かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-05-08から1日間の記事一覧

チャレンジ活動:運動会に向けて

給食後の色別相談会から始まった、赤白青緑の四グループによるチャレンジ活動。いよいよチャレンジ運動会に向けて動き出しました。チームリーダーが色別チームの応援をリードします。学校中に迫力のある声が響き渡りました。続いて、運動会の色別種目、高学…

5年生:体育 3クラス合同で50m走

6時間目。雨が降り出しそうな曇り空。5年生3クラスが合同で体育の授業。50m走の計測をしていました。ぽつぽつと雨が降り出しても、ひどくはならず、最後はみんなでドッジボールもしました。

6年生:理科 火が消えるときの状態を調べる

酸素が物を燃やすということを理解した6年生。今度は火が消えるということについて実験で調べます。使用するのは気体検知管というもの。酸素や二酸化炭素などがどれだけあるかを数値で示してくれます。集気瓶の中で線香を燃やして、煙いっぱいのビンの中の…

4年生:国語 漢字辞典の使い方

4年生の国語では、新たな辞書、漢字辞典の使い方を勉強しています。国語辞典とは違って、読み方がわからなくても、画数や形(偏や旁)で意味や読み方、用例を調べることができます。音訓索引以外の、総画索引や部首索引について、実際に使って身につけまし…

6年生:社会 米作りが始まって

6年生の社会は日本の歴史が進んで米作りが始まっています。絵や資料を見ながら、人々の暮らしがどう変わったかを考えて、友達と相談しています。

1年生:授業開始の風景

3時間目の授業開始。このクラスは先生が用事で遅れたのに、静かに指示された「こ」の練習をしっかりしていました。 こちらのクラスは体育の授業へ。脱いだ服は体操服の袋に入れていすの上に。小さく前にならえもちゃんとできて整列。 こっちは算数。机の上…

PTA:足形マーク

朝は晴れていましたが、曇ってきてひんやりした風も吹き始めた午前中。PTA委員のみなさんが、子どもたちの通学路や通る道で、飛び出しの危険があるところに「足形マーク」を描く活動をしてくださいました。みなさんの家の近くの道路にも黄色い足形マーク…

4年生:理科 観察の計画を立てよう

4年生の理科の授業。今日は、これからしていくヘチマなどの観察の計画を立てていました。どのように観察するか、記録は何をどう書いたらよいかを考えながらノートにまとめています。ヘチマの成長の記録から学習していきます。

やまびこ:コンピュータを使って

やまびこ学級のこのクラスは、コンピュータを使って調べ物をしています。画面に表示されたかなのキーボードを使って入力しているのは「母の日のプレゼント 手作り…」。なるほど。

6年生:書写 「友情」

6年生の書写の授業。さすが6年生。静かに落ち着いて書いています。形に気をつけながら集中。でも、近づくと見られたくないと隠す子も。

ボランティアさんの読み聞かせ 図書館ボランティアの活躍

火曜日の朝は、ボランティアさんによる読み聞かせ。今日は1年生から4年生までの各クラスで読み聞かせをしてくださいました。とてもたくさんのボランティアさんが参加してくださいました。終わった後は図書館で打合せ。隣には本の修理をしてくださるボラン…

登校の様子 あいさつが遠くから

今朝は線路下のトンネルをくぐって東方面に。太陽が出てくると少し暑いぐらいです。田んぼが広がるところは遠くからお互いの顔が見えるからでしょうか。遠くから先にあいさつをしてくれる子がたくさん。「おはようございまーす」と聞こえてくる声はとっても…