かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-11-16から1日間の記事一覧

4年生:体育 明日は東海市ドッジボール大会

4年生のこのクラスは明日の東海市小学校ドッジボール大会中学年の部に加木屋小学校の代表として出場します。今日は最後の練習をしていました。先生から作戦などの話を聞き、実践練習です。みんな一致団結、連覇を目指します。 写真はありませんが、6年生の…

3年生:国語「ちいちゃんのかげおくり」

3年生の国語では「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読んでいます。今日は全体の中でどの場面が印象に残ったか、それはなぜなのかについて書きました。戦争中の話で少し悲しい話ですが、最後に天国でみんな一緒になったところをあげている子も何人かい…

4年生:図工 ギコギコクリエーター

4年生の図工は、一枚の板からいろいろな形の板を切り出し、それを組み合わせて造形するという工作です。今日はまずのこぎりを使って板を切っていくところ。図工室でのこぎりを持った子どもたちは一斉にギコギコ始めました。手つきはちょっと危なっかしいけ…

1年生:図工 秋の宝物を使って

1年生は先日のしあわせ村への校外学習やきじやまで取った「あきのたからもの」葉っぱやどんぐりなどを使った工作に挑戦しました。画用紙にうまく並べて貼り付け、色鉛筆で描き足します。はさみで切ったり、ボンドをつけるガンをつかったりして、楽しく作品…

5年生:体育 持久走リレー

5年生は体育の時間に運動場のトラックで持久走の練習をしていました。4人のグループで1周ずつ走ってリレーし、8分間で何周できるかを競いました。1周は150m弱で15周ぐらいできたようです。楽しく競い合いながら持久力をつける運動になっています。

大放課:なわとび人口増加

大放課。中庭のなわとび人口は増えています。2,3年生に加えて5年生もたくさん参加し始めました。今日も運動するのに気持ちのよいお天気です。楽しくなわとびしていました。

6年生:家庭科 ナップザックづくり

6年生の家庭科はナップザック制作。金曜日は行事や校外学習で授業が進まず、このクラスはやや遅れ気味。でも今日の3時間で一気に完成まで進んだ子もいました。はさみにミシンにアイロンに、みんな集中しています。このクラスも友達同士聞きあり教え合う姿…

4年生:理科 空気の温まり方の実験

4年生が理科室で実験していました。確かめているのは空気の温まり方。ペットボトルに入れた空気の実験でふたをしたペットボトルが温まってぱんぱんに膨らんだ状態を見て、空気の量は増えていないのに大きくなるのは空気が膨らんだということを確かめました…

1年生:英語 数と色

1年生の英語の授業です。今日は1~10の数の言い方と赤青黄などの色の言い方を練習しました。先生の後に続いて何度も言ったり、数と色を聞いて、傘の絵の数の部分に色を塗ったりしました。ALTの先生が都合により交代しましたが、新しい先生と楽しく英…

2年生:算数 九九のチェック

2年生は九九を覚えてかけ算の練習をしています。九九は生活の中でさっと使えなければ困ります。どの段の九九も言えるようになってきていますが、逆順とかランダムに言ってもできるように練習を繰り返します。先生のチェックを受けながら、しっかり身につけ…

やまびこ:おいもを調理③ みんなで会食

そうこうしているうちにおいもが蒸し上がりました。ほかほかのおいもをみんなでいただきます。お砂糖もなにも使っていないのに、甘くておいしい。みんなにこにこです。

やまびこ:おいもを調理② イネを脱穀

おいもを蒸している間に、別の作業。今年、バケツで育てたイネを外で干していましたが、今日は脱穀。お米を茎から外す作業です。昔で言う稲こきですね。穂先を牛乳パックに入れて、口を閉じ、わらを引いてお米だけ取るという工程。これを昔は千歯扱きとか足…

やまびこ:おいもを調理① おいもを蒸す

やまびこの畑で収穫したサツマイモ。今日は調理室で蒸します。みんなエプロンをつけて、いざ調理室へ。おいもを一人1個ずつもらって洗い、お鍋の中へ。下のお鍋に水を入れてコンロにかけます。どの作業もみんな少しずつ関わり、おいものできあがりを待ちま…

1年生:国語 「じどうしゃくらべ」を聞いた感想

1年生は国語の時間に「じどうしゃくらべ」というお話を聞きました。その後、聞いた感想を文章にしました。いわゆる感想文ですが、〇〇をきいて、△△と思いました。などの定型のいいか方を練習します。こうしていろいろな文章を書けるようにしていきます。

3年生:体育 いろいろな跳び方

3年生が運動場で体育の授業です。今日はハードルやフープがおいてあるところをぴょんぴょん跳びながら走り抜ける活動をしていました。みんな大好きで、どんどんトライしていました。バランスよく体を使って走ったり跳んだりする運動です。

登校の風景 朝日まぶしく

北方面から登校する子どもたちを迎えました。夏と違って太陽が昇るのが遅く低くなってきているので、ちょっとまぶしいですね。子どもたちのあいさつは大きく響いていました。来週は20日の「かぎやあいさつ運動」など、さらにあいさつの取組を進めます。