かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-12-01から1日間の記事一覧

チョボラがたまって大きなハートに

友達などにしたちょっとした親切をカードに書いて貼っていく「チョボラキャンペーン」が広がっています。それぞれの学年の廊下に貼られたハートの台紙にどんどんカードがくっついて、大きくカラフルなハートができあがっていきます。優しい気持ちの輪が広が…

5年生:2学期を振り返って

12月に入った今日、5年生のこのクラスでは、2学期を振り返って、自分がどんなことをがんばったか振り返る活動をしていました。2学期は運動会、学習発表会をはじめとして、いろいろな行事。校外学習やドッジボール大会も。きっといろいろ頑張ったことで…

2年生:図工 光のおくりもの

2年生の教室の窓に飾ってあるのは、カッターナイフで作った「光のおくりもの」。晴れて日差しの明るいときは、とってもきれいなステンドグラスのようです。

6年生:英語 カードゲームで英語の練習

6年生が英語の時間にペアでしているのは、いろいろな動作などの絵が描かれたカードの神経衰弱。同じカードを開いても、その動作を英語で言えないともらえません。swimmとかplay soccerとか。一番多い子は7つもとっていました。

2年生:出し物会の準備

2年生がグループごとにみんなの前で出し物をする計画や練習をしていました。ピコ太郎をするグループ、ダンス、クイズ、マジック…。いろいろな出し物があって楽しそう。何より計画したり、練習したりするのもとっても楽しそうなのがいいですね。

1年生:生活 おもちゃについて発表(リハーサル)

1年生は自分の作ったおもちゃで遊びながら、友達のおもちゃにアドバイスしたり、友達のアドバイスを元にパワーアップしたりしています。今日はそのことを発表する練習をしていました。自分で描いた絵を見せながら、自分でつくった説明文を発表します。月曜…

4年生:理科 空気を温める/冷やすと…

4年生が理科室で空気を暖めたり冷やしたりするとどうなるか実験で確かめています。まずは、実験の準備。フラスコやチューブ、ゴム栓など。それにチューブの中で空気の動きがわかるようにコーヒーゼリーを入れます。暖めるためのお湯と冷やすための氷も。そ…

6年生:国語 どんな未来にしていきたいか

6年生が国語の時間に作文を書いています。テーマは「どんな未来にしていきたいか」教科書の文章を参考に、食糧危機、環境、戦争・紛争、識字率などの問題について、自分で調べて、まとまりのある文章にします。 こちらのクラスでは、どんな問題があるか、調…

やまびこ:鬼まんじゅう作り③ 完成 いただきます

蒸し器で蒸して、できあがり。おいしそうな鬼まんじゅうがたくさんできました。みんな「お世話になっている(交流学級の)先生に持って行く」と言うので、それぞれ名前をつけて包んでおきました。さあ、みんなで「いただきます」。おいしいおいしい鬼まんじ…

やまびこ:鬼まんじゅう作り② みんな一緒に調理開始

やまびこ鬼まんじゅう作り。3時間目に低学年が合流。ホットケーキミックス、お砂糖、卵とボウルに入れていきます。1・2年生にさせるのですが、高学年がペアになってしっかりサポート。お兄さん、お姉さんとして責任を持って。カップに入れて蒸し始めたと…

やまびこ:鬼まんじゅう作り① 高学年がしっかり準備

以前やまびこの畑で収穫したおいもを使って、今日は鬼まんじゅう作りです。やまびこ学級のみんなは朝から興奮状態。まずは2時間目に高学年の子たちが芋を切ったり、ゆでたり、蒸し器を準備したりと下準備をします。(低学年はこの間体育でした) 5・6年生…

5年生:理科 電流と磁石の実験

5年生の理科では、電流をコイルに流してつくる電磁石の実験をしています。今日は自分で巻いたコイルを使って実験。100回巻いたものと巻き数の違うものを比べたりします。実験はいつも子どもたちの興味をかき立てます。

3年生:音楽 ミッキーマウスマーチを合奏

3年生が音楽の授業で「ミッキーマウスマーチ」を合奏していました。楽器は鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)と木琴です。3年生はリコーダーも始めて、いろいろな楽器を演奏していますね。