かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-11-20から1日間の記事一覧

5年生:図工 メッセージボード作品展示

5年生が何時間かかけて制作したメッセージボード作品が教室のロッカーの上に展示されていました。完成してみると楽しく使えそうな作品ばかりです。

6年生:卒業文集の構成を考えよう

6年生が卒業文集に取りかかりました。先生から書きたいものを文章にする方法などを聞き、何を一番書きたいかテーマを決めてから構成を考えました。このクラスの一番人気はやはり修学旅行についてでした。他にも学習発表会、将来の夢、6年間の思い出などに…

5年生:保健 学校や家でのけがの予防

今日はKYT登校。家から学校までの通学路の危険について考えながら登校する日でした。5年生は保健の授業でもKYT=危険予知トレーニングについて勉強しました。学校生活や家での生活でのけがの予防についてです。実際の生活に活かしたいですね。

4年生:体育 長なわの練習

4年生の体育はなわとびでした。短なわの練習の後、長なわの練習を男女別にしています。タイミングを合わせてどんどん跳んでいきます。男子のスピードはだいぶん早そうです。女子も連続で跳べるよう特訓していました。

3年生:社会 買い物調べを活用しよう

3年生はおうちの方と買い物に行ったときのレシートを持ってきていました。今、社会の時間では、お店で働く人々の仕事について勉強しています。そこで、買い物調べをして、どこで、何を買ったかなどのことを調べ、お店の工夫などについて興味を持ちました。

2年生:野菜のパワーを知ろう

2年生の教室に、栄養教諭の先生が来てくれました。給食献立を考えたり、食事と栄養のお話をしてくれる先生です。今日のテーマは「野菜のパワーを知ろう」です。子どもたちはみんなで知っている野菜の名前をたくさんあげました。先生から野菜を食べるとどん…

1年生:体育 ボールを転がしてキャッチ

1年生はボール投げゲームで球技への基礎練習を楽しみながらしています。今日はペアでボールを転がすキャッチボールですが、真ん中にコーンを置いたり、線を引いたりしたところで投げる練習をしていました。

6年生:図工 版画制作開始

どの学年も図工の時間に版画を制作します。たいていその時期は3学期の寒い時期なので、版画と言えば冬という感じがします。朝晩寒くなったなぁと思ったら、6年生は早くも版画に取りかかりました。今日は下書きです。

5年生:音楽 みんなで合奏

今、各学年の音楽ではいろいろな楽器を使って合奏する練習をしています。5年生もリコーダーや鍵盤ハーモニカを中心に、パーカッション、タンバリン、カウベル、トライアングル、木琴、鉄琴などの打楽器、それにいピアノ。練習はとても賑やかな感じです。こ…

4年生:算数 小数×小数の筆算

4年生が算数で練習しているのは、小数×小数の筆算です。筆算を正確に計算することは大切ですが、これに小数点がつくと、ちょっとやっかいです。よく桁を間違えます。答えの概算がどれぐらいになるかを考えてやると大間違いにはならないんですが。

3年生:算数 はかりで重さを量る

3年生ははかりを使って重さを量る勉強をしていました。身近な筆箱や消しゴムなどをいくつかのせて測っていましたが、事前に何グラムか予想して、実際の重さと比べたりしていました。子どもたちは興味津々。次々に量っていました。

2年 しかけカードの作り方を知って

2年生の国語では、しかけカードの作り方という説明文を学習していました。ばらばらに下説明文とイラストを順番に並べる学習をして、「まず」などの言葉の使い方も知りました。続いて、実際に指示通りにしかけカードを作りました。だれにどんなメッセージの…

今日の給食

今日は、東海市の姉妹都市のひとつ「沖縄市」の料理です。沖縄県の人は、豚肉をよく好んで食べるそうです。有名な料理として、豚の耳を煮付けて食べる「ミミガー」があるほどです。今日は、沖縄県民に愛される豚肉を、甘辛醤油味の角煮にしました。副菜には…

1年生:図工 折って立てたら

1年生の図工です。はさみを使って立体的な作品をつくる「おってたてたら」を制作中。くじら、うさぎ、犬などの動物、建物、富士山などの山、トンネルなどをつくっています。はさみを上手に使い、くれよんで丁寧にぬれるようになってきました。

「かぎやあいさつ運動」&KYT登校

さわやかな秋晴れに恵まれた今日は20日。「かぎやあいさつ運動」が行われて、子どもたちを見守る多くの方の参加をいただき、快活なあいさつが校区に響きました。また、KYT登校も行われ、いつもの通学班ではなく、一人で通学時のいろいろな危険について…