かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-02-26から1日間の記事一覧

5年生:図工 焼き物風粘土作り

昨日のクラスに続いて粘土による制作に取り組む5年生。こちらもはまっています。 こちらは今日制作した作品群。 昨日制作したクラスは完成品。でもまだライトを点灯しての鑑賞はしていないそうです。

6年生:社会 大震災で国・県・市がするべきことは?

6年生の社会科は公民分野の学習です。今日は、もうすぐ7年になる東日本大震災のような災害が起きたときに、国・県・市はそれぞれどんなことをするべきかを考えました。国のことを調べた子は同じテーマの子と話し合います。

カギワングランプリ オーディション?

児童会の企画「カギワングランプリ」には、たくさんのグループ、個人が応募したそうです。今日は、音楽室でいくつかのグループがネタを披露し、録画されていました。今日は漫才などお笑いばかりですが、人を笑わせるのは難しいね。

4年生:国語 報告書づくり

4年生は国語の時間に、報告書の書き方を勉強し、テーマを決めて実際に報告書を書いています。「バスケの歴史」「文房具について」「人も犬も死んでしまう病気」などテーマはバラエティーに富んでいます。

3年生:おこしものづくり②

型枠にはめてつくったおこしものは、持参のタッパーなどに入れて家族へお土産です。いくつかのおこしものを蒸し器で蒸している間、ひなまつりの本の読み聞かせをしてくださいました。楽しく読み聞かせを聞いていると、そのうちに蒸したおこしものが完成。さ…

3年生:おこしものづくり①

昔の暮らしや道具などを勉強している3年生。今日は、JA女性部の方々に講師として来校いただき、昔懐かしい「おこしものづくり」体験を行いました。子どもたちに尋ねてみると、おこしものを知っている,食べたことがある、という子もいますが、今日初めて…

2年生:生活 これまでの成長をまとめる

2年生は8歳になるまでの成長をまとめる活動をしています。このクラスの一番人気はすごろく形式のようですね。とっても細かいものが多くて、ゲームをするのに何時間もかかってしまいそう。他にも本にしたり、新聞にしたり、巻物にしたり。8年間のいろいろ…

1年生:似ている漢字に気をつけて

1年生は書写の時間。今日は、形の似ている漢字を並べてどこがどう違うか考え、違いに気をつけながら書く練習をしていました。右と石。確かに似ています。大人の感覚だと全く違ったものという印象ですが。

今日の給食

魚が苦手な子も食べやすいようにレモンの酸味と砂糖の甘酸っぱいたれがかかっています。れもんのすっきりした味がポイントです。

ボランティアさんの読み聞かせ

火曜日です。ボランティアさんの読み聞かせ。今日は2,3年生の教室で。聞いている姿で本の世界に入っていることがわかりますね。

工作クラブの作品展示

昇降口で靴を履き替えると、先週まで選挙結果が貼ってあった掲示板に、工作クラブの紙皿をつかった作品が掲示されていました。それぞれ工夫があって楽しい作品です。

登校の風景:今日も暖かい朝

昨日に続いて気温が高く、あまり寒くはありません。横断歩道を手上げ横断する子どもたちの手を見ると、今日は手袋をしていない子が圧倒的に多いようでした。もうネックウォーマーはほとんど見ません。もうすぐ春。