かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-05-24から1日間の記事一覧

先生たちの勉強会 救急救命研修

子どもたちが帰った後に、よく先生たちの勉強会が開かれます。授業がよりわかりやすくなる勉強会も多いのですが、学校がより安全になる研修会も毎年行われます。今日は消防署の方々をお招きして、呼吸や心臓が停止しているような緊急時の心臓マッサージとA…

給食の後は…Just Clean Up!

給食の片付けが終わる頃、いつもの先生の声が聞こえてきます。先生の呼びかけに合わせて、もくもくそうじの合い言葉「ジャスト・クリーン・アップ!」を振り付けとともに叫んだ2年生が、静かに掃除場所へ移動し、一生懸命そうじを始めます。掃除担当の先生…

4年生:算数 1億を超える数

億という大きな位について勉強している4年生。普通の生活では使いませんが、今日は世界の国々の人口を書いたり読んだりしています。お隣中国やインド、アメリカやロシアも、もちろん日本も1億人以上の人が住んでいます。数字がたくさんあると読むのが難し…

1年生:生活 アサガオの芽を描きました。

1年生のアサガオはとっても順調に育っています。ちょっと目を離した隙に大きくなってしまいそうな、そんな勢いで伸びています。観察のしがいがある成長スピード。今日は昇降口前で「芽」の観察。でもほとんど双葉になってしまっています。同じように見える…

3年生:算数 コンパスを使って

3年生は算数で円の勉強を始めました。どうしても使うのがコンパス。3年生になって初めて使います。半径とか直径という言葉も覚えて、「直径6cmの円」をかいています。コンパスを使うのがうれしそうです。

4年生:国語 自分の意見を発表

4年生が国語の時間に「動いて考えてまた動く」というお話を読んで、自分が考えたことを、グループごとにみんなの前で発表していました。中学年になり、ちょっと恥ずかしい気持ちももちながら、がんばって伝わるように発表していました。

6年生:理科 肺、肝臓

6年生は食べて出すまでの消化器官、血液を送る心臓の勉強から、今日は知をきれいにする肺、そして肝臓についても学習中。なかなか重要なたくさんの仕事をする肝臓。お酒を飲む大人は特に肝臓にお世話になっています。

5年生:算数 少数倍

5年生は少数×少数の計算練習。今日は立方体や直方体の体積を計算していました。

2年生:図工 水彩絵の具を使って

1年生の時はクレヨンや色鉛筆(クーピー)を使って絵を描いていましたが、2年生はいよいよ水彩絵の具を使います。まずは大きなチョウチョのわくに自分の好きな色を塗っていきました。誰1人として同じもののないオリジナルのチョウの絵ができました。

1・2・3年生:低学年種目 大玉運びの練習

2時間目は運動会低学年種目「力を合わせて大玉を送ろうレッツ!ゴー!」の練習でした。慣れない1年生を含む低学年は全員が並んだり所定の場所に移動するのもちょっとした時間がかかります。 でも、競技が始まると大興奮。子どもたちより大きな玉が転がって…

1年生:運動会練習へ出発

1時間目の終わり。1年生の教室では体操服に着替えて、帽子の上にチームカラーのはちまきをした子どもたちが整列していました。聞いてみると、はちまきは自分でしめた子が半分、友達にしてもらった子が半分。先生につけてもらった子はほとんどいませんでし…

今日の給食

今日はマーボー豆腐でした。マーボー豆腐の日は、ご飯と一緒にどんぶりにして食べる子も多いので、かむ回数が減ってしまいます。そこで、ほどよい固さの乾燥小魚をつけて、咀嚼力とカルシウムを手に入れましょう。6年生の子ども達は、小魚を頭から食べる子が…

4年生:理科 気温の変化でわかったこと

4年生の理科では、一日の気温の変化を測って記録していました。このクラスは一昨日22日の気温を1時間ごとに調べて折れ線グラフにしていました。今日は班ごとに気温の変化からわかることを考えホワイトボードにまとめて発表しました。13時頃に一番高く…

登校の風景:中ノ池方面

雨上がりのさわやかな朝、あじさいがきれいに咲いていました。 今朝は中ノ池方面に行ってみました。公園の緑もきれいです。病院の前まで行って待っていると最初の班がやってきました。最近、登下校の班の歩き方がよくないとのご指摘をいただいています。きれ…