かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-11-27から1日間の記事一覧

4年生:図工 色を塗ってくっつける

4年生図工のギコギコクリエーター。一枚の板をのこぎりでカットし、それを組み合わせる創造的な工作です。色を塗って、ボンドで貼り合わせ、釘を。さあどんな作品ができあがるのでしょう。

チャレンジタイム:小春日和で気持ちよく

今日の給食後はチャレンジタイムでした。朝は少し寒かったのですが、いいお天気で気温も上がり、昼には外で遊ぶのにちょうどいいぐらいでした。中にはではおおなわ、運動ではドロケイや鬼ごっこで走り、ドッジボールを円盤状のもので行うドッジビーも。体育…

6年生:算数 資料の調べ方

現代はデータ社会。いろいろなところでデータを分析し、それを表やグラフなどのわかりやすい表し方で処理することは大切です。今日は生データとも言える表から、棒グラフに表して特徴などを見つける活動をして、資料の調べ方を学習していました。

4年生:書写「林」

落ち着いた静かな雰囲気の中で、半紙に「林」という字を練習しているのは4年生です。左右の払い、止め、バランスに気をつけて何度も練習していました。

2年生:食育 野菜のパワーを知ろう

2年生のこのクラスには4時間目に栄養教諭の先生が来て授業をしてくれました。テーマは「野菜のパワーを知ろう」です。みんなの知っている野菜をたくさんあげた後、野菜にはどんなパワーがあるかを知りました。野菜が嫌いな子も多いので野菜をおいしく食べ…

2年生:まちたんけん発表会

2年生は金曜日に行ったまちたんけんのことを絵と文章でまとめました。クラスのみんながそれぞれ違った場所に行ったので、帰ったときからお互いにいろいろ話したり聞いたりしていましたが、今日の発表会でたくさんのことがわかったようです。

1年生:思いやりの心週間

今週は「思いやりの心週間」です。1年生が毎日の自分の様子を振り返っています。このピンクの紙は①自分から「おはよう」と言えたか、②友達に「遊ぼう」と言えたか、について自分でチェックするものです。3つめはそれぞれのクラスが話し合って決めます。こ…

5年生:家庭科 買い物名人になろう

5年生の家庭科では、お買い物をするときの注意点を学習していました。ただ気に入った物をすぐに買うのではなく、素材、品質などを調べたり、広告やネットなどで情報を集めたり、比べたりして賢い消費者になる勉強をしました。服や文房具の表示を調べてみる…

2年生:図工 素材を生かして

毛糸や箱、お皿やボタン。おうちから持ってきたいろいろな物を使ってつくる立体的な絵ができあがってきました。2年生の図工で描いた?絵です。 このクラスでも読書感想文の賞をもらった子が先生に表彰状をもらっていました。

3年生:人権教室 人権擁護委員さんをお迎えして

今日は3年生の各教室で、人権擁護委員を2名お迎えして「人権教室」を開催しました。最初に「ねずみくんのきもち」というビデオを見て、みんなちがってみんないい、ということを考えました。その後、隣同士でお互いによいところを伝え合う活動をしてから、…

2年生:国語 あったらいいなこんなもの

2年生の教科書にドラえもん登場。みんなが書いているのは、オリジナルのドラえもんの道具です。自分で考えたあったらいいなと思うもの。「およげるようになれるライト」「おかしポッケ」わすれたものが出てくる「なんでもランドセル」「ちょうぜつつりざお…

1年生:国語 作文 はたらくくるま

1年生は国語の時間にはたらくくるまについて読みました。その文章を参考に、図鑑などで調べて、はたらくくるまについて絵と文章にまとめました。長い文章を書く子や何枚も書く子がいました。

今日の給食(27日)

今日のブロッコリーは、ちょっと切り方を変えました。食品ロスや苦手な子にも食べてほしい気持ちを込めて、茎の部分だけを小さく切ったものも和え物に入れました。ブロッコリーが苦手だといってふかふかの帽子部分を減らしている子は何人かいました。しかし…