かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-12-04から1日間の記事一覧

6年生:文集原稿を打つ

6年生の卒業文集づくり。原稿用紙に下書きをして、先生に朱書きでアドバイスも入れてもらっています。今日はアナトールで原稿をワープロで打ち込んでいます。画面で見るからか、活字になっているか原稿が違って見えます。こうして校正もだんだん進んで卒業…

5年生:図工 掲示板を掲示

5年生が図工の時間に作った掲示板が完成、教室に掲示してありました。なるほどひもで壁にかけると様になっています。うちに持ち帰って、家族の伝言板となるのでしょうか。

6年生:理科 電気を作る

6年生が一生懸命何かのハンドルを回しています。これは発電機。自分でつくった電気を使って、発光ダイオードの電球を光らせます。どれだけ長く光らせることができるか。静かに見つめて競っていました。

2年生:算数 方眼紙を使って

図形の勉強をしている2年生。三角形や四角形について、直角三角形や正方形などの名前と特徴を学習しました。今日は方眼紙に定規で習った形をいくつかかいています。大きな△やいくつか並べた□など、かくのがとっても楽しいみたいです。

6年生:国語「鳥獣戯画」を読む

6年生は国語で「鳥獣戯画」を読んでいます。ひとつの絵について、筆者の説明する文章を読みながら、自分で絵を表することができるようになることが目標です。絵をよく見て表現を学んでいました。

4年生:国語「プラタナスの木」を読む

4年生が国語の時間に読んでいるのは「プラタナスの木」というお話です。お話の中にも4年生の子が出てきて、気持ちなどを想像しやすいようです。今日は第3場面を深く読み取っていました。

5年生:家庭科 整理整頓を学ぶ

昨日そうじを勉強していた5年生。今日の家庭科では、机の中のお道具箱を取り出して、いかに乱雑か汚れているかを確認。どうやったら整理できるかを考えて実行していました。身の回りの整理ができるといろいろなことがはかどります。これもぜひ家でも実行し…

3年生:図工 ひもひもワールド

3年生の図工では、たくさんのひもを使って、グループである世界を表現しました。題して「ひもひもワールド」。今日は完成したそれぞれのワールドを鑑賞。いいとこみつけをしていました。

PTA研修会 しめ縄リースづくり

今日はPTA研修部のみなさんがしめ縄リースづくり研修会を開催し、たくさんの方が参加されました。ホワイトボードに飾られたお手本が目を引きましたが、参加者の手作りリースもそれぞれすてきなできばえ。参加者どうしのコミュニケーションも和気藹々とし…

2年生:たんけんマップをつくろう

2年生はまちたんけんで見つけてきたことをカードにかきました。それを1学期のまちたんけんでつくったマップに貼り付けていきます。みんなのうちが貼られている地図に、まちたんけんでみつけたことが加わりました。このクラスのまちたんけんマップがにぎや…

やまびこ:タマネギの苗を植えました

今週は雨も適度に降って、寒くもなく、やまびこの畑作業には最適です。今日は大きく育ってきた大根のところの草取りをしつつ、タマネギの苗を植えました。全体に穴のあいたマルチシートがはってあるので、どこに植えたらよいかはすぐにわかります。いろいろ…

1年生:人権スローガンづくり

1年生の人権スローガンです。みんなが参加して作ったスローガンですね。 こちらのクラスは、1時間目に人権スローガンを作っていました。このクラスのスローガンが決まり、掲示物にみんな手の形で参加するようです。

今日の給食

今日は鉄分強化献立でした。レーズンたっぷりのロールパンに、レバーがこっそり入っていたミンチカツの組み合わせでした。いつものコロッケより噛み応えのあるものだったので、「なんでこんなにかたいの?」といろんな子たちから質問を受けました。最近は、…

読み聞かせ&読書タイム

火曜日の朝はボランティアさんの読み聞かせ。今日は1,2年生とやまびこ学級に。 3年生以上の教室は静かに読書タイム。本当に静かに本と向かい合っています。

登校の風景:暖かな朝

雨は上がっても曇り空。みんな手に傘を持って登校です。でも、比較的暖かできもちよいぐらいの温度です。あいさつも笑顔でできました。

チャレンジ清掃

10月から始まったチャレンジ清掃。すでに2ヶ月が過ぎてすっかり定着してきました。黙々と取り組む低学年の子どもたちが増え、掃除への気持ちは前向きの状態を継続しています。3階の各教室や特別教室では、てきぱきと掃除を進める各チーム。今週は「ペア…