かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-06-01から1日間の記事一覧

3年生:理科 風の力で動く車

3年生の理科では、風や電気の力について勉強します。今日もらった実験キットには青い車と白い紙。この紙は「帆」です。この帆で風を受けて車を走らせます。まずはオリジナルの車になるように、帆に絵を描きました。さっそく組み立てて走らせている子も。

4年生:国語 新聞をつくるために

4年生は国語の授業で新聞を作るようです。先生が今日の朝刊を見せながら新聞の特徴を説明してくれました。新聞屋さんのご厚意で高学年のクラスには毎日新聞が届きます。わかりやすく伝えるための工夫を見つけて、自分の新聞を作っていきます。

2年生:本をたくさん読みました

2年生が持っているカードは、1ヶ月で何冊本を読んだか記録するものです。5月は読んだ冊数が増えた子がたくさん。なんと1ヶ月に40冊も読んだ子が先生から表彰状をもらっていました。

運動会で使うために

子どもたちがいすの脚に何か貼っています。これはガムテープ。運動場にいすを出すので、砂が入らないように、汚れないように貼るのです。運動会の準備が一歩進みました。

1年生:アサガオの本数を調整

1年生は鉢で育てているアサガオが順調に大きくなっています。5つの種が全部双葉になっている鉢は、窮屈になっているので、数を選らす作業です。先生からもらった紙コップにアサガオを入れて、うちに持って帰ります。2本ぐらいになった鉢はひろびろしてい…

高学年種目 騎馬戦の練習

3時間目は雨で延び延びになっていた高学年種目、騎馬戦の練習でした。まずは騎馬の正しい作り方とルールの説明です。間違ったやり方は危険なのできちんと説明がありました。 競技は4,5,6年生が色別チームで前後半の2回戦。いよいよ開始。前後左右に気…

高学年のリレー練習

大放課に高学年代表リレーの練習がありました。実際の競争と同じようにバトンをつないで走ってみました。見ている子たちの声援を受けながら、風を切って走りました。

やまびこ:英語 自己紹介ビンゴ

やまびこ学級合同で英語の授業です。今日は先生たちと自己紹介ビンゴ。9人の先生たちとHello. My name is ~. と自己紹介。それぞれの先生と自己紹介をするとスタンプがもらえます。みんなはりきって覚えた表現を使っていました。

大放課:植物に水やり

朝の時間もそうですが、大放課になると、1,2,3年生は靴に履き替えて外へ。それぞれ育てている植物のお世話に出て行きます。1年生のアサガオはずいぶん大きくなってきました。 校舎南側では2,3年生の育てている野菜。3年生のリリコ、2年生のミニト…

今朝のツバメ ちょっと大きくなりました

校長室外と体育館玄関のツバメのヒナは、毎日すくすくと育っています。目や口もしっかり見えて成鳥に近づいてきているようです。声も大きく食欲も旺盛。巣立つ日が近づいているのかもしれません。

登校の様子:本郷東・向山方面

今朝も本郷東へ。とってもよいお天気。明日の運動会もきっとよいお天気だと思わせます。今日も班ごとにきちんと並んで登校できていました。 おまけ。田植え前の田んぼにカモがいました。優雅に泳いでいます。

2年生:生活 おうちはどこに?

黒板に貼ってあるのは、加木屋小学校区の大きな地図。2年生は町探検の準備として、まずは自分の家が地図の中のどこにあるかを探して写真を貼っていました。もちろん地図の見方はまだまだわかりませんが、先生に教えてもらいながら、自分の家を確認した後は…

3年生:音楽「オーラ・リー」をリコーダーで練習

3年生になって始めたリコーダー。だんだん上手になってきています。練習しているのは「オーラ・リー」。アメリカの曲ですが、エルビス・プレスリーのLove Me Tenderの原曲としてよく耳にするメロディーです。グループで教え合いながら、競いながら練習して…

給食が届くところ

午前10時ごろ。給食用の牛乳が配膳室の外に届きます。トラックから大量の牛乳が運び入れられます。6月から回収の方法も変わります。よりリサイクルを心がけた回収になるようです。今日はワールドミルクデーだそうです。 午前11時30分頃。今度は給食が…

3年生:社会 地図記号カルタ

3年生は社会科の授業で地図記号を勉強しています。今日は地図記号のカルタで遊びながら勉強しています。勉強ですが、大興奮。

4年生:バランスのよい食事 教育実習生の授業

4年生のこのクラスには今週、教育実習の先生が来ています。今日は研究授業がありました。みんな先生が大好きなので、授業を楽しみにしていました。先生はたくさんの手作りの資料を見せながら、わかりやすく食事の材料がそれぞれどんな力を持っているか、バ…