かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝会:募金結果、児童会企画、めあて、みんなで歌

2月も終わりに近づき、今朝は寒さも少し和らいだ感じでした。朝会では、児童会・委員会の活躍がたくさん見られます。まずは、今月呼びかけなどをがんばった「ユニセフ募金」合計27,828円。金額だけではないのですが、昨秋の赤い羽根共同募金の倍の募…

今日の給食

今日は、鉄分たっぷりの鶏レバーが出ました。レバーだけだとぱさぱさして食べにくいので、鶏肉を揚げたものと一緒にネギ入りの甘だれで和えました。レバーが苦手な子は、汁や牛乳で水気を足しながら食べていました。

お別れ試合:バドミントン部

バドミントン部は、卒業する6年生が先生たちとお別れし合いをしました。がんばってきた部活動の最後の活動。盛り上がった試合で締めくくりました。

中庭コンサート② まつりばやし

いつも地域の祭礼で活躍しているまつりばやしの子どもたち。今日の昼放課に中庭で1年間磨いてきた演奏の腕前を披露しました。打ち込みと宮下がりを披露していると、ここでもおおぜいの聴衆が。2階3階の窓にも。迫力ある太鼓、笛の音が響き渡りました。

3年生:理科 磁石や回路を使って遊びを考えよう

3年生の理科の授業です。これまで学習してきた磁石や電池を使って遊びを考えています。電球をつないだり、磁石をくっつけたり反発させたり、いろいろなことを自然に調べる実験にもなっています。

3年生:総合 テーマを決める

3年生は昔の暮らしのことを調べてきた活動から、レポートをまとめます。今日はテーマ=タイトルを決めていました。

中庭コンサート① 音楽部:アンサンブルコンテストの演奏を披露

大放課。すてきな野外コンサートが中庭で開かれました。先日のアンサンブルコンテストで演奏した曲を披露してくれました。晴れた日の大放課は運動場で遊ぶ子が多いのですが、中庭や2階3階の窓からもたくさんの子どもたちが鑑賞し、盛んな拍手を贈っていま…

4年生:国語 図書館で調べてまとめる

4年生は、自分で決めたテーマに従い、図書館の図鑑などの本で調べてわかったことをまとめる学習をしています。静かに図書館で本を選び調べる雰囲気はもうすっかり高学年。 それにしても図書館の掲示は見やすく、季節にあった掲示物はすばらしいですね。サポ…

5年生:算数 展開図をかいて立体模型をつくる

5年生は算数の時間に、三角柱の展開図をかいて切り抜き、それを立体模型にする活動をしていました。正確に展開図がかけると立体をつくれます。展開図の中の辺や点が立体の中でどこになるか、イメージするのは難しいけど、模型と照らし合わせると、どの辺と…

6年生:英語 将来の夢 What do you want to be?

6年生の英語では、いろいろな職業の名前を知り、「将来何になりたい?What do you want to be?」と尋ねられて答える英語を勉強しました。続いてWhy?ときかれて、「〇〇が好きだから」と理由も言えていました。

4年生:図工 木版画 色をつけて鮮やかに

4年生の木版画。このクラスは何かを食べている自分の顔を描いています。彫って刷った紙に裏側から絵の具をつけると、とても鮮やかになっていきます。

2年生:生活の振り返り

2年生は3学期の生活の振り返りをしています。たくさんの項目がありますが、先生に一つずつ読んでもらって、大きく〇や◎印。係や掃除などにどう取り組んだかを文字で書く紙も。

1年生:6年生ににこにこ笑顔を届けよう

1年生も自画像を描き始めました。先に完成したとなりのクラスの隣に、このクラスの笑顔も並ぶ予定です。まずは顔の輪郭を。

朝の様子 春の息吹

校舎南側にはサクラの並木があります。すっかり葉を落としていますが、枝先をよく見ると芽が膨らんできているような気がします。 登校する子どもたちもちょっとだけ軽装になったような、手挙げ横断の手に手袋が減ったような。正門へ登る坂道の脇にはスイセン…

今日の給食

まだまだインフルエンザによる欠席者が多いです。あるクラスでは、7名の欠席者がいて10個以上しゅうまいが余っていましたが、クラスのみんなで仲良く分けて空っぽになりました。 配膳室をのぞくと、給食委員が返却の手伝いをしています。

6年生:社会 「加木屋市長」を選ぶ選挙

公民的分野を勉強している6年生の社会科。今日は教室が二つに分かれて議論中。実は「加木屋市長」を選ぶ選挙のようです。Aさん、Bさんの二人が立候補し、それぞれの公約を見て、どちらが市長としてふさわしいかを考えています。「福祉」「経済・産業」「…

やまびこ:勉強とゲームと

やまびこ学級の授業開始。この時間は、個別学習に他のクラスから参加の子も加わってなかなか賑やかです。 次はゲーム。みんなでやっているのはUNO。藤井六段にあやかって将棋に取り組んでいる子もいます。

2年生:図工 鑑賞の時間

2年生は完成した「窓を開けたら」の鑑賞会。友達の作品を見て回り、どれがよいか、どこが気に入ったか、どんな工夫があるかをカードに書いています。どれも力作ぞろいで、飾り付けがすごい。

1年生:図工 コロコロガーレを転がす

1年生が図工の時間に作っているコロコロガーレ。できた作品を持って多目的室へ。そこには扇風機が置いてあります。風の力を受けてころころ。ころがし競争をしました。

3年生:雉子山でお弁当②

とっても良い日になり、子どもたちは友達と一緒に楽しくお弁当を食べました。その後はおにごっこをしたりして遊び、楽しく過ごすことができました。

3年生:雉子山でお弁当①

3年生は、予定では今日、知多市歴史民俗博物館へ校外学習に出かける日でした。しかし、予期せぬインフルエンザによる学級閉鎖で行けなくなってしまったので、給食カットのこの日、弁当持ちで登校しました。そこで4時間目からお弁当を持って雉子山へ出かけ…

2年生:国語 スーホの白い馬

2年生が国語の時間に読んでいるのは「スーホの白い馬」というお話です。ずいぶん長いお話を読めるようになりました。さらに言葉や表現に注目して情景やストーリー、主人公の気持ちなどを読み取っていく勉強をします。

やまびこ:ドミノで見事なタワー

やまびこ学級の6年生がすごいものを見せてくれました。なんと一人でドミノを積み上げ、高くて素晴らしいデザインのタワーを完成しました。すごいでしょう。

4年生:音楽 「大切なもの」

4年生の音楽はテストでした。静かに集中してテストに取り組んだ後、最後に今月の歌、そして送る会で6年生にプレゼントする歌の「大切なもの」を歌いました。気持ちを込めて歌えたかな?

6年生:理科 LED電球はすごい

電気について勉強中の6年生の理科です。LED電球とこれまでの白熱電球・蛍光灯を比較しているビデオを見ました。すると、消費電力が少なく、ものすごく長時間使えることを知り、感心しきり。どんどんLED電球に代えていかなければ。

5年生:体育 バスケットボール

5年生が体育館でバスケットボールをしていました。体育館も比較的暖かくボールを追って走っていると軽く汗ばむぐらいでしょうか。

3年生:体育 ポートボール

午後はけっこう暖かく、運動場の体育も気持ちのよいぐらいでした。3年生はポートボールを始めました。まずは走りながらボールをパスで運ぶ練習。 後半はゲームもしました。まだまだおおぜいボールに群がるのはご愛敬。これが進化してバスケットボールになっ…

登校の様子 中ノ池方面から

西知多総合病院の前から学校へ来る道は歩道がきちんと整備されていますが、登下校の子どもたちはときどき列が広がってしまって、すれ違う人に迷惑をかけてしまいます。他の通学路も車通りが少ない細い道が多いので、広がっていると…。きちんと2列で歩きまし…

今日の給食

今日の献立は、「ごはん・牛乳・にんじんご飯の具・さわらの照り焼き・呉汁」です。呉汁に入っている砕かれた大豆を見つけようと、必死に探す1年生。汁を飲み終わったら、つぶつぶが残っているのを発見。無事見つけることができました。

児童会役員選挙 立会演説会

平成30年度前期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。7つのポストに10人が立候補。体育館中央の台に乗って立候補者が自分の考え・公約を述べました。立候補者は緊張していましたが、はっきりわかりやすく主張していました。当落とは別に、大舞台…