かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-12-16から1日間の記事一覧

5年生:社会 大工場と中小工場の関係は?

5年生の社会科は、日本の工業について学習しています。今日は研究授業。たくさんの先生が参観する中、このクラスは大工場と中小工場がどうしてあるか、どんな関係なのかについて調べました。コンピュータ教室で調べた資料を手元に、データで大工場と中小工…

4年生:体育 なわとび

4年生も運動場でなわとびです。全員が並んで持久跳びや技に挑戦。けっこう難しいのが後ろ跳び。まだまだ合格が少ないようです。全員で挑戦して規定の時間や回数に到達した子には周囲の子たちから盛大な拍手が送られていました。

5年生:体育 なわとび

冬に入り、体育の授業ではどの学年もなわとびをがんばっています。気温は低くても太陽が出ていた5時間目。運動場で縄跳びを跳んでいる子どもたちは、跳んでいるうちに暑くなってきたようです。できる技がどんどん増えていく子もいます。

1年生:テニス大会の表彰

1年生の男の子が、テニス大会で優勝したという賞状を持ってきてくれました。さっそく校長室で表彰伝達をしました。学校を通じて参加した大会や作品応募などではなく、対象者全員ではないため、朝会での表彰ではありませんが、努力した成果が表れた表彰状な…

ピカピカ週間

今週はピカピカ週間。2学期もあと1週間。年末の大掃除前にきれいにしていきましょう。1階の廊下や教室は1・2年生ががんばってほうきやぞうきんできれいにしています。トイレは5・6年生ががんばってそうじをしていました。1年生の教室は6年生に手伝…

6年生:租税教室

6年生の各クラスでは「租税教室」がありました。これは、税金のことを学ぶために、税務署の職員の方をお迎えしてお話を聞く催しです。どんな税を知っているか聞かれた子どもたちから最初に出たのは「消費税」。これなら身近ですね。最初の質問はビールの値…

3年生:算数 分数

3年生は算数で、分数について勉強中。〇分の△という言い方や書き方について知り、今日は水のかさを分数で表すことを勉強していました。なかなかこの言い方に慣れませんが、ここで基礎をばっちりにしておかないと、高学年になって計算したり文章題になって苦…

4年生:国語 「プラタナスの木」

4年生のお隣のクラスも国語の授業でした。こちらは「プラタナスの木」をみんなで読んで、話し合っています。みんなで読んで話し合うと、情景や主人公の気持ちなどを深く読み取ることができて楽しいみたいです。

4年生:国語 つなぎ言葉を使って

4年生は、「だから」とか「~けど」などのつなぎ言葉を使って、長い文を2つ・3つに分ける勉強をしていました。文が長くなると主語と述語がうまくかみあわなかったりして相手に伝わりにくくなります。上手な文章を書く練習ですね。

2年生:「まちたんけん2」発表準備

2年生は「まちたんけん2」で見つけたことを、友達に知らせる準備をしています。わかったこと、見つけたことをわかりやすく話す原稿とともに、掲示物も作っています。

1年生:図工 何が出てくるかな

1年生が図工で作り始めたのは「何が出てくるかな」。いわゆるびっくり箱です。箱の中から、ビニル袋が飛び出します。まずは設計図を描き、それに従って中に入れるビニル袋に絵を描くなどの作業開始。なかなか高度な制作ですが、どんな作品ができあがるでし…

登校の様子 東西南北から学校へ

寒い朝が続きますが、日差しを浴びての登校は気持ちの良いもの。加木屋小学校へは、御囃子、向山、本郷東、円七などの東方面と、新田、仲新田などの南方面が正門下で合流してプール横を上ってきます。本郷西、与平山や中の池などの北方面は運動場北から登校…