:国語 大好きなこと教えたい

2年生が静かに集中して書いているのは、自分の大好きなこと。みんなに教える文章を書いています。自分が好きなことを表すために、いろいろ思い出しながら書いているようです。発表はいつでしょう。

チャレンジタイム:思い出発表会

今日のチャレンジタイムは、思いで発表会です。給食後全員が体育館へ。各学年の代表が、夏休みの思い出と2学期の抱負を語りました。夏休みの経験は、家族との旅行、体操教室、子ども会サマーキャンプ、林間学習、ハンドボール全国大会。聞いている子どもた…

5年生:理科 雄花と雌花を探して

5年生の理科は「花から実へ」の学習です。今日はヘチマを見に行きました。台風で葉っぱがしおれて、ヘチマの実がよく見えるんですが、寂しくなっています。花も少なくなりましたが、よく探すと雌花が見つかります。みんな一生懸命探していました。

6年生:書写 修学旅行をイメージして

6年生の書写の時間。今日は一人一人違った文字を書いているようです。テーマはあと2週間に迫った修学旅行。「京都」「奈良」「清水寺」といった漢字が並びます。だんだん近づく修学旅行。わくわくしますね。

1年生:体育 かけっこ

1年生は体育館でいろいろなかけっこをしていました。4列に並んで、先生の立っているところまで走って返ってきます。先生の立つところが遠くなると距離が伸びます。 続いて、座って脚を伸ばした状態からスタート。素早くたって走り出します。涼しい日ですが…

3年生:掲示板にレゴランド情報

3年生は10月にレゴランドへ行きます。掲示板にはレゴランドの情報がありました。楽しそう。待ち遠しいね。

6年生:体育 跳び箱

6年生が跳び箱の練習をしていました。まずは一列に並んで馬を作り、人間の馬で練習。続いて、跳び箱へ。人間より硬そうだからか、ちょっと恐怖感があります。低いものから慣れていって、手の付き方や姿勢を考えながら練習していきます。

4年生:福祉について調べたいこと

4年生は、昨日のガイダンスを聞いて、福祉について調べたいことを考え、発表していました。黒板に貼られたホワイトボードを見てみると、「点字について調べたい」とか「特別支援学校について知りたい」というものが多かったようです。

壊れた農具庫を撤去

先日の台風で壊れてしまった農具庫。今日は業者の方に撤去していただきました。中の器具などは、校務主任の先生や緑化委員会の子どもたちが運び出してくれたので空っぽです。途中から雨が降ってきましたが、きれいに跡形もなく片付けていただきました。

3年生:図工 えんぴつづくり

3年生がつくっているのは、オリジナルのえんぴつです。今日は模様を考えていろ塗りをしたり、印をつけたり。ここでは小刀を使って太いえんぴつを削っていきます。どんなえんぴつができるんでしょうか。

6年生:理科 土地のつくりと変化

北海道の大地震では、地滑りによってむき出しになった山肌の映像を何度も見ました。札幌では液状化現象によって、道路や家が壊れてしまった映像も。6年生はそんな土地のつくりや変化について勉強を始めます。時折見かける地層からどんなことがわかるのか、こ…

5年生:林間学習発表会の準備

5年生がグループで学習中。林間学習の様子を班ごとに分担して発表します。アンケートを実施した班、写真を選んでいる班、発表原稿を読んで時間を計る班。来週の授業参観で披露するようです。

ボランティアさんの読み聞かせ

火曜日はボランティアさんの読み聞かせ。今日もたくさんのボランティアさんがきてくださいました。夏休みぼけではないけど、まだまだ学校のリズム・授業のリズムに乗れていない子もいる中、読み聞かせでは身を乗り出して聞く子どもたち。本の世界は気持ちよ…

登校の風景 中ノ池方面

今朝はひんやりして秋の朝という感じでした。今日は中ノ池まで行きました。病院入り口の交差点は、信号機がLEDです。ちょっと薄くて庇がありません。ちょうど救急車が通っていきました。 街路樹の葉が少し茶色くなって落ちています。よく見ると丸い実が落…

今日の給食

今日は、乾物のひとつ「味付けのり」がつきました。家で食べ慣れている子は、箸を上手に使ってご飯をくるんでいました。ちょっと不安そうな子は、隣の友達の真似をして、最後は班のみんなでご飯をつまんでポーズまでとってくれました。