かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-04-18から1日間の記事一覧

明日は授業参観&PTA・子ども会総会

明日は、朝から授業参観です。お天気も良さそうで、暖かい日になりそうです。子どもたちはとっても張り切っていて待ち遠しく思っているようです。お待ちしております。

2年生:国語「ふきのとう」の音読

2年生は3クラスとも国語の授業。「ふきのとう」というお話を音読しています。お面を作って役割のところを読む子たち、グループで音読の練習をしあうクラス。声が元気です。

1年生:体育 集団行動訓練

3時間目。1年生の4クラスはみんな並んで運動場へ。全クラス体育です。1年生の体操服は新品が多いせいか、白く輝くという感じ。運動場ではそれぞれ集団行動訓練をしていました。「前へならえ」もちゃんとできます。

4年生:理科 種を調べよう

雉子山から帰ってきた4年生は理科の授業です。配られたヘチマの種を観察してノートに記録。そして、その種を土にまきました。これからヘチマの生長を観察していきます。

2年生:算数 午前と午後

2年生の算数は時計の読み方を学習しています。今日は日常よく使う「午前」と「午後」という言葉とその使い方を学習中。同じ8時でも朝の八時と夜の八時では大違いですね。

やまびこ:サヤエンドウ大収穫

やまびこ学級が育てたサヤエンドウ。すごくのびてたくさん実がなりました。今日はみんなで大収穫。たくさんのサヤエンドウがとれました。あとはすっかり片付けて、畑は次の作物のためにまっさらに。

1年生:国語 うたにあわせて あいうえお

1年生が国語の教科書を両手で持っています。姿勢も背筋がピンと伸びてばっちり。先生の後に続いて「うたにあわせてあいうえお」というところを読みました。みんなで大きな声で読みました。楽しくなってくるようです。

5年生:算数 体積の求め方

5年生の算数では、直方体の体積を求める求め方を学習しています。考え方を理解するために、1㎤の立方体を積み木のように積み上げていました。グループで体積の出し方の説明を考えてまとめています。ここからたて×横×高さという公式の考え方を理解して使え…

4年生:理科 きじやまで観察

4年生の2クラスがきじやまに春の草花や生き物の観察をしに行きました。サクラはずいぶん散って葉桜になってきましたが、きじやまは春の花がいっぱいです。子どもたちは暖かい日の散策を楽しみました。

2年生:図工 卵の中から

2年生が図工の時間に描いているのは「ひみつのたまご」。カラフルな卵から飛び出す世界を描きます。構想を下書きして、カラフルな卵を最初に描きました。これが割れて何が出てくるか…。お楽しみ。気がつけば手がくれよんで青くなってしまった子も。

1年生:交通安全教室

1年生は2時間目に体育館で交通安全教室を受けました。東海警察署のおまわりさんや市役所の指導員の方が4名来て、道路を歩くとき、横断するときに気をつけることを教えてくれました。本物の信号機のような機械と横断歩道がつくられたので、一人一人実際に…

3年生:図工 自画像

3年生の図工も自画像でスタート。鏡を見ながら描く自画像に、3年生でがんばる目標を書きます。3年生は水彩絵の具でもかくんですね。まだ、明日の授業参観には間に合いませんが、これから1年間掲示されます。

5年生:書写「令和」

5年生の書写の授業です。本年度最初に練習する文字は、5月1日から始まる新元号「令和」です。これからとってもよく書く文字なので、ぜひ上手に書けるようにしたいですね。

6年生:全国学力・学習状況調査

今日の1・2時間目は、全国学力・学習状況調査です。日本中の6年生と中学校3年生が同じテストを受けます。1時間目は国語、2時間目は算数。いつものテストとはちょっと違った感じの問題です。明日の朝刊に載るでしょう。6年生はとても集中して、最後ま…

やまびこ:朝のランニングに1年生も

よく晴れて暖かな朝です。1時間目にやまびこ学級の子どもたちが運動場を走っていました。すっかり走り方がよくなった2年生以上の子どもたちに混じって、新1年生も。座り込んでしまう1年生を励まして、6年生が手をつなぐと、なんと一緒に走り出しました…

登校の風景:青空の下の登校

朝から晴れて気持ちのよい青空の下、ちょっと暑いぐらいの日差しを受けての登校です。まだ上着を着ていますが、この後、脱いだ子がたくさん。歩いていると汗ばむほどでした。ずいぶん暖かくなりそうです。

今日の給食

今日の給食の魚はフリッターだったので、魚が苦手な子も「おいしい」と笑顔で食べてくれました。かりかりした衣が唐揚げみたいと言いながら楽しくお話ししていました。1年生のクラスでは、正しい箸の持ち方を説明している場面もありました。まだまだ上手に…