かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生:朝の活動

1年生は、まだまだ全員で読書タイムというわけにはいきません。今朝は課題のプリント「たのしく ぼーるを ころがそう」に取り組んでいました。曲線をうまくなぞって、後は色塗りです。上手に線をなぞったり、色塗りをするのもけっこう難しいですね。みんな…

3年生:読み聞かせボランティアさんの読み聞かせ

火曜日の朝は読書タイムです。みんな静かに本を読んでいました。いくつかの教室には、読み聞かせボランティアさんたちが来て、絵本を読んでくださいました。本好きの子が増えてきています。いつもありがとうございます。

検尿 今日出せなかった子は明日です

健康を確かめるいろいろな検査がある春です。今日は「検尿」の提出日。みんなランドセルから取り出して、提出していました。提出日は今日と明日。それと5月10日(予備日5月19日)です。今日出せなかった子は次の提出日に。

もうすぐ5月 ツツジがもうすぐ咲きますね

朝、校舎周りを歩いていると、校舎南側の道路沿いのツツジが今にも咲きそうな様子。一輪咲いている花も見つけました。周囲のお家にはこいのぼりも泳いでいるところがあり、もうすぐ5月なんだなと感じられました。

5年生:社会 日本の周りを地図で確認

5年生の社会科では日本とその周りの様子を教科書で確認し、作業帳を使って確認しています。北海道とか九州はよく聞く名前ですが、最北端の択捉島や最南端の沖ノ鳥島などは読み方も難しくて馴染みがありません。色を塗ったり名前を書いていく内に覚えていき…

6年生:体育 50m走の計測

気温も上がり、運動場での体育も気持ちのよい季節になってきました。今は、スポーツテストの種目にある陸上種目の練習が多いようです。6年生が50m走の計測をしていました。二人ずつ走り先生が測っています。「新記録が出たよ」「○○は7秒台だって」やは…

1年生:かぶとをつくろう

1年生が大きな新聞紙を広げてつくっているのは「かぶと」です。もうすぐ子どもの日。こいのぼりが泳いでいるうちもありますが、学校では先生のお手本を見ながら、かぶとづくりをしていました。まんなかにまるやしかくの色紙をつけて完成。さっそくかぶって…

2年生:英語 先生の年は?

2年生の英語の授業です。ALTの先生の自己紹介から始まりました。ある子から「先生は何歳ですか?」と質問が。ALTの先生がそれをクイズにしたので、「25才」とか「50才」とかいろいろ出ました。まだ2年生では難しい大きな数forty-fourが答えでし…

朝会 任命式、今週のめあて、今月の歌

今朝は体育館で朝会がありました。最初に各クラスの学級委員と各委員会の委員長の任命がありました。すでに整列した各クラスの先頭で号令をかけてくれている学級委員さんたち、学校をよくするために常時活動も活発に行われている委員会を率いる委員長さんた…

今日の献立

今日の献立は、「ご飯・牛乳・マーボー豆腐・肉しゅうまい・春雨の甘酢和え」です。マーボー豆腐には、東海市の特産物トマトが入っています。野菜が苦手な子どもも、マーボー豆腐 なら食べられるとぱくぱく食べていました。この調子で、苦手な野菜にどんどん…

かぎやまつり 子どもたちの活躍

今年の加木屋祭りは快晴に恵まれました。新田熊野神社に行ってみると、子どもたちがお菓子の振る舞いのお手伝いをしていました。さっそく食べています。お祭り気分が盛り上がります。 11時を過ぎると三ツ池や加南の子どもたちのおみこしが入ってきて、つい…

離任式 お世話になった先生方にお別れしました

昨日の午後は離任式がありました。昨年度までお世話になった先生方が来校され、2年生から6年生までの子どもたちとお別れの時間をもちました。 離任式に来てくださった先生からお別れのあいさつがありました。どの先生も、加木屋小学校の素晴らしさを語られ…

4年生:国語 「白いぼうし」

4年生は3クラスとも国語の授業をしていました。どのクラスもあまんきみこ作「白いぼうし」という話を学習中。この話はずいぶん長く国語の教科書に載っているので、お父さんやお母さんも学習したかもしれません。主人公のタクシー運転手、松井さんの人柄を…

5年生:英語 ALTの先生の自己紹介

5年生の外国語活動の授業です。今日が新しいALTの先生の初授業。まず、先生の自己紹介を聞いています。先生の国は日本語で呼ぶときは短いのに、英語で書く正式名称はとっても長いようです。その後、手帳のようなものを見せてくれました。みんな興味津々…

2年生:漢字の練習

2年生が漢字ドリルを使って漢字の書き方を練習しています。その漢字を使った文を音読したり、先生と一緒に書き順どおりに空書きしたりしています。書き順は字の形を整えるのに大切な学習ですね。

1年生を迎える会

1時間目は「1年生を迎える会」でした。2年生以上の児童が、チャレンジチームごとに並んで待つ中、1年生が入場します。会長の歓迎の言葉に、1年生も元気よく「よろしくお願いします」と応えます。6年生のペアからプレゼントを首にかけてもらい、手を引…

今日の献立

今日の献立は、「ごはん・牛乳・かきたま汁・竹輪の磯部揚げ・小松菜ともやしのおかか和え・ヨーグルト」です。スーパーにも新玉ねぎが出回る時期となりました。給食も新玉ねぎになりました。とても柔らかいので、センターの大きな釜で調理すると溶けてしま…

5年生:算数 直方体の体積を比べる

5年生の算数では、立方体や直方体の体積を調べていました。小さいサイコロ状の積み木?を積み上げて直方体を作り、その数を数えることによって比べます。作業が入って体積の概念がわかりやすくなりますね。 ところで、教室には半分の子どもたちしかいません…

4年生:視力検査

今日は4年生がにこにこルームで視力検査を受けていました。春は校医さんに診ていただく内科検診や歯科検診を含めていろいろな検査があります。ゲームやテレビで目を悪くする子もいますが、視力は落ちていませんでしたか?

3年生:国語 「きつつきの商売」

3年生の国語では「きつつきの商売」というお話を読んでいました。今日は最初の場面について、ワークシートを使って読み取っています。それぞれの台詞はだれがしゃべっているのかを教科書に書いていきました。

やまびこ:カルタで文字の学習

やまびこ学級の子どもたちが先生とカルタをしていました。文字や言葉の文字を楽しく復習するのにいいゲームですね。ルールを守って楽しむことも大切な学習です。

2年生:算数 時刻の表し方

2年生の算数では時計の読み方を学習中。一人一人が時計をもって、時刻を表せるようにしっかり練習しています。今日は、午前と午後という言い方も覚えました。 先生の質問に手を挙げる子がたくさんいました。友だちの意見をしっかり聞いて、賛成や反対、付け…

1年生:交通安全教室

1年生は2時間目に交通安全教室に参加しました。体育館に集まって通学団ごとのグループに分かれました。講師は東海警察署や市役所交通防犯課の方、毎日お世話になっている交通指導員の方が講師を務めてくださいました。 安全な歩き方についてお話を聞いた後…

今日の献立

今日の献立は、「ミルクロールパン・牛乳・野菜スープ・ハンバーグのデミソースかけ・ブロッコリーのソテー」です。今日の野菜スープには、知多半島で収穫された玉ねぎ・美浜町産のしめじと地元で採れた食材が盛りだくさんでした。

かぎやあいさつ運動

今日は20日。かぎやあいさつ運動の日です。朝からよく晴れて気持ち良く、いろいろな場所で、PTAや地域の方々と先生たちが交通安全指導もしながら、元気の良いあいさつを交わしました。気持ちの良い朝になりました。

伝統文化を受け継いで 熊野神社でお囃子の練習

今週末に熊野神社で例大祭が行われます。そこでお囃子を演奏する加木屋小学校の子どもたちが、夜、笛や太鼓を練習しています。地域の方が指導してくださる中、一生懸命練習していました。さすが加小の子どもたち。本番が楽しみです。

6年生:図工 自画像を描く

6年生が図工の時間に描いていた自画像が完成したようです。目や鼻などの部分から描き始めた顔ですが、絵の具で彩色してみると、本人に似てきました。

5年生:社会 いろいろな国をコンピュータで調べる

アナトール室でコンピュータを使って調べ学習をしているのは5年生です。社会の授業で、中国やカナダなどの国をインターネットで調べているところ。PCの扱い方ももうすっかり手慣れたものですね。

4年生:理科 植物の観察

4年生の理科は校舎南側の花壇あたりで、植物の観察をしていました。1週間前にも観察したそうで、前に描いたスケッチとの違いも見つけます。桜の花を観察した子は、1週間前の満開の桜と今日の葉桜の違いを実感したことでしょう。

1年生:体育 2列縦隊に並ぶ

1年生の体育では、整列したり、隊形を変えたりする集団行動を勉強しています。今日は1列縦隊から2列縦隊に並ぶという高度なことに挑戦していました。偶数の子が前に出て、「前へならえ」をして列を整えます。お見事。