かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-05-08から1日間の記事一覧

1年生:今日から学年下校開始

1年生は今日からお迎えなしの下校です。初めての5時間目の授業も早々に終わって、先生たちがしっかり方面別に並べて確認中。初めてなので、各方面に分かれて先生たちがついていきました。だんだん慣れて安全に下校できるようになっていくことでしょう。

昼放課の低学年図書室

昼放課に低学年図書室をのぞいてみると…。本を借りに来た子たちが図書委員の当番に貸し出しの処理をしてもらっていました。コンピュータを使ってバーコードをピッ。一人一人の貸し出し用カードもバーコードです。いいお天気で外で遊ぶ子も多いのですが、読書…

明日はチームチャレンジ

明日はチームチャレンジがあります。全校児童が16のチームに分かれて異学年グループで遊ぶ時間。昇降口の掲示板にはそれぞれのチームリーダーから何をやるかの計画が示されていました。子どもたちは掲示を確認しながら、とても楽しみにしています。

5年生:学活 学級目標を決める

5年生が学級の目標を決めていました。先生から学校全体の目標や学年の目標の確認があり、どんなクラスにしたいかなどを考えながら決めているようです。上級生は子どもたちが司会して話し合いを進められますね。どんな目標になったんでしょうか。

そうじの時間 1年生も勉強しました

そうじの時間はみんな一生懸命。1階の廊下や階段では丁寧にほうきではいたり、ぞうきんがけをがんばっていたり。昇降口もひとつひとつの靴箱から砂を掃き出したり、床を拭いたりしています。 今日から1年生も掃除の時間に参加です。今までは6年生のお兄さ…

風水害避難訓練(引き渡し訓練)のお知らせを配付しました

学年だより等でもお知らせしておりましたが、今月16日(火)午後に、台風など風水害の避難訓練を予定しています。これは子どもを安全に家へ帰す「引き渡し訓練」となっております。最近は突然の天候変化などもあります。子どもたちを安全に下校させるため…

3年生:算数 友達の作った問題を解く

3年生の算数も自分たちで問題を作っています。今日は割り算を使った問題を作り、ホワイトボードに書きました。次に教室を回ってほかの友達が作った問題を解いていきます。なかなか楽しそうですね。

2年生:生活 ミニトマトの観察

2年生は各自ミニトマトを育てています。ゴールデンウィークを挟んで久しぶりに観察したミニトマトはどうなっていたんでしょう。みんな観察したことを絵と文章で表しています。

4年生:社会 都道府県の問題作り

4年生は社会の時間に、都道府県についての問題作りをしていました。地図帳や教科書などを見て、「○○なのは何県でしょう」のような問題を作っています。グループで相談しながら進めているんですね。ただ先生が質問して子どもたちが答えるのではなく、自分た…

1年生:お休みの話

1年生が一人ずつ前に出て、お休みの間にあったことを発表していました。みんなの前で話すのはちょっとドキドキするようですが、先生に励まされて、いつ、どこで、だれと何をして、どんな気持ちだったのかを話していました。発表した後は、友達からの質問に…

6年生:音楽 今月の歌を歌う

6年生の音楽の授業です。最初に楽譜が配られ、今月の歌「大空賛歌」を歌いました。昇降口にも大きな紙に歌詞が書かれたものが掲示されていました。毎日歌うと自然に口ずさめるようになってくるでしょう。

今日の献立

今日の献立は、「ごはん・牛乳・沢煮椀・鮭のごまみそ焼き・もやしときゅうりの梅和え・ヨーグルト」です。沢煮椀の "沢" は、昔のことばで「たくさん=沢山」という意味があります。数種の食材を取り合わせ、多めの煮汁で薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮…

朝会の様子

久しぶりに中庭で朝会です。まずは表彰伝達から。6年生の児童会長さんが市の優良児童として顕彰されたことのお知らせと、加木屋小学校が熊本地震被災者支援の募金活動をしたことに対して青少年赤十字からの感謝状をもらったことの紹介がありました。 そのあ…

ツバメの巣

体育館の運動場側の入り口付近に「ずじょうにちゅうい」と書かれた箱が置いてあります。これは、ツバメの糞が落ちてくる可能性があります。という意味です。見上げると電燈の横にツバメが巣を作っています。最近、ツバメが巣の中でじっとしているようになり…

登校の様子 連休明けも元気に

ゴールデンウィークの5連休が明け、子どもたちが元気よく登校してきました。保育園前の横断歩道では、各班の班長さんが小さい子たちを気遣いながら、安全に手揚げ横断をしています。「おはようございます」の声は、久しぶりなので、どこかぎこちない子もい…