2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
5年生は国語の時間に、自分のおすすめの本を友達に紹介するブックトークの学習をしていました。5年生はどんな本を紹介しようとしているんでしょう。いくつか見てみました。
4年生の体育では、ボールをワンバウンドさせて行うバレーボールのようなゲーム「プレルボール」を練習していました。ワンバウンドさせるので時間的に余裕があり、連続して打たなければならないバレーボールより取り組みやすそうです。でも、最初はなかなか…
今日は朝からよく晴れています。子どもたちはプールに期待。1・2時間目の1年生はやや水が冷たかったようですが、3・4時間目のやまびこ学級はとても気持ちよさそうに水に浸かっていました。まずは水中で歩いたり、高学年はけのびをしたりして水に慣れま…
3年生は筆算の練習を続けています。正確な計算には欠かせない筆算。3桁の足し算を練習していました。先生がコンピュータの画面を黒板に写して説明していました。なんどやっても間違えないように練習します。
2年生は三桁、つまり100を超える大きな数について勉強しています。実際に目にする3桁の数字はお金でしょうか。すっと数えられる数ではないので難しいのですが、100の束、10の束の絵を使ってイメージをつかみます。
今日は、夏に旬をむかえる枝豆を使ったポタージュです。枝豆のピューレも入っているので、色どりがよくなります。ちょっと大人味です。 食欲が落ちる季節になりました。においや視覚を使って、食欲をとりもどしつつ、元気に食べてほしいです。
6年生はもうすぐ1学期まとめのテストを行います。これまで学習のまとまりごとに行ってきたテストをさらにまとめたもの。中学校の定期テストみたいなものでしょうか。今日はそのテストに照準を合わせてテスト勉強の計画を立てていました。目標とする点数や…
6年生が描いている校舎の絵。遠近法を使って描いていますが、鉛筆での下描きではやっぱり平面的。ところが水彩絵の具で色を塗り始めると廊下は木の感じがよくでてきて、目指す立体感もでてきました。
3年生の音楽の授業では、リコーダー練習が進んでいます。今日はシラソの3音を使ってみんなで演奏。タイミングを合わせて吹きます。シラソだと左手だけで演奏できますね。でも、たまに手が逆の子もいるようです。
5年生が多目的ホールでダンスを踊っていました。本番は林間学習だそうです。リーダーの子が踊り方をクラスのみんなに教えているところのようです。速いリズムのダンスでちょっと難しそうですが、子どもたちは覚えるのが早いですね。
1年生はおうちから持ってきたいろいろな箱を組み合わせたり、貼り合わせたりして大きな工作をしました。動物にしたり、乗り物にしたり、イメージにあうものを作ります。みんなの自慢の作品完成です。終わった後はまわりをきちんと掃除できるなんてすばらし…
やまびこ学級は、一人一人の特性に合わせて、個別の学習を進めています。より集中できる方法で、スピードも個人に合わせて。一歩一歩着実に進めています。
1年生の音楽の授業です。歌ったり踊ったりといった表現をしてきましたが、今日はピアニカの練習です。吹き口は自分のものですが、ひとりひとり鍵盤に指を置いて音を出します。みんな集中して取り組んでいますね。
3年生は昨日今日で各クラス児童館への校外学習をしてきました。公共の施設が、私たちのためにどんな仕事をしているか、ということを考えるのは初めてですが、いつも遊びに行っている児童館にはどんなものがあって、どんな人が働いていて、どんなことが起こ…
一昨日の校外学習では東海市清掃センターでゴミがどう処理されるかについて実際に見たり説明を聞いたりして詳しく学習してきました。4年生はしっかりメモもとっていて、それを元に新聞としてまとめていました。
3年生の英語の授業です。今日は好きなことについて、ネイティブが話す英語を聞いて、どんなことを言っているのか考えたり、画面の子に向かって、「~はすきですか?」と訪ねたりする練習をしていました。
4年生の算数では平行四辺形のかきかたを学習していました。三角定規を二つ使って、平行な線を引きます。長さや角度を測ったり、ずれないように平行線を引いたりという作業はなかなか高度でぴったり合わせないと平行四辺形になりません。みんな集中して平行…
八宝菜に入っているきくらげは、栽培から加工まですべて大府市で行っています。きくらげというと外国産のイメージですが、給食では地元産のきくらげを使っています。かみごたえのある食材なので、噛む回数が自然と増えますね。 毎日配膳室では、給食委員会の…
2年生が図工の時間に作っていた大きな帽子が完成へと近づいてきました。色紙やモールなど、いろいろなものをくっつけて個性豊かなオリジナル帽子が完成へ。
雨が止んだ朝。あじさいの花がまだまだきれいです。今朝は中ノ池方面の登校の様子を見に行きました。車が多く入る西知多総合病院の職員駐車場の前には今日もガードマンさんが子どもたちを安全に渡してくれていました。階段を上って学校への道は横中生とすれ…
今日は午後からPTA委員会がありました。これからのPTA行事、給食試食会やコミュニティ盆踊りなどについて、また、朝の当番などについて話し合われました。加木屋小学校のPTAは県PTA連絡協議会からも、その活動に感謝状が贈られたり、先日行われ…
1年生の音楽の授業では、曲に合わせて歌いながら、じぶんなりの振り付けを考えて表現しています。これがとても楽しくて夢中になっています。体育の授業より運動になっているんじゃないかと思えるほど、楽しく体を動かしながら歌っています。
6年生が校舎のあちこちで絵を描いています。遠近法を使って立体的な校舎の絵を描いていきます。廊下に座って、廊下や階段を描いたり、まどから反対側にみえる校舎を描いたり。教室では早くも色塗りを始めた子もいました。
5年生の社会科では、資料からテーマの土地の特徴をつかむ学習を続けています。今日調べたのは秋田県の庄内平野。地図や資料からどんなところか考え、ホワイトボードに書いて黒板に貼りました。お互いに質問し合って考えを深めていきます。
1年生が国語の教科書を持って音読をしています。みんなで一斉に、また、グループごとに調子よく読んでいきます。リズムのいい言葉に合わせて調子よく読んでいます。
4年生が作っているコリントゲーム。背景の板に描く絵は完成しました。今日は図工室で周りの枠やボールをはじく装置などをつけます。金槌と釘でトントン。威勢のいい音が響いています。
1年生の算数では足し算を習って練習中。今日はお隣とペアで足し算カードを使ったゲームをしていました。その後先生が大きいカードで見せる問題をみんなで答えました。
1年生が国語の時間にみんなの前で発表していました。今日は「思い出して話そう」。いつどこでだれとなにをどうした。という5W1H(主語はわたしだけですが)を使った文作り。みんなに思い出を発表していました。
2年生の体育でも体育館でボールを使った練習をしていました。ボールを片手で投げる練習です。ドッジボールなどでも投げるという動きができないとゲームができません。でも、慣れないとボールをうまく投げられないようです。ましてやキャッチも難しいですね。
4年生の体育です。真ん中に張られたひもはネットになるんでしょうか。今日はボールを手で打つ練習を4人グループでしていました。バレーボールに挑戦しています。ボールを投げて捕る以外はあまり経験がなさそうです。