かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-05から1日間の記事一覧

6年生:にこにこチェック

今週は、生活のめあてにもあったように、全員がにこにこチェックをしています。就寝時間、起床時間、朝食など、基本的な生活習慣。心と体の健康や安全を、毎日の習慣をチェックすることでつくろうという取組です。 さらに今週は、教育相談があるので、そのた…

5年生:社会 公害 環境と私たちの暮らし

5年生は総合的な学習の時間でも、環境などのことを追求している子がいますが、社会の授業でも学習しています。今日は伊勢湾の対岸、四日市の公害について勉強していました。二度と繰り返さないために、原因や対策などの歴史と現状を学んでください。東海市…

1年生:国語 「たぬきの糸車」を演じてみる

1年生は「たぬきの糸車」を読んでいます。国語の勉強で大切なことは、言葉に注目して、文や文章の意味をつかんだり、感じたりすること。1年生は言葉による表現も十分ではないので、読み取ったことを実際に演じて表現したりします。テープカッターを糸車に…

4年生:体育 ラケットをつかった野球みたいなゲーム

4年生の体育は、野球のようなゲームをしていました。でも、ボールを打つのはバットではなくラケットです。まずは作戦会議をして、ゲームに臨みます。投げたボールを打つのもラケットなら当たりやすいのでみんなが楽しめます。

1年生:生活 冬を楽しもう

1年生の生活では、冬の遊びをいろいろ考えていました。もうすぐたこ揚げをします。今日はそのたこに描く絵を考えていました。いぬ年だからか、先生の例が犬だったからか、犬がちょっと多そうです。

やまびこ:運動場でなわとび

今日は風がとても冷たい日でしたが、やまびこ学級は元気に運動場でなわとびです。前跳びが連続してできるようになったり、がんばって進歩している子もいます。がんばれ。

3年生:算数 表とグラフ

3年生の算数では表とグラフについて学習しています。今日は棒グラフを二つ並べて、どんなことがわかるか考えます。まずはグラフに色を塗って視覚的に違いを見つけます。おしゃべりな子どもたちも作業を始めると静かに集中。

6年生:算数 活用問題を教え合い学習

6年生はこれまでに学習したことを使って解く算数の問題に挑戦しています。今日の問題は割合を使って解くのですが、こういう問題はおおよその解法を思いつかないとなかなか答えまでたどり着けなかったりします。先に解けた友達が助けてくれています。教室に…

朝会:人権作品・長なわ大会表彰、平昌、ユニセフ募金、にこにこチェックのお知らせ

今朝の朝会はたくさんの表彰から始まりました。まず人権を理解する作品(書写・標語)の表彰です。主に4年生が応募し、8名も受賞しました。続いて、金曜日に行われた長なわ大会の表彰です。低中高学年の優勝・準優勝クラスとやまびこ学級に賞状やトロフィ…

ユニセフ募金始まる

先週から児童会役員と6年生の個たちを中心に呼びかけが始まっていた「ユニセフ募金」が始まりました。登校した子どもたちは昇降口上の掲示に気がついたようです。初日なので、まだ募金を持ってくる子は少ないと思っていましたが、案外多くの子がうちから持…

今日の給食

冬の料理「すき焼き風煮」がでました。冬野菜にきのこ、焼き豆腐をたっぷり入れて、煮込んであります。最近雪が降るほどの寒さが続いたおかげか、白菜がいつもより甘く感じました。すき焼き風煮と聞いて子ども達のテンションはあがり、おかわりの列に走って…