かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-12-10から1日間の記事一覧

5・6年生:人権スローガン

5年生の各教室に入り口にある人権スローガンです。 6年生の人権スローガンです。

1年生:保護者会で見られる児童作品

1年生は、生活ファイルや秋の宝物でつくった作品。 2年生は、国語の時間に書いたお話です。

3・4年生:保護者会で見られる児童作品

3年生の廊下には、「ゴムの力でトコトコ」でつくった作品が。 4年生の廊下には、福祉の学習でわかったことをレポート形式で。

5年生:エプロン制作の図柄選び

5年生の廊下には「大造じいさんとガン」を描いた絵が掲示されていますが、それはまた別の機会に。家庭科でつくるエプロンの図柄を選べるように大きく見本の写真が掲示されていました。こんなに種類があるなんて。また、子どもたちが作りやすいように実にい…

6年生:保護者会で見られる児童作品

保護者会に来校いただくおうちの方に見ていただく作品が各学年の廊下に並んでいました。6年生はテープカッターと修学旅行のパンフレットです。

3年生:算数 重さの単位

3年生は算数の時間に、教科書の重さをはかりで量って、その重さを「g」という単位で表すことを知りました。もっと思いものにはkgという単位も使います。さあ、はかりでいろいろなものの重さを量ってみましょう。

2年生:国語 あったらいいな発表会

2年生が国語の授業で発明した道具の紹介「あったらいいな発表会」をしていました。ちょうどドラえもんがポケットから取り出すように、子どもたちがこんなのあったらいいなと考え出した道具です。絵を見せながら紹介しました。

5年生:図工 版画制作を始める

5年生の図工は版画に入りました。今年は1版多色刷りです。描くのは「楽しい時間」。みんな何をしているときが楽しいんでしょう。今日はビデオで版画制作について学習していました。ビデオには人気のお笑い芸人が登場して「あたりまえ体操」で説明していま…

3年生:算数 分数

3年生は分数の勉強をしています。今日は容器に入れた水のかさを分数で表していました。「1リットルを10等分した1こ分」がいくつかるかと考えながら、3/10リットルなどの表し方を練習していました。

5年生:算数 折って折って数えて

5年生が紙を折ってできた長方形を数えています。折って数えてまた折って…。紙は何度か折ると固くなってそれ以上は折りにくくなります。でもがんばって続けていました。算数の計算方法がわかればこんな苦労をしなくてすむのですが。

6年生:算数 変わり方を調べて

6年生の算数です。今日は変わり方を調べて、というところ。ともなって変わる数を表にして規則性を見いだし,問題を解くというものです。

やまびこ:体育 なわとび

やまびこ学級合同体育はなわとびです。まずは短なわ。それぞれの目標とする跳び方でがんばっています。 つづいて長なわ。びゅんびゅん回るなわに飛び込む子たちは連続して跳べるように練習。まずは跳ぶことという目標の子たちは、回さないなわを跳ぶ練習から…

2年生:算数 九九の名人カード

2年生が先生から九九の名人カードをもらっていました。2年生の算数でいちばん大切なのはしっかり九九を覚えて使えること。みんながんばれ、全員マスターしようね。

4年生:体育 なわとびカード

今朝の朝会でも体育委員が紹介していたように、今日から短なわ週間です。4年生の体育の授業でも「なわとびカード」が配られました。みんなさっそくペアでできる種目をチェックしていました。

6年生:理科 発光ダイオード(LED)のよいところ

今は発光ダイオードというよりLEDと言った方が通りが良いようですが、6年生が理科の授業でLEDの優れた点について学習していました。省電力で長持ちといった点から、虫がよってこないということまで。いずれ学校の蛍光灯なども含めて全てLEDになっ…

1年生:算数 現在の学習

もうすぐ2学期が終わります。かずを数えることから始めた1年生の算数も足し算や引き算といった算数らしい学習になっています。3時間目はどのクラスも算数でした。0の計算をしたり、文章や状況から計算を考えたりしていました。

通学団会 2学期の反省

2時間目は通学団会でした。2学期の登下校について反省を出し合い、話し合いました。時間通りに集合できているか、ルールを守っているかなどを振り返りました。また、KYT登校の反省や冬休みに注意することなどについても話し合いました。

今日の給食・トマト給食

毎月10日は、トマト給食の日です。今月は、トマト肉じゃがです。いつもの肉じゃがのしょうゆを少し減らして、トマトケチャップを加えました。 1年生のクラスでは、毎日気づいた子が牛乳パックを片付けてくれています。配膳室では整頓された牛乳が並んでいま…

朝会:ノーベル賞、いじめ防止宣言、めあて、短なわ週間、歌

寒い朝ですが、中庭で朝会をしました。寒さを吹き飛ばす元気なあいさつを交わした後で、今日はノーベル賞の話をしました。今日はノーベルの命日で、彼の母国スウェーデンで授賞式が行われます。日本人受賞者の本庶佑さんの功績を含め紹介しました。 児童会役…

登校の風景:0の日 寒い朝にたくさんの見守り

今日は「0」の日。そして今日までが交通安全県民運動です。今朝はこの冬一番の寒さでしたが、たくさんの地域の方が交差点などで子どもたちの安全を見守ってくださいました。もちろん、PTA・子ども会の登板活動もあり、大変心強い朝でした。