かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

応援合戦の練習③ 緑組

緑組は運動場に出てから、他のチームが真ん中で応援しているときもずっと練習していました。

応援合戦の練習② 赤組 

続いて赤組です。懐かしいピンクレディーのUFO。

応援合戦の練習① 青組

午前中で雨も上がり、昼放課に予定通り運動場で応援合戦の練習がありました。各チームの全力の応援が響き渡りました。最初は青組からご覧ください。

1年生:図書室で本を読む

1年生のこのクラスは低学年図書室で読書です。運動会直前でスポーツの秋ばかり目立ちますが、秋の夜長にじっくり本に向き合える読書の秋でもあります。来週には図書館祭りも始まりますね。図書の先生が本の貸し出しの処理もしてくれました。窓には季節にあ…

6年生:英語 どの国に行きたい?

6年生の英語は今日からLesson 5 Where do you want to go?どの国に行きたい?というところに入りました。ALTの先生がPCでいろいろな国や土地の写真を見せてくれます。インターネットで地図のように見える遠景から建物の様子がわかるアップまで見せてくれ…

4年生:理科 満月の動きを調べると

4年生は理科の授業で月や太陽の動きについて勉強中。教科書の写真は夜の間満月がどのように動くかわかる写真です。月は空を見上げてみるだけでは動いているのがわかりませんが、時間をおいて観察したり、こういった写真で動いていることがわかります。

2年生:算数 燃える計算練習

2年生の算数です。よい姿勢で先生のお話を聞いています。先生はルールや最初の指示をしています。そして一斉にスタート。今日は計算練習。前の机の上にはた~くさんの問題があります。でも、答えは教室のあちこちに貼ってあります。みんな急いで問題を解い…

3年生:図工 鑑賞の時間

図工の学習では作品を完成させた後に、友達の作品を鑑賞して感想を書く時間をもちます。3年生は「ゴムの力でトコトコ」で作った作品を見合ってよいところを見つける学習をしていました。みんな友達の力作に興味津々。

3年生:国語 1年生に教えよう

3年生が発表の練習をしています。テレビで写真を見せながら、学校の行事を1年生にわかりやすく説明するために。グループで役割分担して、クイズにするなどいろいろ工夫しています。

6年生:総合 日本とつながりの深い国々 リトルワールドへ行く前に

6年生は10月10日に校外学習でリトルワールドへ行きます。総合的な学習の時間で、世界の国々のことを調べる学習をしていて、特に日本とつながりの深い国々、ブラジル、中国、韓国、サウジアラビアを調べています。分担して調べてグループで共有。リトル…

今日の給食

今日の献立は、「ロールパン・牛乳・野菜スープ・鶏肉のカレーしょうゆかけ・フルーツポンチ」です。1年4組には、今日お誕生日の子がいました。お誕生日のお祝いとして、みんなで歌を歌って、牛乳で乾杯しました。「7歳になって頑張りたいことは何ですか?」…

低学年種目「大玉送り」の練習

3時間目は1・2・3年生の学年種目「大玉送り」の練習です。子どもたちの背丈より大きな大玉を、ずらりと並んだ子どもたちが手で押して送ります。端っこまで送ったら今度は元の場所=ゴールへ。 各チームの奮闘。黄組。 青組 緑組 赤

低学年リレーの練習②

大放課に低学年リレーの練習がありました。入場、リレー、退場まで。各チームの代表選手が丸い輪っかのバトンをつなぎます。途中転倒もあり、白熱のレースでした。

5年生:算数 公約数を使って分数の大きさ比べ

5年生が算数の時間に取り組んでいるのは、分数の大きさ比べ。1/2と2/3はどちらが大きいかという問題は一見するとよくわかりません。通分をして3/6と4/6とすると、大きいのは2/3の方だと気づきますが。この分数の計算は中学生になった先輩も…

2年生:図工 動くおもちゃ作りに夢中

2年生は1年生に遊んでもらうための「動くおもちゃ」づくりを続けています。ぴょんウサギ、輪ゴム鉄砲、的当てなど、みんな作りたいものに挑戦。できあがると早速お試し?というか遊び始めます。

1・6年生:ペア競技 きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険

1時間目は1・6年生のペア競技「きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険」の練習でした。4つのチームが元気よく入場です。 この競技はフープでできたきじやまんに1・6年のグループが乗って中央まで走り、大きなさいころを振って、玉入れのかごめがけて…

登校の風景 北方面

北方面の登校風景です。中の池からの班も、本郷方面からの班も、ちょっと離れたところから、とても大きな声で「おはようございます」と先にあいさつしてくれます。運動会の応援練習で声が大きくなっているんでしょうか。元気をもらえます。

今日の給食

今日の給食は、ご飯・牛乳・肉じゃが・鮭のきのこあんかけ・キャベツのゆかり和えです。秋にたくさんとれておいしいきのこがたっぷり入った醤油だれを、鮭にかけました。1年3組の子どもたちは、箸づかいに気をつけながら真剣に食べています。最初は正しい位…

4年生:理科 水と空気を閉じ込めて比べる

教室の前の手洗い場に4年生。理科の授業で、筒の中に閉じ込めた水と空気について調べています。隣同士のペアで水と空気の入ったシリンダーのピストンを押してみます。水を入れた方はなかなか押せませんね。どんなことがわかりましたか?

4年生:社会 もし加木屋小学校で火事が発生したら…

先日消防署を見学した4年生。学習のまとめを進めていますが、今日は「もし加木屋小学校で火事が起こったら」という想定で、消防署につながり、そこからどうなるのかを勉強しました。実際に見ているので想像もつきやすく、消防の仕事を具体的に理解していけ…

やまびこ:ナイロンたわしづくり

やまびこ学級の子どもたちが熱心に作業しているのは、ナイロンたわしづくり。釘のいっぱいある板にゴムのようなひもを引っかけて器用に編んでいきます。1学期の学校公開日で販売していたたわしですね。今日もみんながんばっているので商品が増えました。

1年生:音楽 鍵盤ハーモニカで「ひのまる」

1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。今日から始めたピアニカです。まずは鍵盤に指を置いてドレミファソ。最初の曲は「ひのまる」。同じ一本指で弾いている子います。

高学年リレーの練習

昨日の低学年リレーに続いて、今日の昼放課は高学年リレーの練習です。各チームの精鋭が運動場に集まりました。入場を練習して、一度走ってみました。練習とはいえ力が入ります。激しいレースに転倒する子もいました。本番に勝つのはどのチーム? 昼放課、い…

5年生:音楽 学習発表会で歌う歌

音楽室から聞こえてくるリコーダーの演奏は「少年時代」。きれいに吹けていました。次に歌。これから練習するのは「君を乗せて」ジブリのアニメ映画「天空の城ラピュタ」の曲ですね。この歌を学習発表会で歌うようです。芸術劇場にきれいに響かせたいですね。

6年生:国語 宮沢賢治の世界

6年生の静かな教室に、聞き慣れない男の人の声が響きます。国語の教科書にある「イーハトーブの夢」というところの朗読CDを聞きながら読んでいます。宮沢賢治は知多半島の誇る新美南吉と並んでいろいろな童話を書いた作家。宮沢賢治について知り、そのす…

5年生:林間学習の写真販売

5年生の自画像が掲示してあるところの下に、林間学習の写真が張り出され、販売されていました。気がつけば、林間学習から1ヶ月。ちょっと懐かしい感じがします。でも、写真を見るとよみがえってきますね。

3年生:図工 広い部屋でトコトコ

3年生が図工で作ったゴムの力で動く車を持って階段を降りてきました。教室では狭いので、広々とした1階多目的室で遊ぶようです。ここならあまりぶつからずにトコトコ進んでいきそうです。

2年生:算数 増えたか減ったか

2年生の算数「ふえたりへったり」。足し算と引き算が両方出てくる文章題。慎重に考えて式を立て、計算して先生のところへ。文章を理解して、正確に計算できるか。ちょっとずつ複雑になっていきます。

1年生:図工 色を塗った紙を切ったり破ったり

1年生の図工です。ねずみさんのお話を描くようですが、水色に塗った紙と茶色っぽく塗った紙を使って、背景を作ります。茶色はおいもになるそうです。想像力がふくらみます。

1年生:算数 おおきさくらべ

1年生は算数の時間。今日は身近なものの長さを測る「おおきさくらべ」です。先生が配ってくれた紙テープで、教科書やノートなどを計って、どちらが長いか比べています。今度は机。でも、テープが足りない、どうしよう。