かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-05-09から1日間の記事一覧

11日(土)9時半~ 加木屋緑地でホタルを放流

11日土曜日午前9時半から、加木屋緑地で「ふるさと再生」記念植栽会・ヘイケボタル幼虫放流会が開催されます。市制50周年の記念事業ですが、身近に整備された加木屋緑地があることはとても魅力的です。ここにさらにホタルが舞うとは。土曜日のイベント…

2年生:図工 ひみつのたまご

2年生の図工「ひみつのたまご」では、卵の中から出てくる世界を表現する絵を描きます。今日は卵の中から現れる世界を描いていました。電車がいっぱい走っていたり、犬やねこがいっぱいの絵も。自分の好きな世界が現れました。

5年生:理科 インゲンマメが発芽するのに水は必要か

5年生の理科では、インゲン豆が育つのに、水は必要かを考え、予想して、実験へ。多くは水があれば育つが、水がなければ育たないと予想していました。さて実験ではどうなるのでしょう。

4年生:国語 話し方の違いで

4年生の国語は、文字で表すと同じでも、話し方の違いで、受け取る側の印象が違うということを学習しています。同じ返事でも相手の方を向いて言うか、他のものを見ながら言うかは印象がずいぶん違います。コミュニケーションで大切なことですね。

6年生:算数 文字と式

6年生の算数では、いよいよxとかyとかの文字を使った式で表すことを始めました。まだ6×xなどの表し方で、2x+3y=12のような表し方はしませんが、これが中学校に行くと数学の方程式になっていきます。

2年生:生活 野菜の苗の観察

2年生は生活の時間にいろいろな野菜を育てていきます。今日はグループで野菜の苗を観察して、スケッチしたり、触ったり匂いをかいだりして気づいたことを文章にしました。「つるつる」「ざらざら」といった触感や、形や色を表す言葉も。よく見て表現してい…

1年生:図工 おひさまを描こう

1年生が図工の時間に描いたのはおひさま。自分なりのオリジナルのおひさまを描きました。描いた後はみんなの前で発表します。工夫したところなどを発表した後は、クラスのみんなから質問がありました。

3年生:総合 リリコトマトを植える

市内の小中学校は、毎年地元の会社カゴメからリリコトマトの苗をいただきます。3年生はそれを育てて収穫し調理もします。今日はプランターを持ってきて、雑草を抜き、苗をポットから植えました。これからお世話をして大きく育つのを見守ります。 チョウチョ…

やまびこ:タマネギの収穫

やまびこ学級が校舎南の畑で育てていたタマネギが大きく育って、今日はいよいよ収穫です。高学年の子が、1・2年生を並べて移動、お手本を見せてくれました。ひとり3個ずつ引っこ抜いて、はさみで葉をちょきん。職員室で販売する予定です。

PTA:足形マークのペンキ塗り

今日はPTA委員のみなさんと、子ども会世話人のみなさんが、子どもたちの飛び出し防止のための「足形マーク」のペンキ塗りをしてくださいました。ありがとうございます。交通事故を防ぐ手立てとして有効だと思いますが、子供たち自身が気をつけて、自分の…

5年生:校外学習④ 記念館の内外で調べ学習

お弁当を食べた後は、平洲記念館の中の展示や神明社、旧里碑といった史跡を見学して勉強。みんなしっかりメモしています。新聞に載っていた「平洲椿」も見ました。でも、集合時間になっても全員が整列できず、先生から「林間学習が心配」との注意がありまし…

5年生:校外学習③ お弁当タイム

館長先生のお話を聞いた後、外に出てお弁当タイムです。一生懸命歩いたり、お話を聞いたりして、おなかはぺこぺこでしょう。気持ちのよいお天気で外でのお弁当がよけいにおいしい。館長さんに聞かれて、「一番よかったのはお弁当の時間」という正直者もいた…

5年生:校外学習② 平洲記念館到着 館長さんのお話

ちょっと暑いぐらいの日差しの下、がんばって歩いた5年生は目指す平洲記念館に到着しました。「ようこそ加木屋小学校5年生」の表示があります。さっそく館長さんから平洲先生について教えていただきました。

5年生:校外学習① 平洲先生ゆかりの地を巡って歩く

昨日、快晴の下、5年生は平洲先生ゆかりの地を巡りながら、平洲記念館まで行きました。新日鉄前で電車を降りた後、まずは幼少期に勉強した観音寺・八柱神社。さらに移動して西方寺・生誕地を巡り、説明を聞きながら平洲記念館へ。

登校の風景:横断歩道で

今朝は保育園前でお出迎え。すっかり気温も上がり、半袖も多くなっています。昨日は滋賀県で小さな子どもたちが交通事故の犠牲となって亡くなる痛ましい事故がありました。黄色い帽子、左右確認、手挙げ横断。こういったことが少しでも事故を回避することに…

今日の給食

今日は、大府市で作っている納豆を使った「おろし納豆」がでました。納豆のにおいやねばりを少し押さえるために、おろした大根も入れました。普段から納豆を食べ慣れてる子は、おかわりをすすんでしていました。味噌汁もあったので、大豆製品がしっかりとれ…

1年生:生活 アサガオの種をまく

昨日、1年生はアサガオの種を各自の鉢にまきました。新品の青い鉢に土をいっぱい入れて、指で種をまく穴を開けました。教室でよく観察したアサガオの種を一つずつ入れて土をかけます。子どもたちは慎重に丁寧に種をまきました。それぞれのクラスの日当たり…

6年生:理科 酸素の中に入れると…

6年生は理科室で実験中。今日はろうそくの火を、二酸化炭素や酸素の入った集気ビンの中に入れて、燃え方などを調べます。酸素と二酸化炭素の力についてわかったかな?