かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-11-08から1日間の記事一覧

給食:さんまを上手に食べよう

今日の給食には「さんま」が出ました。不漁により値段が高くなっているとニュースで報じられている、あのサンマです。給食で出される魚はたいてい骨がないので、数日前に、さんまの食べ方が解説されているカラーのプリントが各クラスに配付されました。給食…

6年生:「作文教室」がテレビニュースに

午前中に行われた「作文教室」が、テレビ局の取材を受け、今日のお昼にニュースとして放送されました。生放送のニュースでしたが、メーテレのホームページで見ることができます。 「メーテレ」 → 「東海エリアニュース」 → 「もっと見る」 → 「作文で表現力…

6年生:国語 作文教室

6年生各クラスでは、今日「作文教室」がありました。先生は、テレビの「とくだね」などに出演されている木暮先生です。お手伝いの方も6人いらっしゃいました。先生によれば、作文は自分が自慢したいこと、人に伝えたいことを書くことなど、内容を決めるこ…

1年生:図工 「くじらぐも」に乗る子どもたち

1年生の図工の時間。国語の教科書に載っている「くじらぐも」のお話を絵にして、それに乗る子どもたちの絵を描いています。顔などのパーツに分けて。 こちらのクラスは完成へ。子どもたちがくじらぐもに乗っています。

1年生:「三太郎音頭」をもう一度

1年生のこのクラスでは、昨日の学習発表会で踊った「三太郎音頭」をもう一度踊っていました。先生が一人一人の踊りを確認。子どもたちは、昨日の楽しさが思い出されて笑顔です。

今日は11月8日 「いい歯の日」

今日11月8日は「いい歯の日」です。ちょうど水曜日で、どのクラスでも朝の会でフッ化物洗口をしていました。このフッ化物洗口は東海市のすべての小学校、保育園、幼稚園で行われています。これと食後の歯磨きのおかげでずいぶん虫歯になる率が下がりまし…

学習発表会 番外編とお願い

学習発表会終了後、芸術劇場から学校へはバスで帰ります。1・2・3年生が先に学校へ帰るので、4・5・6年生は会場でバスが帰ってくるのを待っています。その時間に、漫才クラブで今年M-1グランプリに出場した2組のコンビがネタを披露してくれました…

学習発表会⑫ 全校合唱「ふるさと」

6年生の発表による感動さめやらぬ会場ですが、フィナーレは全員による合唱「ふるさと」です。子どもたちは毎朝この歌を歌い、月曜日の朝会ではピアノの伴奏にも合わせました。美しいメロディーを、来場されたおうちの方にも届けたくて、子どもたちは2階席…

学習発表会⑪ 6年生:「生きる」最高の締めくくり

最後に登場するのはもちろん6年生。最高の準備と心構えをもって、ステージに立ちました。会場の期待に違わぬベストパフォーマンスを見せてくれました。力強い群読「生きる」に続いて、ダンス、歌と、気持ちの入った表現ができていました。先生たちの中には…

学習発表会⑩ 4年生:福祉について学んだこと、伝えたいこと

4年生は福祉について体験や調べ学習で学んだことを、大きなはっきりした声で伝えてくれました。学ぶ中で考えたこと、特にわたしたちの町、加木屋についての思いも強くもったようです。歌も手話を交えて心を込めて歌えました。

学習発表会⑨ お弁当タイム

5年生の発表後、昼食休憩となりました。学年ごとに昼食場所へ移動し、お弁当タイム。お弁当はいつも子どもたちをうきうきさせます。やまびこ学級は楽屋裏の部屋。1・2年生は駅の見える大きな窓の部屋。3年生は南側に大きな窓の部屋、4年生はダンスの練…

学習発表会⑧ 5年生:笑顔のために リコーダーと合唱で

5年生の発表のスタートは暗くなった会場に幻想的なライトをみんなが持っての歌「君を乗せて」から。8月の林間学習のスライドがあったり、リコーダーの演奏も交えて、メッセージを力強く訴え、そして「地球星歌」も笑顔で歌うことができました。

今日の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・のっぺい汁・さんまのみぞれかけ・きんぴらごぼう」です。今日は、魚を上手に食べようということで筒状のさんまが登場しました。上の身を食べて骨を取り除くのが理想です。しかし、給食のさんまは焼きたてほど身が柔らかくな…

学習発表会⑦ 2年生:キラキラ 2年生

10年後の世界からタイムスリップして、今の2年生の様子を懐かしむという設定の2年生。勉強や学校の生活を発表し、歌やダンスを交えて元気に表現できました。

学習発表会⑥ 1年生:シン・オニガ

1年生の「シン・オニガ」。CMで人気の三太郎(桃太郎、金太郎、浦島太郎)を中心とした新喜劇?どの子も本当に楽しそうに演じていました。最後は「三太郎音頭」で輪になって踊って楽しみました。