かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-06-17から1日間の記事一覧

6年生:国語 討論会の準備

6年生のこのクラスは、国語の授業で、学級討論会を開く準備をしています。「旅行に行くなら山か海か」のようなテーマについて、賛成意見と反対意見を戦わせて討論する練習をします。大切なことを教科書などから学んで、賛成反対の立場で理由を考える時間。…

6年生:図工 「くるくるクランク」完成へ

6年生が図工で制作していた「くるくるクランク」。箱の中にクランクが入っていて、それとくっついたストローが動くしくみの工作です。いよいよ完成に近づきました。おもしろいアイディアもありますね。

5年生:放課にはやっているのは…

5年生の男の子たちがテーブルを囲んでいます。覗いてみると消しゴムがいくつか置いてあります。「消しピン」。消しゴムを指ではじいて相手の消しゴムに当てて落とすゲームです。もう夢中。教室では、消しゴムを定規に変えて戦っているグループもいました。

4年生:国語 新聞を作ろう

4年生は国語の授業で新聞を作ります。今日はグループになって、友達の新聞の下書きを読んでいます。お互いに読んで友達の新聞のよいところを見つけたり、お互いに質問したりという活動。新聞の完成が待たれます。

3年生:国語 気になる記号を見つける

3年生が国語の授業でしているのは、本の中から気になる記号を2つ選ぶ活動。材料を集めて報告する学習につなげます。大きな図鑑のような本から、どれにしよう、と考えて選んでいます。

1年生:算数 たしざんの言い方、表し方

1年生が手で作っているのは、大人には懐かしいウルトラマンのスペシウム光線のポーズ。ではなく、足し算の「+」という記号です。1+1=2という数式を「いちたすいちはに」と読む練習を頑張っていました。

3年生:図工 「トントンどんどん釘打ち名人」完成

3年生が気を組み合わせて釘を打ち、色を塗っていた作品が完成して展示してありました。なかなかの力作揃い。釘打ちが楽しかったのか、ものすごい数の釘が打ってある作品もありました。

1年生:図工 はこで作ったよ

1年生はおうちからたくさんの箱を持ってきました。組み合わせて工作をします。いろいろな大きさ色の箱を取り出して机の上に積み上げ、重ねて考えます。どんな作品ができたんでしょう?

2年生:国語「スイミー」を読む

2年生の国語のハイライトの一つは「スイミー」お父さんやお母さんも国語の授業で読んでいたのではないでしょうか。今日からスイミーの勉強に入ったのですが、驚いたことにたくさんの子がすらすら読めています。さらに驚いたのは暗記しているのか、教科書を…

やまびこ:セカンドステップ 怒りのコントロール

毎週金曜日の2時間目は「セカンドステップ」。やまびこ学級の子はみんなやまびこ3・4組の教室前スペースに集合です。今日のテーマは怒りのコントロール。怒りを表す絵を描いたり、最後には絵本を読んでもらったり。怒りはだれでも感じるものだけど、対処…

5年生:家庭科 調理実習初体験

昨日に続いて5年生が初の調理実習をしていました。昨日のクラスの教訓をもらったのか、どの班もゆで卵が上手にできたみたいです。自信をつけたら家でもやってみる。これが学思行相まつという平洲先生の教えにつながります。

5年生:理科 顕微鏡を覗くと

5年生が理科室で顕微鏡を覗いています。今日はプレパラートに、ビオトープから取ってきた水をたらして見てみます。顕微鏡の正しい使い方を教えてもらって早速観察。どんな世界が広がっているのでしょう。