かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-05-07から1日間の記事一覧

1年生:初めての掃除

朝会で掃除担当の先生からお知らせがありましたが、今日から1年生も掃除をします。場所は自分たちの教室、廊下。6年生のお兄さんお姉さんたちが一緒です。今年から毎日もくもく掃除ですから、6年生は「こうするよ」と言葉で示すより、お手本を見せるこが…

6年生:理科 実験。酸素の働きは?

物の燃え方を勉強している6年生の理科。理科室で実験中です。今日は酸素の働きについて。集気瓶に線香とか準備して実験開始。わかったことは…「酸素は___する働きがある。」実感したかな。

5年生:家庭科 調理実習 お茶を入れて楽しもう

5年生から始まった家庭科。家庭科と言えば調理実習ですね。初の調理実習は、「お茶を入れる」というもの。やかんでお湯を沸かす。おうちで台所に立ったことのない子もいるでしょう。最近はIHオール電化でガスコンロを使ったことのない子もいるかもしれま…

2年生:国語 書くことを決めて知らせよう

2年生は作文の練習中。最近の経験から何を書くか考え、日記調の作文を書きます。ゴールデンウィークもあったので、家族との体験や身近なできごとを書きました。 こちらのクラスは完成して大きな紙に貼ってありました。へー、なるほど。

1年生:「か」と「き」の練習

ひらがなを形良く書く練習を毎日している1年生です。今日は「か」と「き」。字の形ますの中の位置、筆順などを教えてもらって何度も練習。

5年生:算数 体積を求める

5年生の算数です。体積を求める練習として、教室の体積などを計算しました。答え合わせは計算機=電卓で。みんな電卓を使うのがとってもうれしそう。もう一つの教室では後半小テストを予定。テスト前の勉強として練習問題を解き答え合わせ。

6年生:音楽 リコーダー「マルセリーノの歌」

音楽室から聞こえてくるきれいなリコーダーの音。「マルセリーノの歌」という曲を弾いているのは6年生。さすが最高学年。指使いも確かです。

2年生:算数 繰り上がりのある足し算 10の束

2年生の算数です。二けた+一けたの足し算をしっかり練習。サクランボ計算や数え棒・数図ブロックといった物の操作で何度も計算を確かめます。だんだんスムーズに早く解けるようになっています。

3年生:図工 トントンどんどん釘打ち名人

3年生の図工では、金槌でくぎを打つという新たな挑戦を始めます。教材セットが配られた今日は、まず袋に入っている釘を数えることから。50本前後も入っていました。

5年生:英語 How are you?

5年生の英語では、あいさつでよく使う今の気分を尋ねる文How are you?と答えることばHappy. Fine. Hungry. Tired.などを学習。覚えやすい歌を振り付けをまねしながら歌い、実際に尋ね合う活動をしました。

1年生:視力検査で読み聞かせ

1年生がにこにこホールで視力検査をしています。順番を待っている子どもたちのために、先生が絵本の読み聞かせをしてくれました。これで視力検査が気にならず、静かに待てますね。

6年生:算数 文字の式

6年生になると算数の式も□ではなく、xとかyといった文字で表します。中学校の方程式に近づいてきますね。2つの教室とも集中して取り組んでいます。

4年生:社会 地図を色分けすると

4年生は社会科の学習で、いろいろな地図について勉強しています。実際の航空写真と、カラフルに色分けされた地図を見比べて、どんなことがわかるか。でも、この地図からはどこが高いかということはわかりません。用途にあった地図があるんですね。

今日の給食

連休明けの給食は、中華献立です。細長いビーフンをお玉で盛り付けるのは、高学年の子どもたちでも苦戦していました。お玉だけだとバットにこびりついたビーフンが取れないからと、箸も使って盛り付けているクラスもありました。ぴかぴかになったバットをみ…

朝会 母の日、めあて、今月の歌

今朝は雨のため、朝会は体育館で行いました。最初の話は「母の日」について、今度の日曜日は母の日。いつもお世話になっているお母さん、お母さんの役割をしてくれているおうちの方に感謝する気持ちを表そうという話。続いて、生活委員からは今週の目当て「…

登校の様子 雨が降る中で

ゴールデンウィーク明けの登校は残念ながら雨でした。1年生は交通安全教室で教えてもらったように、手ではなく傘を上げて横断していました。長靴にカッパに、ランドセルカバー。ばっちりです。中学生はもう夏服で登校ですね。