かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-01-17から1日間の記事一覧

6年生:書き初め作品

6年生の教室にも書き初め作品の掲示がされています。力が入ったものが多いですね。

5年生:図工 一版多色刷り 刷りながら

5年生の版画は掘り終わっていよいよ「刷り」へ。版木に絵の具をつけて黒い紙に刷ります。版木と紙をテープでくっつけているので、一つ一つ色をのせながらつくっていきます。

3年生:書き初め作品を掲示

3年生のこのクラスは、書き初めで書いた書作品を雲花紙の掛け軸みたいな紙に貼り付けていました。明日の授業参観で見ていただく、書き初め作品は廊下と教室の中に掲示してあります。

4年生:二分の一成人式で歌う歌

4年生は2時間目に全員音楽室に入りました。今日はみんなで二分の一成人式で歌う歌の練習です。ピアノ伴奏も4年生。音楽の先生に指導を受けながら練習しました。

6年生:算数 割合を使って

今日はもう一人の先生が出張のため、6年生のこのクラスの算数は全員一緒に授業です。勉強しているのは「割合」。これがなかなか難しい。図にするなどして解き、友達と話し合っていました。

4年生:国語 詩を作る

4年生の国語の授業でも詩を勉強しています。今日は自作の詩をお互いに読み合って、感想を付箋に書いて貼っていくという鑑賞会がありました。完成して清書した詩の作品は背面の掲示板に貼られています。

やまびこ:勉強に集中&書き初め

やまびこ学級の高学年の子どもたちは、勉強への集中力がますますアップしています。みんな自分の課題にしっかり取り組んでできることを増やしています。 書き初めも掲示されました。

2年生:国語 詩を作る

2年生は国語の授業で詩を鑑賞し、自分でも詩を作ってみました。教科書の詩をまねて作ってみましたが、けっこうおもしろい。作るのも楽しいみたいです。

5年生:短なわとび大会②

5年生の挑戦する種目は6つ。6年生と同じです。両足跳び2分30秒。後ろ跳び1分30秒、あや跳び45秒、交差跳び35秒、後ろ交差跳び15秒、二重跳びは20回。さすが高学年テンポよく進めて、後半クリアできなかった種目に2度目のトライ。全種目ク…

5年生:短なわとび大会①

5年生の短なわ大会は4時間目。高学年の厳しい基準に挑戦です。意気込みは見えますが、さあどうでしょう。日差しも入って少し暖かくなった体育館でいよいよトライアル。

1年生:短なわとび大会②

短なわとび大会にかける思いは大きいものの、高学年に比べて短い時間もクリアするのは大変。火曜日に開催した2年生と比べても跳び方が安定しないので、2年生の1年間の成長はすごいなと感心しました。

1年生:短なわとび大会①

1年生は初めての短なわとび大会を2時間目に開催しました。体育館は少し寒いけど、子どもたちの意気込みにより気になりません。おうちの方もたくさん応援に来てくださって、さらにはりきります。1年生は2年生と同じ5種目。両足跳び1分、後ろ跳び30秒…

登校の風景:北門方面

今朝は少し曇り空で冷たい朝でした。北門を出て子どもたちを迎えました。寒いとどうしてもうつむきがち。あいさつの声もちょっと小さくなりがちですが、遠くから「おはようございます」と聞こえてくるとこちらも活力がわいてきます。そうしている打ちに太陽…

今日の給食

ひじきが苦手な子も食べやすいように、豚肉や枝豆も入れて混ぜご飯の具にしました。干し椎茸もたっぷり入っていたので、椎茸のだしも効いていました。 牛乳パックを指で切り開いて、中に飲み残しがないかチェックする練習中です。上手にできる子が毎日増えて…