かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-05-16から1日間の記事一覧

3年生:算数 丸くないコマを作ろう

3年生の算数では図形の学習。これまで三角とか四角とか勉強してきましたが、今回は円とか球について。学習のはじめとして、今日はいろいろな丸くない形を駒にして回す活動をしていました。回すと円になるんですよね。

4年生:理科 骨の曲がるところ

4年生が理科室で骨格標本をさわりながら調べています。からだの仕組みを学習しているのですが、腕のどこがどう曲がるか考えているようです。この骨の周りに筋肉がついて曲げたり伸ばしたりするのですが、どうはたらくかイメージしています。

5年生:理科 メダカの観察

5年生の各教室には最近水槽が置かれました。中にはたくさんのメダカがいます。このメダカは市に寄付されたものだそうです。理科の学習のために飼育しています。なかなかの人気者で、よく子どもたちがのぞき込んでいます。もうすぐ中の水草に卵を産み付ける…

2年生:図工 水彩絵の具を使い始める

2年生の図工では水彩絵の具の使い方を教えてもらっていました。道具が大きく場所をとる上に、水差しなど落として大惨事になりそうなものもあるので、まずは机の上のどこにどう置くかなどの約束を知ります。でも子どもたちは初めて使う絵の具にわくわくをか…

5年生:国語 辞書で意味調べ

5年生の国語は、季節の言葉というところを学習していました。春夏秋冬と季節に関わる言葉が紹介されています。今日はまず国語辞典を使って意味調べをしていました。5年生は辞書を引くのも早くスムーズです。すっかり使いこなせるようになりました。

3年生:国語 国語辞典の引き方を知る

3年生の国語では国語辞典の引き方を勉強しました。あいうえお順に並んでいることを知り、最初の文字から探して見つけていきます。引き方がわかるとさっそく国語辞典で先生の示す言葉を引いて意味を読みます。おもしろくなってきて夢中で引いていました。こ…

やまびこ:たまねぎを販売

やまびこ学級の子どもたちは、先日収穫したたまねぎを袋に入れて販売。大放課に職員室に帰ってきた先生たちに「たまねぎはいかがですか」と声をかけます。大きくておいしそうなたまねぎが3つぐらい入った紙袋がならんでいます。値段も格安。完売しました。

6年生:算数 分数×分数

6年生の算数では分数×分数の勉強をしています。1/2は二つに分けたうちの一つ、だということは知っています。4/5×1/3というのはどういうことでしょう?みんな図にかいて考えています。うまく図がかけると分数をかけるということの概念もわかるよう…

4年生:社会 東海市のごみは減ってる?

4年生の社会では、東海市のごみのことを調べていました。先生が示してくれた資料からは東海市のごみの量は減っているようです。うちから出たごみはどこに行って、どう処理されるのでしょう?6月になると清掃センターへ行って実際にどう処理されているか見…

2年生:国語 たんぽぽのちえをみつけよう

2年生はグループになって、「たんぽぽのちえ」を見つけています。話し合った結果を大きなホワイトボードに書いて発表していました。

4年生:理科 一日の気温の変化を記録する

理科の授業で正しい温度の測り方を学習した4年生。今日は1日中、インターロッキンで、1時間ごとの気温を計測します。もう9時の時点で26℃ぐらいあって、暑くなりそうです。

1年生:生活 アサガオの観察

目に見えて成長するアサガオ。1年生は自分の鉢のアサガオを観察して絵で記録します。毎日の変化がちょっとした感動を呼び、記録する意欲も増します。これからだんだん文字での記録も増えていきます。

登校の風景:すっかり半袖、着いたらアサガオ

暑くなってきて、登校する子も多くは半袖半ズボンです。学校に着くと、1年生はすぐにアサガオのところへ。日に日に変化するのが楽しみです。

今日の給食

鰆はたんぱくな味で食べにくい子が多いので、パンチのあるチリソースをかけました。ソースをいっぱいかけた子がいたので味の感想を聞いたら、「かけすぎて辛かった」といっていました。ソースもドレッシングも、ほどほどにした方が味・体ともにいいですね。