かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-05-31から1日間の記事一覧

今月も閲覧ありがとうございました

十連休で始まった5月。令和最初の月も、このかぎやっ子日記にたくさんの方が訪問してくださり、ありがとうございます。明日から始まる6月は、チャレンジ運動会で幕開けです。引き続きご覧ください。

5・6年生:運動会の準備② がんばった!

ALTの先生が撮った写真から。5・6年生の活躍を。 すっかり会場はできあがりました。いろいろな表示も。明日は学級写真の注文用掲示もあります。最後の仕上げは小雨の中、先生たちが。その後、高学年リレーに参加する先生たちが軽く練習をしていました。

5・6年生:運動会の準備① がんばった!

4年生以下は給食後に下校。5・6年生は先生たちと一緒に明日の運動会の準備をしました。運動場に集まった子どもたちは、委員会ごとに仕事を分担して、早速作業に取りかかりました。みんなとってもよく働いて、明日の準備がすっかり整いました。ご苦労様、…

プール清掃

今日はプール清掃の業者の方が来てくださっていました。久しぶりにプールをのぞいてみると、ゴミや砂が飛ばされてきていてとても汚い状態でした。ホースの水圧をかけた水や器具を使ってきれいにしてくださいました。6月中旬にはプールの授業が始まります。…

3年生:算数 コンパスで描くくまさん

コンパスを使って図形の勉強をしている3年生。教室の前の方に二カ所の列ができています。二人の先生にノートを見せているのです。教科書の問題を解いてチェックを受けた後、コンパスを使ってくまさんの絵に挑戦していました。

2年生:道徳「ありがとう りょうたさん」

2年生の道徳。資料は「ありがとう りょうたさん」です。主人公二人のよいところについて考えた後、子どもたちはお互いによいところを見つけて手紙にして伝え合っています。他の子のよいところを参考に自分のよさを伸ばし、他の子に見つけてもらったよいとこ…

1年生:「ぬ」の練習

1年生のひらがな練習。今日は「ぬ」を練習していました。教室に入っていくと、「しせい」と声がしました。みんなちょっといすを引いて、背筋が伸びていきます。上手な字はよい姿勢からといつも言っているので、気をつけてくれたようです。でも、書き始める…

2年生:音楽 鍵盤ハーモニカ

2年生は教室で音楽の授業。今日は鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。先生が階名でメロディーを伝えると鍵盤ハーモニカでまねっこします。けっこうスムーズに指が動いています。

5年生:国語 グループで要旨をまとめる

一見すると、だれもいないような教室。5年生は国語の時間に学習していた「生き物は円筒形」という文章の要旨をまとめています。個人でノートにまとめてから、グループで話し合って、大きなホワイトボードに書きました。どの班の要旨がわかりやすいでしょう…

今日の給食

5月最後の給食は、季節の魚「かつお」の揚げ物がでました。皿いっぱいの大きさで箸で持ち上げるには、少し重いくらいでした。今年初めてついた発酵乳は、甘酸っぱく運動会練習で失った水分補給にぴったりでした。

3年生:図工 くぎ打ち名人 完成へ

3年生の「くぎ打ち名人」は、いよいよ完成へ。くぎ打ちが終わって、色を塗り始めます。最初は木ぎれを釘でくっつけただけでしたが、作っている打ちにちゃんとテーマが決まってきました。

1年生:音楽 歌に合わせてみぶりを

1年生が音楽の時間に歌っているのは「かたつむり」です。ちょうど季節も梅雨に入ろうかという頃で、あじさいとともに似合う歌ですね。今日は数人で前に出て、内容がわかるように踊ってみました。床でかたつむりの役をしている子もいます。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級各クラスの学習の様子です。毎日行っているビジョントレーニング、植物の世話、個別の学習。1年生もしっかり学習できるようになってきました。

6年生:社会 平安時代

6年生の歴史学習は平安時代に入りました。794年の平安遷都から千年以上都のあった京都。6年生が修学旅行で訪れ、タクシーで研修するところです。京都の史跡や歴史的な背景を知っていると、実際に訪問して見学する感動がとても大きくなります。ここがポ…

2年生:運動会のプログラム

2年生が運動会のプログラムに書き込みをしていました。見てみると種目に赤い〇など。これはおうちの方に渡して、この種目に出るよ、と伝えるためでしょう。控え席にも印がついていました。

5年生:社会 輪中のことを調べよう

5年生の社会は地理の学習。日本のいろいろな地域について学習しています。今日は愛知県にある輪中のことについて。まずは教科書などで調べてまとめ、それから友達と情報を交換して増やしていました。

4年生:国語 新聞づくり

4年生の国語は新聞づくり。先生が新聞記事の拡大版で見出しなどの特徴や工夫について教えてくれました。 こちらは実際に作り始めています。加木屋小学校の歴史を調べている班は「百年記念誌加木屋」という本で調べています。先生たちにインタビューを計画し…

校舎南側の樹木剪定

加木屋小学校の南側、最近までつつじが咲いていた歩道沿いにサクラの木などの樹木が生い茂っています。少し歩道にせり出しているので、市の予算で剪定していただきました。すっきりして明日の運動会を気持ちよく迎えられます。刈ってくださった方にお伺いす…

1年生:明日のために

1年生は朝の会の最後に、明日の運動会のことを先生が確認していました。運動場のどこに席があるか確かめて、応援の練習も一度していました。1年生だけは学級が全員一つのチームに所属しています。学級での練習もできるのです。初めての運動会。明日がいよ…

2・4年生:いすも運動会の準備

4年生のこのクラスは朝の会の時間に、いすの脚の裏のゴミをとっていました。この後、先生からガムテープをもらって貼ります。これは明日の運動会でいすを外に出したとき、砂が入ってしまうから。教室に戻したときに床が砂だらけになってしまうのを防ぎます。…

登校の風景:中ノ池方面から

あじさいが咲きました。明日から6月になりますね。今朝は中ノ池方面へ。病院前の交差点付近で合流。車道ときっちり分けられた歩道を通りますが、朝は西知多総合病院で働く人の車がたくさん横切るので、ガードマンさんが見守ってくださっていました。子ども…