かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-04-24から1日間の記事一覧

4年生:社会 地図の見方

4年生の社会科は地図についての勉強でスタートです。地図のいろいろな約束事を勉強して活用できるようにします。今日は地図の縮尺や等高線について学習しました。実際に白地図を使って、太田川駅と内海駅の間の距離を調べました。

6年生:社会 古代の日本

歴史の学習を始めた6年生。イネを作って定住を始めた弥生時代の人々の暮らし、村のでき方について、資料の絵から話し合いました。

5年生:国語「なまえつけてよ」

5年生は国語で「なまえつけてよ」というお話を読みました。登場人物の心情を表す表現を探して話し合っていました。

4年生:国語 漢字辞典の使い方

4年生が漢字辞典の使い方を勉強していました。教科書で漢字辞典の特徴や引き方を勉強し、実際に辞典をひいて調べました。

やまびこ:音楽 みんなでリズム

やまびこ学級の音楽の授業です。今日はリズムに合わせてタンバリンをたたく遊びをみんなでしていました。

5年生:理科 雲と天気

5年生の理科はお天気の勉強です。今日は時折雨が降る曇り空。晴れていても雲があるときもあります。どういうときが「くもり」なのでしょう?雲の量で決まるということがわかりました。

6年生:理科 ものの燃え方と空気

6年生は理科室で実験中。底の抜けた集気びんを粘土?の台に乗せて、中でろうそくを燃やしています。下から火の付いた線香を差し入れると、中での空気の流れが煙でわかります。びんの中で空気が動いています。次にふたを閉めると…ろうそくの火が消えました。…

3年生:社会 わたしたちの町をスケッチ② スケッチから絵地図へ

展望台から東西南北のまちの様子をスケッチしてきた子どもたちは、教室で、地図のように北を上にした図に変えてまとめます。色を塗ったりして絵地図ができていきます。副読本「とうかい市」に載っている地図や航空写真と比べるのも面白いですね。

3年生:社会 かぎやのまちをスケッチ① 展望台から見てかく

3年生から始まった社会科。まずはわたしたちの町=加木屋を知ることから始めます。今日は加木屋小学校自慢の展望台へ上って、東西南北のまちの様子をスケッチ。目立つ建物などを四方向に分けて書いていきました。 こちらはスケッチを終えて教室に帰ってきた…

2年生:算数 繰り上がりのあるたしざん

2年生の算数では、今日も計算の練習をしています。17+4のような二けた+一けたの計算です。鉛筆のような具体物の絵も交えて、計算のしかたを繰り返し練習しています。家での計算練習カードも使っていきます。

1年生:図書館の使い方

低学年図書室で、読書活動サポーターの先生からお話を聞いているのは1年生。手にはバーコードのついた図書館カードを持っています。今日は加木屋小学校図書館の使い方を教えてもらっています。みんな本を一冊ずつ借りて図書館で読みました。これからどんど…

4年生:図工 自画像に今年の目標

4年生も自画像を描いていました。描き方のポイントを聞いて、鏡を見ながら集中して描いています。下の方には今年の目標がしっかり書かれています。よい目標が多いですね。初心忘るべからずでがんばりましょう。

1年生:こいのぼり集会の準備

もうすぐこどもの日。1年生は連休明けにこいのぼり集会をします。今日はそれぞれのクラスがつくる大きなこいのぼりにつけるうろこに、自分の顔の絵を描く活動をしました。大きなこいと一緒に空を泳げるといいですね。

登校の風景:雨の登校

今朝は雨模様。みんな傘を差しての登校です。向山方面から川沿いの道を進むとき、強い風によって横から降る雨に苦労していました。みんなきちんと一列で登校していましたが、傘を差すと雨で視野が狭くなりやすいので、気をつけて登校してほしいなと思います…