かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-04-12から1日間の記事一覧

最初の委員会

6時間目は委員会。5,6年生が残って委員会ごとに集まりました。今日は組織作りなど。委員長や副委員長が選出され、常時活動の当番を決めたりしていました。委員長の任命は来週月曜日の朝会です。

毎日もくもくそうじ!

加木屋小学校は、今年から毎日もくもくそうじです。担当の先生がアナウンスで取り組み方や意義を話してくれます。特に明日はお世話になった先生たちとのお別れの会、離任式があります。みんなできれいにしてお迎えしようと水拭きなどがんばっていました。

5年生:体育 ドッジボール

5年生が体育館で体育の授業。紅白に分かれてドッジボールをしていました。この学年は昨年度東海市のチャンピオンになりました。みんなドッジボールが大好きです。新しいクラスでさっそく盛り上がっていました。

6年生:社会 歴史学習を始める

6年生の社会も教えてくれるのは隣のクラスの先生です。6年生の社会科は日本の歴史を勉強します。勉強の仕方を教えてもらい、いよいよスタート。学んだことを実際に見ることもできる修学旅行は9月です。それにしても、教科書や資料集など、社会の学習の本…

5年生:国語 ノートの取り方も学習

5年生の国語の授業です。みんな真剣に臨み、ノートに黒板に書いてあることを書き写しています。ノートの取り方の見本が貼ってありました。後で見返して、学習したことがわかるノートは大切ですね。

6年生:図工 最初の授業

教科担任制の6年生。隣のクラスの先生が図工を教えてくれます。今日は最初の授業、自由に描いた線によってできた空間を色鉛筆で彩色していきます。みんな静かに集中して取り組んでいました。

4年生:算数 おうぎ形をつくろう

4年生は算数の授業で、扇形を作っていました。色紙を何回か折って、それをストローの棒につけます。あとは、自由に角度を変えていろいろな大きさの扇形を作ります。実際に自分でつくると図形もずっと身近にわかりやすくなりますね。

3年生:書写 

3年生の書写の授業です。3年生から毛筆の授業が始まりますが、今日はまだ練習帳にフェルトペンで書いています。姿勢を整え、丁寧に字を練習していきましょう。

1年生:身体測定

初めて体操服を着た1年生。着方や片付け方を練習して、身体測定に臨みました。ここでも、小学校らしい号令「起立、礼」などによって行動する練習。おやますわり→体操座りと呼び名も変わりました。保健の先生から説明してもらって順番に身長、体重の計測とア…

2,3,4,5,6年生:学力テスト 国語

学年の初めに、前年度の学年の学習内容が身についているかどうか調べるテストを行います。今日は国語のテスト。2時間目に一斉に行いました。CDから流れる言葉を聞いて答える問題もあります。久々のテスト、集中して取り組んでいました。

やまびこ:体育 立ち幅跳びに挑戦

やまびこ学級は合同で体育の授業。今日は立ち幅跳びに挑戦していました。メモリのついたマットの上で、思いっきり跳びます。記録の伸びに一喜一憂。友達のジャンプに応援。楽しくできました。

今日の給食

今日のふき入りちらし寿司には、東海市でとれたふきがたっぷり入っています。独特の苦みがありますが、さけフレークや卵と一緒に食べるとあまり気にせず食べることができました。2年生の子どもたちは、新しいクラスの配膳ルールを早く覚えようと一生懸命で…

民生委員さん、おはようございます。

今朝は、正門と北門に、加木屋地区の民生委員さんたちが立って、登校する子どもたちをあいさつで出迎えてくださいました。いくつかの班は、遠くからその姿を見つけて「おはようございます」とさわやかなあいさつ。明るい日差しも相まって、明るい朝となりま…

校舎南側の花壇・畑・フェンス

昨夜はずいぶん激しく雨が降ったようで、学校周辺の花や植物も露をのせていました。桜はすっかり葉桜となりチューリップも残りわずかですが、パンジーは元気です。もうそろそろ全ての鉢から取り出し土を花壇へ。 でも、フェンス沿いにもツツジなどきれいな花…

ツバメがいます

体育館の玄関前の天井付近。照明の横にツバメが巣を作っています。この頃はつがいのツバメがひゅーっと飛んできては巣の中で何か作業をしたり、今朝はじっと座っていていて、ひょっとして卵を温めている?とも思われます。もうすぐ元気なヒナの鳴き声が聞こ…