かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生:理科 メダカの誕生

5年生の理科では、新しい単元でメダカの誕生について学習します。先生がテレビで川の生き物の様子を映し出してくれています。これからメダカが卵からふ化して成長して外に出て行くまで観察し、記録し、話し合ったりして学習します。教室の後ろには早くもメ…

3年生:図工 ここがお気に入り

3年生の図工です。自分の全身写真にペンやうちから持ってきたもので飾りを描いたり、つけたりしています。それをお気に入りの場所に置いてさらに飾ります。こうして「お気に入り」が完成へ。

4年生:算数 四角形をしきつめる

平行四辺形やひし形などいろいろな四角形を勉強している4年生の算数ですが、今日は四角形をたくさん切り抜いて、それを並べて敷き詰めるという学習をしていました。みんな集中して作業しているので、ちょっとした緊張感みたいなものが感じられるほど。四角…

やまびこ:ドミノ倒し

やまびこ学級の3人が力を合わせて大きなドミノ倒しを作りました。いよいよスタートです。通りがかった上級生も見守っていました。どんどん倒れていくドミノ。一瞬にして終わりますが、達成感や充実感がありそうです。

2年生:図工 わっかでへんしん

2年生の図画工作です。みんなわっかで仮面や帽子のようなものを作っています。かぶって変身。うれしそう。いろいろな形で違う人になったような気分です。

1年生:朝の会に保育園の先生が来た!

1年生の朝の会の様子です。日直さんが今日のめあての確認など、手順通りに進めています。今月の歌をみんなで歌った後に、担任の先生が、お客様を紹介。今日は加木屋保育園の先生が二人、小学校1年生の教室に来てくれました。小学校の授業をお手伝いする体…

雨の朝:トマトやナスには恵みの雨?

朝から雨が降り続いていました。子どもたちの登校は大変ですが、校舎南の花壇=畑には雨を喜んでいるトマトやナスがたくさん。 2年生のミニトマトはだんだん実が大きくなってきました。 3年生のリリコトマトは早くも色づいてきたものも。 ナスは花を咲かせ…

今日の献立

今日は、レーズンがたっぷり入ったレーズンパンが登場しました。レーズンを噛むとジワーっと甘さを感じることができます。ぶどうに含まれるポリフェノールは、皮に多いです。レーズンなら生のぶどうの皮ほど気にせず食べることができますね。干した食品は、…

1年生:国語 テストが返ってきた

1年生の国語の授業です。この前の時間に受けたテストが返ってきました。100点を取った子もいるようです。間違えたところを直して正しく覚えることが大切と先生。でも、泣けてしまう子も。どんな間違いがあるかと見てみると、やっぱり図書館「え」行って…

4年生:食育の授業

4年生が4時間目に受けているのは、栄養のことが専門の先生の授業です。今日は本物の野菜を持ってきてくれました。野菜の分類については前の学年でも勉強していますが、野菜の働きを図や絵を用いて教えてくれました。

4年生:国語 読んだ話に小見出しをつける

陸上の日本選手権100m走が話題になっていましたが、走ることについて陸上選手だった人が書いた文を、4年生が分析的にまとめていました。自分なりの小見出しや内容をノートにまとめて、グループで話し合い、画用紙にまとめています。読みやすくわかりや…

6年生:国語 友達と本について書く

6年生の国語。こちらのクラスでは、友達に本や読書についてインタビューし、メモをとって、それを発表(報告)できるようにまとめていました。言葉を使った聞く・話す・読む・書くといった技能を伸ばす練習です。教科書も必要なことをうまく聞けるように構…

6年生:国語 討論会

6年生が準備していた討論会を行っていました。テーマは「もう一度行くなら林間学習か修学旅行か」肯定・否定の論拠や仮想質問に対する回答などをしっかり準備して討論会に臨みました。林間側と修学旅行側に分かれ、真ん中に判定役の子たちが座っています。…

5年生:算数 計算の練習

5年生の算数は少数の割り算を復習中。計算の工夫について考えたり、筆算での計算で注意することを確認したりしていました。少人数で行う算数の授業で、一人一人のつまずきを確認しながら進めています。

1年生:体育 初めてのプール!

雨や低気温で中止続きだった1年生のプールが初めて実現。今朝は曇っていてだめかなと心配していた子どもたちは気温・水温ともにOKで入れると知って大喜び。ついに小学校のプールに入れました。1年生の帽子は緑色。準備運動、シャワーを経て、低学年用の…

今日の献立

今日は、鉄分たっぷりの献立です。鶏レバーには、貧血を予防する鉄分が豊富に入っている食材です。ですが、独特のにおいと苦み、パサパサ感が苦手という子も多くいます。給食では、レバーの下処理が丁寧にされていて、独特のにおいが少ないものを選定会で選…

2年生:おすもうさんとの交流会の感想

2年生が教室で、今日のおすもうさんとの交流会の感想を書いていました。すべての子どもたちが大興奮の交流会でしたが、その感想や絵にもそれが表れていました。

加木屋小学校にお相撲さんが来た③ 高学年は真剣勝負、PTA会長さんも奮闘

やまびこ学級も小さい子たちは団体で、体の大きい子は1対1で対戦します。そしていいよいよ高学年。一人で真剣勝負に挑みました。会場は大声援。なかなか勝てませんが、一発で突き飛ばしたり、粘って寄り切る子も。 最後はPTA会長さんが2回ガチンコ勝負…

加木屋小学校におすもうさんが来た!② 低学年の挑戦

いよいよ子どもたちとの交流が始まりました。 1・2・3年生の子どもたちは団体戦。4人5人が力を合わせて立ち向かいます。でも、大きなおすもうさんを前にするとなかなか前に進めません。おすもうさんは子どもたちを担ぎ上げたり振り回したりしてすごい力…

加木屋小学校におすもうさんが来た!①

みんなが朝から期待していたのは「おすもうさん」。今日は名古屋場所を迎えるために、こちらに来ていた山響部屋のおすもうさん3人が加木屋小学校の子どもたちのために学校に来てくれました。PTA会長さんの挨拶の後、元八幡中学校の校長先生だった方がす…

朝会:お知らせ・表彰・「WAになっておどろう」

天気予報は傘マークが続いていますが、運良く朝会は中庭でできました。昨日の朝は大きな地震で家が揺れたので、気がついたかどうかを尋ねると大勢の子が気づいたようでした。中には寝ていて気がつかなかった子もいたようです。いざというときにどこへどう避…

1年生:アサガオの花が咲きました。

新しい週が始まり、朝はいつものようにアサガオに水かけをする1年生の姿とともに始まりました。何人かの子が大きな声で呼ぶので見に行ってみると…「アサガオが咲いたよ」と興奮気味。見てみると赤や青の大きなアサガオの花が咲いていました。これからどんど…

今日の献立

今日は、大人気のさんまの銀紙焼きです。銀紙を開けると、甘い味噌とさんまのいい香りがします。焼いた魚が苦手な子も、「味噌がたっぷりついた銀紙シリーズは、食べられる」ともぐもぐ食べていました。銀紙に残った味噌を箸で上手にとったり、豪快に銀紙の…

6年生:理科 てこのはたらき

6年生の理科の先生は、今日だけ特別に1年生の先生です。これは市内の若手の先生に授業の仕方を教えるために、この先生が自分の授業を公開するため。1年生には理科の授業がないので、6年生のクラスを借りての授業となりました。 最初に名古屋城の石垣の写…

5年生:体育 プール

5年生は午後にプールの時間。気温も水温も上がって水が気持ちいい絶好のコンディション。プールで疲れても、後に勉強はありません。5年生も泳力に合わせて3つのコースに分かれて練習中。25m泳げる子たちはどんどん泳いでいます。15m以上だけど25…

3年生:社会 加木屋の町についてまとめ

3年生で学習し始めた社会科。展望台から校区を見渡したり、身近な地域を歩いて知ることから始めました。今は地図記号などを学んでだんだん地理の学習を深めています。振り返って加木屋の町について何を知ったかおさらいしていました。

2年生:体育 ころがしドッジとテスト

2年生の体育の授業はころがしドッジで盛り上がっていました。ボールを投げる力はまだまだという子も多いのですが、飛んできたボールをよけるのはがんばっています。 その横では1人ずつボールを投げて赤いコーンの的に当てるテストをしていました。投げる力…

6年生:体育 プール 平泳ぎ

6年生は早くも2回目のプールです。今日は泳げる子たちは平泳ぎを練習していました。まだまだ泳ぎが得意までいかない子たちは先生の個別指導を受けています。最後には平泳ぎのテストもありました。

やまびこ:校外学習 南知多ビーチランド

やまびこ学級は市内小学校合同の校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。お天気に恵まれすぎて少し暑い日でしたが、海の生き物と一緒に過ごすにはよいお天気です。サメを間近に見たり、イルカなどのショーを見たり、お弁当を食べたり、おもちゃで遊んだ…

4年生:校外学習② お弁当&新美南吉記念館見学

清掃センター見学の後は、バスで半田市の新美南吉記念館へ。まずは芝生の広場で楽しみにしていたお弁当タイム。 記念館の館長さんに説明をしていただき、館内を見学しました。「ごんぎつね」をはじめ、「てぶくろをかいに」などの新美南吉の童話の世界や南吉…