かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-01-21から1日間の記事一覧

3年生:理科 回路にいろいろつないでみる

電池、銅線、電球をつないで、電気の通り道を調べた3年生は、できた回路にいろいろなものをつないで、電球がつくかどうかを実験しました。はさみはつくけど、消しゴムはつかない、などのことがわかってきました。いろいろ自分で考えて調べていました。

2年生:算数 九九の表から見つけよう

2年生は二学期から習っている九九をほぼマスターしてきました。校長室での九九検定も多くの子が合格して、今は、九九の逆順検定に挑戦しに来る子がいます。授業では、九九の表を見ながら、九九の特徴を見つける活動をしていました。

3年生:英語 What's this?

3年生の英語。テレビ画面に映ったものは?何かの一部か不思議な形。子供たちは「わかった」と手を高くあげています。だれかが当たるとWhat's this?とみんなで尋ね、答えます。もう夢中。

5年生:算数 百分率

5年生の算数では、割合の勉強をしています。昨日は百分率=パーセントの計算にトライしていました。お店に行けば、3割引とか、20%オフとか目にしますが、どういうことかこれでよくわかるでしょう。

6年生:社会 ユニセフについて

6年生の社会科の授業。現在ユニセフ募金実施中。でも、ユニセフって何?募金は何のために使われるの?ということがよくわかる今日の授業でした。ユニセフは国連=国際連合の補助機関。開発途上国や戦争などの被害を受けている国の子どもたちのために活動し…

なわとび大会のお知らせ

2月4日(火)3時間目に行われる「なわとび大会」のお知らせを配付しました。運動場なので、雨天順延です。全校一斉に跳びます。クラスがみんなで練習した成果を発揮。お時間がありましたら参観ください。

3年生:書写 自分の名前を小筆で練習

3年生が書写の時間に練習しているのは自分の名前。小筆を使って何回も練習しています。太筆で大きく整った字を書くのも難しいけど、小筆で最後に書く名前で、あー残念、と思うこともよくあります。しっかり練習しました。

4年生:図工 初めての彫刻刀

冬になると、どの学年も図工で版画に取り組みます。4年生からは彫刻刀を使って、本格的に掘り始めます。今日は彫刻刀の使い方を知って、直線、曲線、ジグザグなど堀片の練習をしていました。

2年生:図工 窓を開いて

カッターナイフの使い方を練習した2年生。図工の授業で作り始めたのは「窓を開いて」という作品。色画用紙に窓を開けて、窓からいろいろ見える建物を作ります。下絵を描いて、いざ制作開始。開いた窓から何が見えるんでしょうか。

登校の風景:北門

今朝は晴れていましたが雲が多く、ちょっと風が冷たい朝でした。あいさつの声は元気ですが、さすがに寒そうです。学校に着くと、昇降口では、毎週火曜日の生活委員のあいさつ運動と、ユニセフ募金を呼びかける総務委員も迎えていました。教室では2,3年生の…

今日の給食

今日は、和食の定番焼いた鮭に大根おろしのたれをかけました。皮を食べるか、食べないかという話も出ました。焼きたてのぱりぱりの皮がすきと言ってくれる子も。今日はたれをかけたので、ぱりっと感が味わえず残念そうでした。