かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-12-03から1日間の記事一覧

2年生:国語 あったらいいなこんなもの発表会

2年生がオリジナルのドラえもんの道具を考え、絵と文章でかきました。今日はそれをクラスのみんなの前で発表しています。発表が終わると「それはなんでもできるのですか?」などの質問が友達からたくさん。それに見事に答えていました。

3年生:音楽 リコーダー演奏

3年生の音楽です。4月に始めたリコーダーもずいぶん上達しました。先生が少しずつ教えてくれているのは、おなじみ「ミッキーマウスマーチ」です。少しずつ速くしてCDに合わせて演奏できるようになりました。

2年生:人権スローガン

2年生の人権スローガンです。

5年生:理科 理科の偉人を調べる

コンピュータ教室で調べ学習をしているのは5年生です。調べているのは科学の偉人。キュリー夫人、ベンジャミン・フランクリン、ライト兄弟、北里柴三郎…。インターネットを使って調べたり、隣の図書館から本を借りてきて調べる子も。

やまびこ:体育 ながなわ練習

やまびこ学級の体育は長なわ練習。回る輪の中に入るのは勇気がいりますね。何度も回る縄を南海も見送る子に先生が手を引いたり後ろから押したりしてタイミングをつかませます。跳べたときの喜びもまた大きいんですけどね。

6年生:英語 アルファベットの練習

6年生の英語ではアルファベットの練習中。大文字はわかるけど、小文字は似た形が多いから難しい、そんな子がいるでしょうね。bdpqなんて左右対称だったりくるっと回したら同じ形。紛らわしいんです。一緒にローマ字の復習。英語ではヘボン式。3年生の…

4年生:体育 跳び箱

4年生の体育は体育館で跳び箱でした。高さの違うコースに分かれて、それぞれ自分の挑戦に一生懸命。

3年生:人権スローガン

明日から人権週間。各クラスで子どもたちが話し合い、自分のクラスの人権スローガンを決めています。まずは3年生。どのクラスのスローガンもいい感じ。先週人権擁護委員さんたちに来ていただき、人権教室があったことも影響していそうです。

6年生:卒業文集

6年生は卒業文集を書いています。書いたものを先生に見せてアドバイスを受けます。ずっと思い出に残る文集。みんないいものを書きたいですね。

5年生:家庭科 そうじの勉強

家庭科では、調理と裁縫だけという昔のイメージはありません。ふだんの暮らしに必要な、買い物とか洗濯とかいろいろなことを学習します。今日はそうじ。ふつうに暮らしていると汚れるところのことを考えます。教室のいろいろなところを調べてみました。

1年生:放課の様子 クリスマス飾り

1年生の教室です。授業が終わって係が黒板を消しています。何人かの子たちがロッカーの上に展示してある図工の作品を見ています。太鼓や楽器を作った子たちが演奏を始めました。 背面掲示板には同じく作ったクリスマス飾りが。

2年生:音楽 お祭りの音楽を作ろう

2年生は音楽の授業で和太鼓などの日本の楽器や演奏について学びました。今日はお祭りの音楽を自分でリズムを決めてつくる活動です。ワッショイとかセイヤーというかけ声も書いています。音符で書いてみた後で、自分で机をたたいて演奏してみました。 こちら…

今日の給食

今日は、1年ぶりにココア牛乳のもとがつきました。4年生の子どもたちは慣れた手つきで牛乳を一口飲んでから混ぜていました。一口飲まないと牛乳があふれます。 寒くなってくると、全校で30本以上も封の開いていない牛乳が配膳室に戻ってきますが、今日はほ…

朝会:言葉、募金、めあて、加小TV

今朝の朝会は雨のため体育館で行われました。先週に続いて、明日からの人権週間にちなみ、「言葉」について話しました。(学校だよりでも触れました。)総務委員会から赤い羽根募金の総額発表、生活委員から今週の目当て「たくさんの人に優しく接しよう」と…

登校の風景:雨の朝

予報より早く降り出した雨で、傘の登校となりました。街路樹もすっかり葉を落とし、冬の装いです。傘を差しての登校は1列。みんなきちんと並んでいました。 中ノ池から来る子たちと中学生はそれぞれ別の歩道を通り、車が来てもうまくすれ違っていました。