かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-12-17から1日間の記事一覧

6年生:音楽 琴の演奏

6年生の音楽です。今日は琴の演奏に挑戦していました。にこにこホールに置かれた琴は2張。演奏できる人数に限りがあるので、待っている間はビデオで琴の演奏の勉強です。日本の伝統楽器。ちょっと練習すると美しい音色で「さくらさくら」のメロディーが響…

4年生:体育 なわとび

4年生もなわとび。二重跳びのできる子が増えています。交差跳びなども挑戦する子が多く、一つクリアしてはカードに記録。

やまびこ:体育 なわとび

やまびこ学級の体育ももちろんなわとびです。とべる種目、回数が増えると自慢げに見せてくれます。高学年はさすがに技のバリエーションも増えて楽しく跳べています。

2年生:パンジーを鉢に

風はありましたが、日差しを受けているとぽかぽかしてきます。いろいろなクラスがパンジーの植え替えをしていました。卒業式に出られない2年生のかわりに出てくれるパンジー。大切にお世話してね。

5年生:英語 できるかどうか聞いてみよう

5年生が英語の時間に習ったのは、can。できること、できないことを言ってみて、Can you ~?と相手ができるかどうか尋ねる活動です。案外ずっと楽しく活動できました。

3年生:体育 短なわとび

まさになわとび真っ盛り。4年生の体育もカードとにらめっこして技を次々に。先生と対決している子たちも。

1年生:体育 明日はドッジボール大会

1年生は明日ドッジボール大会をします。体育の授業でドッジボールの練習をしていました。まだまだ内野から外野までボールを投げれる子は少ないけど、とにかくボールを撮ろうとするので当たります。明日はどんな大会になるんでしょう。

3年生:図工 ひもひもワールド

グループで相談しながら、毛糸や箸のような棒、粘土の土台などを使いながら話し合いで〇〇ワールドを作り上げていきます。

4年生:社会 名古屋港について

4年生の社会科では愛知県についての資料で勉強しています。今日は名古屋港について。名古屋港が現在のように日本有数の大きな港になった歴史を学んでいました。

2年生:収穫したおいもを蒸して

2年生が収穫したサツマイモ。先生たちが今日お鍋で蒸してくれました。大きなおいもがいっぱいとれたので、みんなに大きなおいものかたまりが。食べるととってもおいしかったようです。 どの教室もインフルエンザの流行を防ぐために、扉や窓が開いています。…

5年生:理科 単極モーター

5年生が理科室で取り組んでいるのは「単極モーター」づくりです。材料は電池と銅線とネオジム磁石というもの。電磁石を勉強してきた5年生。電流を流すと磁場が生まれ、ふつうの磁石とあわせるとコイルが動くということを利用してモーターが生まれたので、…

1年生:図工「何が出てくるかな?」

1年生の図工で作っている「何が出てくるかな?」。箱とその中に仕込む息で膨らますビニルの袋、そしてストローで作ります。それぞれに絵を描いたり、色紙を切って貼ったりして、何が飛び出すのか考えて作っています。さあ、どんなものが飛び出す箱になるの…

2年生:書写 年賀状

2年生の書写の授業です。今日練習しているのは、気持ちを伝えるカード。クリスマスカード、年賀状、寒中見舞いなどが紹介されています。練習帳では年賀状の例で練習しました。そして、実際のはがきに清書。家族に書いている子が多そうです。

5・6年生:学級閉鎖

学校メルマガでもお知らせしましたが、5年生と6年生の各1学級のインフルエンザや発熱等による欠席者が多数となり、感染防止のために、明日火曜日から木曜日までの3日間学級閉鎖となりました。明日明後日に予定されていた学力テストは3学期に実施いたし…

登校の風景 朝会は中止

夜来の雨は上がり、傘を差さずに登校できました。ただ、7時半から職員室の電話は鳴りっぱなしです。金曜日に兆候の見えたインフルエンザが多数の欠席連絡となって現れていました。感染拡大防止のために、朝会は中止、全員マスク着用、教室の喚起を十分に、…

今日の給食

今日は、定番のカレーの日です。インフルエンザの流行によって、クラスの約半数がいないところもありました。全員が給食当番となって準備をしているクラスもありました。カレーには、野菜も肉もたっぷり入っているので、もりもり食べて風邪に負けない力をつ…