かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

チームチャレンジ

チャレンジ運動会⑰ 3年生 徒競走

3・5年生の徒競走は5年女→3年女男→5年男の順番に走りましたが、ここでは3年生の徒競走をまとめてお伝えします。1・2年生は男女混合に背の順で走りましたが、3年からは男女別。本来なら、3年生からは大きく回るトラックを走りますが、今年は全員直…

チャレンジ運動会⑯ 3・5年生 整列・体操

最後に登場したのは3・5年生。運動会の日でも、午前中はしっかり授業。早めにお弁当を食べて、満を持して出陣です。気合いは十分ですが、今日はあまり声を出さずに、整然と整列。準備運動はしっかり。

チャレンジ運動会⑮ 1・6年 代表者リレー

最後の種目は代表者リレーです。これも1年生選手にとっては初めての、6年生選手にとっては小学校最後のリレー。これも意気込みが違います。児童・参観者の視線を集めて1年生スタート。どのレースでも低学年ではバトンを落としたりぶつかったりする場面が…

チャレンジ運動会⑭ 1・6年 玉入れ

2番目の競技玉入れ。まずは1年生が挑戦。1分間でかなり入れたようです。練習の時よりずっとたくさんかごに玉が積み上がります。そして6年生参戦。遠くから投げるのでなかなか入りません。熱戦の末、黄組が1位でした。

チャレンジ運動会⑬ 徒競走の実行委員、1年生の応援

6年生は実行委員として大活躍。初めての1年生をサポートしてスムーズな進行に貢献しました。6年生の徒競走でも女子の時は男子が、男子の時は女子が係を担当。1年生は控え席で拍手中心の応援をしていました。

チャレンジ運動会⑫ 6年生徒競走

6年生は、小学校最後の運動会です。この徒競走にかける思いも他学年にない強いものでしょう。学年掲示板にあるメッセージにも、最後の徒競走で○位をとる!という目標を掲げた子が何人かいました。全力を出し切れたでしょうか。

チャレンジ運動会⑪ 1年生徒競走

1・6年生の最初の種目は1年生の徒競走。6年生がスタートにゴールに控え席に見守ります。小学校で初めての徒競走は背の順でスタート。長い50mを一生懸命走りました。

チャレンジ運動会⑩ 1・6年生 整列・体操

1年生と6年生は開始予定時刻よりずいぶん早く整列できました。6年生のお手本にならって、1年生も立派な姿を披露できました。徒競走の隊形で準備運動。ばっちりです。

チャレンジ運動会⑨ 2・4年生 代表者リレー

最後は代表者リレーです。2年4年とおうちの方の注目を一身に浴びて、2年生からスタート。熱戦が続き、途中ドラマもあり、最後は黄色が1位でした。

チャレンジ運動会⑧ 2・4年生 玉入れ

2番目の種目、玉入れも4年生の実行委員がささっと準備してスタート。青空に赤白の玉が飛び交いました。熱戦2回の結果は黄色の勝ち。大喜びでした。

チャレンジ運動会⑦ 徒競走を支える4年生

初めて高学年として臨む運動会。4年生はとてもがんばっていました。徒競走の準備もスタート、ゴールのお手伝いも、2年生を誘導したり、控え席のお世話も。よく働いています。

チャレンジ運動会⑥ 4年生徒競走

4年生は、実行委員として一人一役をしながら徒競走です。女子の時は男子が実行委員です。走り方は2年生よりぐっとよくなっていますね。

チャレンジ運動会④ 2・4年生 整列・準備体操

3分割の運動会。最初は2・4年生です。運動場に出る頃には見事な青空になっていました。保護者のみなさんも距離を保って参観エリアに。子どもたちは張り切っています。整列し、準備運動。

チャレンジ運動会③ 開会行事

チャレンジ運動会の開会行事は、事前に収録した映像を各教室で見る形での参加でした。児童会長、校長のあいさつがあり、チャレンジリーダー16人が旗を持って集まる「選手宣誓」は、赤青黄緑の4チームの代表によるもので、大変立派にできました。各教室で…

チャレンジ運動会② 登校の風景

子どもたちが登校してきました。いつもどおりの通学班登校ですが、みんな体操服というところが違っています。みんな楽しそうで、やる気満々。お天気もよくなってきて、国旗も揚げました。運動会気分が盛り上がります。先生たちのおそろいのTシャツも注目の…

チャレンジ運動会① 先生たちが準備

今日はチャレンジ運動会当日です。昨日の雨が嘘のように晴れました。昨日は雨で子どもたちによる準備ができなかったので、先生たちが朝早くから準備をしていました。万国旗を見るのは2年ぶりです。お知らせしております通り、本日の参観には各家庭1名など…

運動会:開会行事の収録 選手宣誓まで

6月5日のチャレンジ運動会は、ペア学年ごとの3分割で行われます。子どもたち全員が運動場に集まることはありません。しかし、開会行事と閉会行事はあります。全員が各教室で参加です。スクリーンの中で、児童会長あいさつやチームリーダーが旗を持って並…

チャレンジタイム:各教室でチームチャレンジ

昇降口のチームチャレンジ掲示板に、チャレンジタイムの遊びと場所が書き込まれました。今日の給食後はチャレンジタイム。16の縦割りチームで遊びます。最初のチャレンジタイムは名簿づくりが中心だったので、しっかり遊ぶのは初めて。どの教室でも、チー…

3・5年生:ペア練習② 玉入れ競技開始

3年生は青い線の小さい円で並び玉入れ開始。1分後、今度は5年生が走って加わります。5年生は白い線の大きな円から投げます。競技はスムーズに進んで終了。みんなで数えるところまで練習できました。雨が降り出したのでここで終わり。5年生の働きぶりは…

3・5年生:ペア練習① 集合・準備運動・入場

お天気が心配でしたが、3・5年生の運動会ペア練習は2時間目にできました。色別のはちまきを締めて整列。準備運動をしてから色別の控え席に移動。5年生の実行委員が玉入れの準備をします。まずは3年生が入場。競技開始を待ちます。

高学年:運動会実行委員会 運動場で

今日の給食後、4・5・6年生は2回目の「運動会実行委員会」を開催しました。前回、徒競走、玉入れ、リレーの3種目で競技の説明を受けましたが、今回は、実際に運動場の競技場所で、玉入れのかごなどの器具も出して、動きを確認しました。午前中の曇りか…

高学年:チャレンジ運動会実行委員会

昨日のチャレンジタイムは、4,5,6年生が「運動会実行委員会」として活動しました。今年の運動会はペア学年ごとに3分割で開催されます。2・4年、1・6年、3・5年の運動会では、それぞれの高学年が全員、一人一役を担って競技を運営します。徒競走…

【お知らせ】チャレンジ運動会のご案内

昨日、本年度のチャレンジ運動会のご案内を配付しました。昨年度はコロナ禍による休校等で中止せざるを得ませんでしたが、本年度は、感染拡大防止策をとりながら、ペア学年ごと3分割という形で実施いたします。また、保護者の皆様にも、1家庭2名までなど…

チームチャレンジ

2時間目は今年度第1回のチームチャレンジでした。これは、全校児童を縦割りの16のチームに分けて、6年生のチームリーダーの企画・運営の下、学年が違うグループで楽しく遊ぼうという活動で、加木屋小学校ではずっと昔から行われているものです。今日は…

朝会:児童会役員・チームリーダー任命、あいさつのポイント

今日は1年2ヶ月ぶりに中庭で朝会をしました。とは言っても、密を避けて、3年と5年だけ。来週は2・4年、再来週は1・6年生。残りの学年は、教室で生放送を見ながら参加です。最初は、児童会役員の任命です。会長以下全員に任命状を手渡し、一人一人意…

朝会:チームリーダー引き継ぎ式

今日の朝会は体育館で、5年生全員が参加して行いました。他の学年は教室のテレビで生放送です。これは「チームリーダー引き継ぎ式」を行うため。朝会では、総務委員会から「加小クイズ」のこと、生活委員会からめあての発表がありました。続いて、引き継ぎ…

6年生を送る会② 1年生からプレゼント

1年生から6年生にプレゼント。これはチャレンジチームからの感謝の手紙です。チームごとに並んで、1年生からペアの6年生にカードが渡されました。6年生の代表からお礼の言葉を受け取り、1年生は役目を果たして笑顔で退場。6年生はずっと手を振ってい…

最後のチームチャレンジ

今日は本年度最後のチームチャレンジがありました。6年生のチームリーダーが、各教室でいろいろなゲームを仕切っていました。フルーツバスケット、宝探し、ジェスチャーゲーム、好きですか嫌いですか、などなど。どの教室も楽しそうな笑顔がいっぱいです。…

チームチャレンジ:プレゼント作り

今日のチャレンジタイムは、前回に引き続き、5年生以下の子どもたちによる6年生へのプレゼント作りです。1年生による似顔絵や折り紙もできあがり、プレゼントを仕上げます。実は、5年生はこの時間だけでは足りないので、放課などを使っていろいろ準備を…

1年生:6年生の似顔絵を描く

1年生が画いているのは、同じチームの6年生の似顔絵です。今年はチームチャレンジで一緒に遊ぶ回数がとても少なかったし、ペア活動もほとんどできなかったので、自分のペアの6年生の顔を覚えるまでいっていません。そこでチームの写真をたよりに画いてい…