かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-09-21から1日間の記事一覧

4年生:図工 「ごんぎつね」の絵を描く

4年生は図工でも「ごんぎつね」の勉強をしています。お話を一通り読んだ子どもたちは、どの場面があったかホワイトボードに書いて、みんなが黒板にはりました。そして、どの場面を描くか考えました。場面が決まったら下絵です。多かったのは、ごんが兵十に…

4年生:国語「ごんぎつね」

6月に新美南吉記念館を訪問している4年生。国語の授業では南吉作の「ごんぎつね」を読み始めました。表現を丁寧に読み取りながら、兵十とごんのお話を読み進めます。今日は「(ごんが)びっくりして飛び上がった」という表現を実際にやってみる場面もあり…

3年生:算数 

テレビ画面に地図が映し出されています。3年生が算数で勉強しているのは、長さ(距離)の計算。身近なcmとかmとかから、kmという新しい長さの単位を知った3年生は、1km500m+600mのような計算をしています。単位が違うと計算が難しくなりますね。

1年生:生活 秋の七草

今年、明後日の秋分の日は中秋の名月でもあるようです。1年生は生活の時間に、秋の七草について教えてもらいました。配られた紙には「はぎ、おばな(すすき)、くず、なでしこ、おみなえし、ふじばかま、あさがお(ききょう)」山上憶良の歌もありますね。…

5年生:道徳 権利と義務

5年生の道徳の授業です。今日みんなで考えるのは「権利と義務」について。意味も難しいのですが、大人の社会でも権利を主張することや義務を果たすことはときどきぶつかってしまったり、他の人とぶつかったりする原因にもなりますね。このことについて考え…

6年生:図工 

6年生が水粘土で制作していた作品が完成しました。タイトルをつけて、工夫したところなどを書いているところです。ロッカーにはすでに完成した他のクラスの作品も。

2年生:体育 走ったり跳んだり(障害物リレー遊び)

2年生は、輪っかや踏み台、マットなどを並べて、跳んだり、くぐったり、転がったり、といろいろな運動をしながら走ってリレーをしています。遊具で遊んでいるような楽しさの中、自然に運動をしています。

1年生:体育 マット運動

体育館でマット運動をしている1年生。マット運動とは言っても、まだまだマットの上でごろんと転がる動きぐらいです。これからいろいろな技を練習して前転も後転もできるようになっていくんですね。

登校の様子 傘を差して登校

今朝も雨です。多くの子どもたちは昨日に続いて長靴登校。高学年は運動靴の子もいますが、靴下は濡れてしまいそう。傘はカラフルですが、小学生はどうしても視野が狭い上に、傘なのでちょっと危ないですね。透明なビニル傘や一部透明になっている傘が安全そ…

今日の給食

しあさっての24日は、一五夜でお月見の日です。昔から続く大切な行事の一つです。お月見には、団子や里芋をおそなえする習慣があります。今日は一五夜にちなんで、里芋の入った味噌汁、月見団子がついています。月見団子は、地方によって形が違うのが特徴…