かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

環境

パンジーの種まき 緑化ボランティアの活躍

午後は晴れて少し暑くなりましたが、3時から、緑化ボランティアさんとPTA環境整備部のみなさんが、卒業式や来年度の入学式を彩るパンジーの種まきをしてくださいました。種のうちはそれぞれ持ち帰って育てていただき、来月の会で、植え替えをします。メ…

栗が実りました

西門の近くに栗の木があります。夏休みには緑の伊賀がだんだん大きくなっていく様子をよく見ましたが、朝、学校の門を開ける用務員の方が、栗が実ったと見せてくれました。子供たちも見られるように、玄関に置いてくれています。

保健室の掲示板 けがの応急手当

保健室の掲示板は、健康について、いろいろ教えてくれています。最近、掲示物が変わりました。「やってみよう!けがの応急手当」と題して、いろいろなけがの手当の仕方がイラスト付きで説明されています。 先週までは、「食べよう!朝ごはん」という掲示でし…

子どもたちを迎えるきれいな花 緑化ボランティアの活躍

子どもたちが帰った午後、曇りがちとは言え、蒸し暑い中、緑化ボランティアさん、PTA環境整備部のみなさんが集まり、昇降口前やけやきの下のプランターにきれいな花を植えてくださいました。お陰様で子どもたちを迎える昇降口が華やかに。やはりお花があ…

夏休みの学校⑰ 猛暑の学校

夏休みも今日明日の2日間。2学期は目前ですが、今日も35℃を超える猛暑との予報です。水分補給や適切なエアコンの使用など、熱中症対策が必須ですね。猛暑のせいか、夏が終わろうとしているのか、学校周りの木々からは蝉の声がほとんど聞こえません。はた…

夏休みの学校⑯ 戻ってきた夏空

梅雨かと思われたお盆あたりの長雨がようやくなくなって、例年の夏の暑い日が復活しています。今日も青空の下、学校は来週水曜日の始業式で子どもたちが戻ってくるのを静かに待っています。とはいえ、昨日のメルマガ、ブログでもお知らせした通り、現在は感…

夏休みの学校⑮ ようやく晴れました

午前中はまだ曇りがちでしたが、午後からはようやく晴れました。雨の心配をしない日は久しぶり。暑さも戻ってきますが、これが夏休みの天気だと思い出しました。続くと大変ですが、やっぱり8月はこういう感じです。児童クラブはしっかり勉強もしていますね。…

夏休みの学校⑭ まだまだ不順な天候

週が明けてもまだまだ不順な天候が続いていますね。今朝の雨は上がって、校庭にはサッカーをして遊んでいる子たちがいました。畑の方は、ホウセンカ、ヘチマ、ヒマワリの花が咲いていてきれいです。あと1週間で2学期です。コロナ感染に気をつけて、元気に…

夏休みの学校⑬ 出校日まであと2日

1週間も雨が続いています。今日は午前中少し晴れ間がのぞきましたが、天気予報はまだ雨が降ると言っています。大雨による災害もコロナ感染もこれ以上増えないことを祈ります。さて、夏休み唯一の出校日はあさって20日。1ヶ月ぶりに子どもたちに会えるの…

夏休みの学校⑫ 静かな学校

今日までお盆。九州地方を始め、日本全体が梅雨のような前線による長雨に濡れています。昨日の午後、ようやく晴れたかと思えば、今日はまたぐずついた空模様です。学校はひっそりと静まりかえっています。畑のジャンボヒマワリは伸び、ヘチマの花は減りまし…

夏休みの学校⑪ お盆の学校

今年のお盆は雨が続きそうですね。学校も静かにひっそり。児童クラブも今日は子どもが少なそうです。学校の周囲を回ってみると、先日の台風の風で落ちた葉っぱなどはありますが、概ね異常なし。雨だからか蝉の声もせず、残暑も一休みです。畑の中ではジャン…

夏休みの学校⑩ 屋上展望台から、児童クラブ、消防機器点検

昨日の夕刻や今朝早くは、東海市にある愛知製鋼所属の選手がオリンピック競歩に出場し、山西選手は銅メダルでしたね。 さて、夏休みも折り返し地点にさしかかりました。久しぶりに屋上展望台に上って見渡してみました。雉子山の緑はきれいです。学校の周囲は…

夏休みの学校⑨ 明日は「立秋」 でも暑い日が続きます

今日もとても暑いですね。夏休み本番で、まだまだこの暑さは続きそうです。でも暦の上では明日7日が「立秋」秋が始まる日です。こんなに暑いのに?明日からはこの暑さを「残暑」と呼びます。暑中見舞いが残暑見舞いに変わりますね。学校でも、蝉が鳴き、ジ…

夏休みの学校⑧ 学校の外周を歩く

暑い日が続きます。35度を超える猛暑日となりそうです。今朝は学校周囲を巡回するついでに、北門から出て学校の外周をぐるっと回ってみました。北門近くでは家の買いたいと建設中のアパートが完成間近な様子。道路沿いの植栽がきれいに刈り込まれています…

夏休みの学校⑦ ヒマワリ・ヘチマの花

昨日午前中は久しぶりの強い雨風でしたが、今日は晴れました。学校をぐるっと回ってみると、高い気温と雨もあって、植物が勢いよく伸びています。特に畑では、やまびこ学級が育てているジャンボヒマワリの花がついに咲き、高いところで太陽を追いかけていま…

夏休みの学校⑥ 畑の作物

校舎南側の畑では、草に負けない勢いで作物が生長しています。ナスなど2年生の野菜はもちろん、3年生のリリコトマトはたくさん色づき、4年生のヘチマの黄色い花がたくさん咲いています。やまびこ学級のジャンボひまわりは急に背が伸びたよう。トウモロコ…

夏休みの学校⑤ 青空、セミ、ザクロ

暑中お見舞い申し上げます。8月になりました。連日の猛暑とオリンピックの熱気が暑(熱)いですね。校舎周りを回ってみると、草がずいぶん伸びました。正門付近の校歌碑や二宮金次郎像なども草の中。木々にはクマゼミやアブラゼミがたくさん鳴いています。…

夏休みの学校③ 教室はひっそり

夏休みで子どもたちがいない教室はがらんとして寂しい感じです。防犯もあり、きれいに片付けた後は、各教室は施錠されています。1年生の教室前にある作品入れも空っぽですね。1学期活躍したタブレットは保管庫に眠っています。6年生だけは持ち帰り、家庭…

夏休みの学校② 蔵書点検3日目、先生たちは研修・作業、賑やかな児童クラブ

月曜日から続いている蔵書点検は3日目。今日もボランティアさんとその子どもたち、図書委員有志が手際よく作業を進めてくれました。感謝。先生たちはタブレットの使い方・教え方の研修会。そして、学校の資源ゴミなどをまとめて清掃センターへ持っていく職…

夏休みの学校① 畑など学校周辺

夏休みに入ってから1週間がたちました。子どもたちのおうちでの生活はどうでしょう。早寝早起き、日課にしたがった勉強などができているといいですね。さて、猛暑が続いていますが、学校周りは子どもたちがいないので静かです。騒がしいのは蝉の鳴き声。多…

図書館の掲示物 おすすめの本&&図書館祭りの結果

低学年図書館にも高学年図書館にも、先月の図書館祭りの結果として、パーフェクト賞やたくさん降らせたで賞のクラスが掲示されています。その周りには、図書委員さんたちが作ってくれた「おすすめの本」がたくさん。先週で図書の貸出は終わってしまったけど…

図書館が夏の装い 図書館支援(環境整備)ボランティアさんの活躍

今日は、図書館支援ボランティアのみなさんが、高学年図書室の掲示を一新してくださいました。とてもさわやかな夏らしい掲示物になりました。昼放課には、さっそく気づく子もいてにこにこしていました。ありがとうございます。

玄関周りの花

本日は、引き渡し訓練ありがとうございました。なんとかお天気がもってほしいと願いながら、少し雨が降ってきてしまいました。ご協力ありがとうございました。引き渡しは昇降口よりお入りいただきましたが、来客用の玄関には、毎朝扉を開けるなどの業務を行…

登校の風景:泣き出しそうな空

登校の時間。なんとか傘を使わずに学校へ来られました。それでも泣き出しそうな空。みんな手には傘を持ち、小さい子たちは長靴です。昨日、東海地方は梅雨入りしたそうです。5月中旬に梅雨入りするのはここ70年間で2番目に早いそうです。田んぼに水が張…

ゴールデンウィークの学校

ゴールデンウィーク真っ最中。かぎやっ子も家族と一緒の時間を満喫していることでしょう。まん延防止等重点措置が発令され、コロナ感染者数が増加しているため、旅行等は難しいようですが、家族でふれあう時間がもてれば楽しいゴールデンウィークです。少し…

ツバメが帰ってきました

木曜日の朝、登校してきた子どもたちが見ているのは体育館入り口の天井にあるツバメの巣です。見ていると、近く遠くツバメがスーッと飛んでいます。今年もツバメがもどってきました。今は、まだ巣の補修をしているようですが、そのうち、卵を産んで孵って雛…

給食掲示板 スーパー給食当番になろう

昇降口を入って、靴を履き替え、1年生が教室に向かうところの掲示板が「給食掲示板」です。昨年度は1年生の掲示板が配膳室近くだったので、そちらにありましたが、今年度はこの位置に。他の学年も今日の給食は何かなと見ていたりします。給食が始まったば…

登校の風景:線路東方面

よいお天気の朝が続きます。今朝は線路の東側まで子どもたちのお出迎えに行きました。河和線の仮線工事や養父森岡線のための太田川の工事も進んでいるようです。新1年生を加えた各班は班長さんたちがしっかり率いて、きれいな列で歩き、挨拶も先にできます。…

主役を待つ会場 ようこそ新1年生

昨日の強い風も収まって、よいお天気になりました。今日は入学式。新1年生を迎える準備が整いました。ようこそ新1年生。

式場完成

入学式の式場となる体育館の準備が整いました。今年は4クラス115人の新1年生。式場では、保護者(1名)と隣同士で座ります。正面には先生たちのいすが並んでいます。その後ろや横の壁には、式には参加できませんが、2年から6年までの上級生が「おめ…