かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-10-15から1日間の記事一覧

6年生:社会 幕末

6年生社会科の歴史学習は江戸時代が終わりかけているようです。今日は薩長同盟、大政奉還などの幕末の様子を勉強していました。話題が大政奉還に及んだとき、修学旅行で二条城を訪れた子が、大広間で蝋人形が座っているところがあったことを思い出していま…

6年生:算数 変わり方を調べて

6年生の算数は、変わり方を調べる学習、比例とか反比例とかの勉強に入りました。数字、表、グラフ、図形などを関わらせている関数の基礎でしょうか。もともとの考え方をしっかり理解して進みましょう。

4年生:学習発表会の練習開始

4年生は1,2,3組にいますが、自分のクラスではないようです。これは、学習発表会で発表する福祉のコース別練習。点字、車いす、高齢者疑似体験など、自分が体験したコースにわかれて練習します。台本をもらって、さっそく担当を決めていました。

チャレンジ清掃

朝会でも、お昼の放送でも、教えてもらったとおり、掃除場所への移動は急いでいても走っちゃ「ダメダメ」。みんな歩いて向かいました。いざ、そうじが始まってみると、話し声はほとんど聞こえず、自分の役割をしっかり果たす姿が続きます。高学年が見せる掃…

1年生:生活 じぶんでできること

1年生が書き出しているのは、じぶんでできること。一日の生活を振り返って、じぶんでできることを書いています。書き出してみると、自分一人でできることがけっこうあります。しかも自分のためにだけじゃなく、家族のためにしていること、お手伝いも。

2年生:算数 九九カード

2年生の算数は九九の勉強です。今日は先生から九九カードをもらいました。さっそく名前を書いて、見てみます。さあこれを使って九九をマスターするまで練習です。はりきっています。

1年生:国語 くじらぐも

1年生の国語の授業です。「くじらぐも」というお話を読み始めました。みんな自分がくじらぐもに乗って空の上に上ったような気分になっています。

2年生:国語 「お手紙」ペープサート

教育実習の先生が、「お手紙」の授業をしています。3場面を読み取った後、ペープサートで演じてみました。場面や表現がわかると演じるのも楽しくなります。

3年生:学習発表会の練習

体育館で学習発表会の練習をしているのは3年生。いよいよみんなで位置を決めての全体練習です。台本を持って発表する声はすでに本番のステージの大きさに近づいてきていますね。 クラスの練習もにこにこホールでしていました。めざせ芸術劇場。

やまびこ:ハンドベルが上達

音楽室から聞こえてくる美しい音色。やまびこ学級が学習発表会で披露するハンドベルの練習です。かなりきれいな音になってきました。がんばっていますね。

5年生:家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁

5年生の家庭科です。今日は栄養バランスのとれた食事を考えています。食べ物にどんな力があるか表で確認し、自分なりの栄養バランスを考えた食事を一食分。オリジナル晩ご飯をおうちで披露するのはいつでしょう。

朝会:後期学級委員等任命、challenge、歌エール

朝会は体育館です。最初に後期学級委員の任命がありました。各学級のリーダーが紹介されました。児童会役員選出に伴い、新たに委員長やチームリーダーになった子も任命されました。生活委員会からは今週の目当てとして、あいさつのことが呼びかけられました。…

登校の風景:だんだん雨が…

曇り空の下、子どもたちが登校してきました。ぽつぽつと雨が降り出してきました。最初に着いた班はまだまだ傘は差していませんでしたが、だんだん傘が多くなり、最後の班が到着する頃には本格的な雨となってしまいました。朝会は体育館で、とお知らせが。 昇…