かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-10-17から1日間の記事一覧

1年生:道徳「ぼくとシャオミン」

1年生の道徳の授業です。「ぼくとシャオミン」というお話を読んで、外国からき子が入ってきたらどうする?と考えました。1年生には外国出身の子が身近にいないせいか、いまいちピンとこない感じでしたが、一緒に遊んで友達になろうと思えた子が多かったよ…

5年生:国語 漢字の特別な読み方

時計の「と」とか七夕とか、普通はそう読まない、漢字の特別な読み方を探しています。5年生の国語の授業。黒板に書かれた先生のヒントから見つけます。一日(ついたち)、二日(ふつか)…三日、四日…。

3年生:学習発表会練習

3年生の学習発表会練習です。最後のダンスがばっちり決まったところで、先生からのアドバイス。気持ちが焦って、台詞が速くなったり、言い終わらないうちに移動を始めてしまうところが課題です。そこに注意してもう一度。よくなってきました。

4年生:出会いの教室③ バイオリン

5時間目。4年生の出会いの教室は最後のクラス。すでに終わった2クラスには内緒にしてねとお願いしてありましたが。手話の動きも見事に「地球星歌」を歌っているところに、名フィルのバイオリン奏者が登場。子どもたちはびっくり。サプライズ成功です。今…

4年生:出会いの教室② バイオリン

今日の4時間目。来週の学習発表会で4年生が手話付で歌う「地球聖歌」の練習から音楽の授業が始まりました。すると歌の途中でバイオリンを弾きながら女の人が登場。手話で一生懸命歌っている子どもたちは戸惑いながらも最後まで歌いました。なんとも言えな…

4年生:出会いの教室① ビオラ 10月3日

まだ気温が高かった今月3日。4年生の音楽の授業は、学習発表会で歌う「地球聖歌」という歌の練習から始まりました。先生の指揮で一生懸命歌っていると、前の扉が開いて、楽器を弾きながら入ってくる女の人が!これは「出会いの教室」です。名古屋フィルハ…

2年生:書写 丁寧に書く

2年生のこのクラスは、雨が降り出して外の体育を断念。書写の活動をしていました。ひらがな、カタカナ、漢字の交ざった文をますに丁寧に書いていきます。2枚の清書を見比べて選んでいる子も。1年生と比べると字の大きさや形が整っていてきれいに書けてい…

5年生:社会 自動車のよい点悪い点

11月にトヨタの自動車工場を見学する校外学習が計画されている5年生。今、社会科の授業で自動車産業のことを勉強し始めました。今日は自動車のよい点悪い点を書きだして、友達と意見交換しています。ウェブマッピングなどの方法でいろいろなことを書いて…

やまびこ:体育 障害物走

やまびこ学級の子どもたちが運動場で体育の授業をしていました。今日は地面に並べたフープやコーンなどを跳んだり、ジグザクに走ったりする障害物走をしていました。

大放課:委員会のお仕事など

大放課はみんないろいろなところで遊んでいますが、5・6年生は委員会のお仕事も分担しています。教室前の廊下では、石けん水を補充する保健委員。図書館では図書の貸し出し返却をコンピュータでする図書委員。図書館はまあまあの人手。窓にはボランティア…

大放課:6年生は…

大放課。6年生の教室はそれぞれ10人弱ぐらい。静かに本を読んでいたり。少し歩くと、メディアコーナーで遊ぶ男の子たちは「人狼」というゲームに熱中していました。もちろん運動場ではドッジボールなど。涼しくなって気持ちのよい外です。

6年生:社会 明治の憲法と今の憲法

6年生は明治時代の学習をしています。今日は自由民権運動から憲法発布、国会開設といったところ。大日本帝国憲法と現在の日本国憲法の比較から、明治時代がいかに天皇中心につくられていたかを考えていました。

3年生:図工 大好きな物語 完成

3年生がお話を聞いて描いていた、大好きな物語が完成。色を塗りおえて、ほっと一息、提出です。

1年生:学習発表会練習

学習発表会までちょうど1週間。1年生が体育館での通し練習をしていました。ずいぶんスムーズに動いて台詞が言えるようになってきました。声も大きくよく聞こえます。ステージの上から響かせる声になってきました。

本日の給食

今日の給食です。1年生がフライを指して「これなあに?」「それはカツオ。知ってる?」「おかあさんがよく食べてる」かつおぶし削りかな。

登校の風景:あと1週間で学習発表会

今朝は保育園前でお出迎え。あと1週間で学習発表会。子どもたちにもあいさつとともに伝えて、大きく響く声であいさつをと呼びかけました。いつもより明るく大きなあいさつが返ってきました。