かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-06-06から1日間の記事一覧

委員会

4年生以下が下校した後、5・6年生は委員会活動です。運動会の準備や運営に大活躍した各委員会ですが、今日は本来の活動に戻っていました。体育委員会は先週きれいにしてもらい、満水となったプールに行き、監視台などを出して設置、ロッカーや廊下を掃除…

2年生:まちたんけんで見つけたもの

2年生は「まちたんけん」から帰ってきて、それぞれ見つけてきたものをまとめていました。北コースへ行った子は、第8分団だったり、南コースでは、やっぱり熊野神社が多かったようです。

5年生:国語 古典の世界へ

5年生の国語では、古典の世界へ。今日読んだのは「竹取物語」おなじみかぐや姫のお話です。歴史的仮名遣いは4年生でも少し勉強しました。まずは英語のように、先生の後について読んでみました。

1年生:音楽 ジェンカのリズムで

1年生は、タンウンタンウンのリズムうちを練習中。手拍子で調子よく、歌っています。でも、タンはできてもウンは難しいんですよね。

2年生:まちたんけん 北コース

北コースは北門を出て、名鉄高架下をくぐって消防団第8分団の横を通って北上。予定では普済寺近くの公園まででしたが、普済寺さんのご厚意で、涼しいお寺の中へ入れていただきました。ありがとうございます。帰りは横須賀中学校などを見て、戻りました。東…

2年生:まちたんけん 南コース

2年生は2・3時間目に町探検に行ってきました。今日はとっても暑くなりましたが、幸い体調を崩す子もなく、無事に行ってこられました。南コースは新田熊野神社までの往復です。ボランティアのお母さんたちのおかげで安全に移動でき、子どもたちはいろいろ…

6年生:理科 消化について実験

理科室で実験を始めようとしているのは6年生。今日は体の中の胃の働き。食べ物を消化することを実験で。ご飯を乳鉢ですりつぶし、ヨウ素液を垂らすと紫色に変わります。でんぷんですね。でも、唾液を入れて、体温と同じような温度の湯に入れておくと、色が…

4年生:理科 電気の働き

4年生の理科は、電気の働きの勉強に入りました。電気の力で動くキットを組み立てています。電池から電線をつなげて、スイッチをつくって。みんな先生の説明と説明書によって夢中で製作に没頭していました。

3年生:理科 昆虫の育ち方

3年生は理科の授業で昆虫の育ち方を勉強していました。キャベツ畑からチョウの卵がさなぎになり、チョウになる様子を観察してきた子どもたち。教科書には他の昆虫の育ち方が写真で紹介されていました。さなぎにならない昆虫もいるんだ、と気づいていました。

1年生:生活 アサガオの観察

1年生の生活の授業。これからアサガオの観察をしに行きます。探検バッグに記録用紙を入れて、クーピーも持って、係は教室の電気も消して出発。 暑いので昇降口前の大屋根の下で観察します。葉っぱの形や手触りなどわかったこと、気づいたことを絵と文字で。

5年生:体育 シャトルラン

5年生は2クラス合同で、体力テストのシャトルランに挑戦していました。先生が、最初から飛ばしすぎないようにと話がありました。全員で始める最初の方は、それでも速く走りたい子どもたちが一生懸命ゆっくりスピードに合わせていました。でも、少し経つと…

2年生:まちたんけんに出発

2年生は予定通り「まちたんけん」に出発です。昇降口で並んで、先生からミッションの確認。いろいろなものを見つけてこよう。目で見て、耳で聞いて、手で触って。ただ今日は暑いので、記録は帰ってから。今日はなんとボランティアで一緒に歩いてくださるお…

登校の風景:暑い朝

今朝も晴れて気温上昇。横断歩道を渡る子どもたちは元気なあいさつができています。今日は2年生が「まちたんけん」に出かけます。暑くなりすぎませんように。

今日の給食

ハヤシライスの日は、おかわりする子がいつもより増えます。苦手な野菜を見つけても、一口でぱくっとがんばっている姿をみます。