かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-11-17から1日間の記事一覧

6年生:明日は東海市ドッジボール大会

明日は東海市小学校ドッジボール大会が市民体育館で開かれます。学校代表として出場する6年1組、4年3組は毎日練習して大会に備えてきました。帰りの時間に6年生は運動場で練習。頑張って。ぜひ連覇を。

6年生:国語 『鳥獣戯画』を読む→描く

国語の教科書に載っていた『鳥獣戯画』を読むというところの学習から、鳥獣戯画の場面を自分なりの解釈で解説するなどの言葉の表現を学習しましたが、今日は小筆を使って、鳥獣戯画の蛙や兎を描くことに挑戦。多くの子は鳥獣戯画の絵をなぞっていますが、自…

代表委員会:各委員会から3つの提案

昼放課に代表委員会が開かれました。各クラスの学級委員と委員長、そして児童会執行部(総務委員)が、これからの取組などの議題を話し合います。今日は飼育委員会から「スケッチ&ふれあい会」、環境委員会から「ピカピカ週間」、総務委員会(執行部)から…

2年生:国語 お話の作者になろう

2年生のこちらのクラスも国語です。今日は「ちたのとも」という作文を勉強する教材を使って、オリジナルのお話をつくります。物語は「はじめ、なか、おわり」の三部構成で書きますが、すでに「はじめ」は書きました。今日は「なか」です。どういう展開にな…

2年生:国語 カタカナで書くことば

2年生が国語の時間に勉強しているのは、カタカナで書くことば。1年生でひらがなカタカナ漢字まで覚えたけど、どういうときにカタカナで書くのかをまとめます。絵の中にあるカタカナの言葉を使って文を作ることも。自然に使い分けられるようにしていきます。

5年生:理科 電流と磁石

「流れる水の働き」「川と災害」の勉強を終えると、5年生の理科は「電流が生み出す力」の学習に入ります。いわゆる電磁石の勉強もあるのですが、新しい実験キットをもらって、慎重に作業中です。

1年生:生活 見つけた秋を発表

1年生はしあわせ村やいろいろなところで見つけた秋について、絵と文でまとめをしました。それをグループで友達に発表します。ちゃんと礼から始まって、自分のレポートをみんなに見せ、説明を伝えます。なかなか上手に伝えられました。全員の前で発表した子…

4年生:図工 水粘土を使って

4年生の図工では、水粘土で布や軍手を固める工作に取りかかりました。1学期に6年生も作り、図工室にその作品が一部展示してあったので、知っている子もいるでしょう。教室で作り方を知り、構想をねっていざ制作。さあどんな作品ができあがるでしょうか。

5年生:理科 川と災害

5年生は理科の授業で、流れる水の働きを調べ、川が山を削って土を運び平野を作ることなどを学習してきました。今日はその川の水の力が時に災害につながること、それに対して治水の取組が各地で行われていることを勉強していました。

今日の給食:もぐもぐ食育デー

毎月19日は「もぐもぐ食育デー」です。19日が日曜日なので今日に前倒し。地元愛知県は岡崎市の八帖みそのあんかけで白玉うどんをたべるメニューです。みんなうどんが大好き、2年生もいっぱい食べていました。