かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-02-18から1日間の記事一覧

4年生:算数 展開図から箱を作る

4年生の算数では、箱を切り開いてできる図=展開図を描く勉強をしました。それを工作しにかき、今度はそれから箱をつくります。実際に作業して、体験的に学びます。

6年生:卒業の言葉

6年生は卒業式に向かって動き出しています。式中、6年生全員で作り上げる卒業の言葉。今日はそれぞれどこを言うか担当を決めていました。複数の希望者がいるところはじゃんけんするなどして決めていました。みんなで伝えます。大切な言葉。

3年生:社会 昔と今の道具や生活の違い

七輪体験などを経て、3年生は昔と今の道具の違いから暮らし方の違いなどを想像して話し合っていました。教科書を見ると、昔と今の生活の違いがわかるように対比できます。

5年生:家庭科 エプロン完成へ

5年生が製作しているエプロンが完成に近づきました。ミシン縫いもだいたい終わり、ひもを通して完成へ。先生にチェックを受けて、さらにポケットをつけます。6年生の調理実習はこのエプロンで。

4年生:社会 常滑焼について勉強

4年生の社会科は愛知県のいろいろな特徴を学んでいます。今日は知多半島の常滑焼にフォーカスして伝統や文化を生かした暮らしについて勉強していました。焼き物散歩道、土管坂などの場所も写真とともに紹介されています。ところが、「焼き物散歩道に行った…

1年生:算数 100までの数の計算

1年生は繰り上がりのあるたしざん薬理下がりのある引き算にも慣れてきました。今日は100までの大きな数のたしざんや引き算を勉強中。数え棒などで考え方を理解し、「10の束(10の位)はおいといて、…」工夫して計算することを学びます。

6年生:体育 バスケットボール

6年生の体育です。4人チーム同士でバスケットボールのゲームをしています。けっこうパスで運べているのでスピーディーな試合展開。自然にたくさん走れます。

2年生:音楽 ピアニカのテスト

2年生の音楽は教室で。今日はピアニカのテスト。「アンダルコの歌」という曲を一人ずつ弾いていました。みんなで合奏するときも指使いに気をつけて演奏していました。

通学団会:新1年生を迎えるために

2時間目は通学団会。今日は、前回決まった新班長を中心にして、新1年生に集合場所や集合時間を知らせるお手紙を書いていました。新班長・副班長が帽子につける赤と青のひもも配られました。新1年生を加えたときに登校する班の並び方も練習していました。…

今日の給食(18日)

今日は、久しぶりのわかめご飯です。ほんのりしょっぱい味付けなので、ご飯がすすみます。配膳室に戻ってきたご飯の残りを確認すると、普段の白ご飯より圧倒的に量が少なかったです。塩分の関係やおかずの味もしっかり味わってほしいという思いもあるので、…

朝会:表彰、選挙、お礼の手紙、めあて

朝会は中庭です。もちろん気温は低いけど、今朝は風はほとんどありませんでした。今日はたくさんの表彰伝達から。①ボランティア・福祉体験作文コンクール 優秀賞の2年生、②赤い羽根コンクール 書道の部 佳作の3年生。③明治神宮書道展 入選は、なんと12名…

登校の風景:中ノ池から

今朝は中ノ池方面へ。病院前交差点は多くの車が通行します。今日はいくつかの班に右側2列で歩くように伝えました。法律上は歩行者は歩道の右側でも左側でもよいらしいのですが、病院へお勤めの方とすれ違うときも、班としてどちらかに寄って歩くと、すれ違…